春日臨時保育所(0から2歳児進級なし)
春日臨時保育所の概要
認可保育所の入所待機児童を解消するための緊急対策として、区立保育園の仮園舎として使用していた礫川公園内の建物を活用し、認可保育園への入所待機をしている児童の受け皿として、認可外保育施設を民間事業者により運営しています。(運営予定期間:2024年3月31日まで)
所在地
住所文京区春日1-15-1
電話03(3812)5922
対象児童
0歳児クラス(希望月の1日時点で生後43日経過児)から2歳児クラスまでの児童
定員
0歳…9人 1歳…20人 2歳…18人
入園要件
(1)文京区在住の児童
(2)文京区認可保育園に当該年度入所申請をし、(※)入所保留となった児童
※転所申請は除きます。
- 次年度の進級はありません。
- 契約後、文京区外へ転出したり、要件を満たさなくなった場合は、預けることができなくなります。
- 認可保育所の内定を辞退された場合、春日臨時保育所のお申込みも辞退となりますので、ご注意ください。
保育日
月曜日~土曜日のうち保育を必要とする日(ただし下記を除く)
- 国民の祝日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
保育時間
午前7時15分から午後6時15分までの間で保育が必要となる時間
※延長保育を利用する場合は、午後7時15分まで
給食
あり
保育料
・月額基本保育料 34,300円(給食費含む)
・月額延長保育料 2,800円
・スポット延長保育料 1回400円
※月極延長保育及びスポット延長保育は、満1歳以上の児童が利用可。
※住民税非課税世帯、生活保護世帯、第3子以降の児童は保育料が免除となります。
※月極め延長保育の必要がなくなった場合はすみやかに「延長保育取下届」を月末までに幼児保育課入園相談係までご提出ください。ご提出のない場合、翌月の延長保育の利用が無くても月極延長保育料が発生します。
申込方法2023
2023年度の申込
必要書類
以下の申込期間に、申込書類をご提出ください。
5月 入園 |
4月3日(月曜日)~4月10日(月曜日) |
10月 入園 |
9月1日(金曜日)~9月11日(月曜日) |
---|---|---|---|
6月 入園 |
5月1日(月曜日)~5月10日(火曜日) |
11月 入園 |
10月2日(月曜日)~10月10日(火曜日) |
7月 入園 |
6月1日(木曜日)~6月12日(月曜日) |
12月 入園 |
11月1日(水曜日)~11月10日(金曜日) |
8月 入園 |
7月3日(月曜日)~7月10日(月曜日) |
1月 入園 |
12月1日(金曜日)~12月11日(月曜日) |
9月 入園 |
8月1日(火曜日)~8月10日(木曜日) | (注)2月、3月は募集を行いません。 |
5月以降の募集状況については、毎月1日にホームページ等でお知らせします。
提出先
幼児保育課入園相談係(シビックセンター12階)
※郵送の場合は下記までお送りください。(締切日必着)
〒112-8555 文京区春日1-16-21文京区幼児保育課入園相談係
入所選考
認可保育園に適用する選考基準により選考を行います。
(在園要件についても認可保育園に準じる。)
結果通知
入園月の前月中下旬頃、電話で連絡
保護者アンケート集計結果
春日臨時保育所に通うお子さんの保護者を対象に、保育所の運営や保育内容についてのアンケートを実施しました。
なお、表中の百分率は小数点第二位以下を表示していないため、合計が100%にならない場合があります。
令和4年度保護者アンケート集計結果(PDFファイル; 236KB)
【過年度分】
令和3年度保護者アンケート集計結果(PDFファイル; 517KB)
令和2年度保護者アンケート集計結果(PDFファイル; 589KB)
令和元年度保護者アンケート集計結果(PDFファイル; 503KB)
平成30年度保護者アンケート集計結果(PDFファイル; 462KB)
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
幼児保育課入園相談係
電話番号:03-5803-1190
FAX:03-5803-1346