社会保障・税番号(マイナンバー)制度における特定個人情報保護評価について
更新日 2023年03月22日
特定個人情報保護評価とは
特定個人情報ファイルを保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
文京区で実施した特定個人情報保護評価
特定個人情報保護評価は、個人番号(マイナンバー)を利用する事務単位で実施します。
完成した評価書から、順次公表していきます。
※本ページにおける各事務の番号は、必ずしも、評価書にある評価書番号(特定個人情報保護評価計画管理
書の評価書番号をいう。)と一致するものではありません。
1住民基本台帳関係事務(担当部署:戸籍住民課)
2個人住民税の賦課・徴収に関する事務(担当部署:税務課)
3軽自動車税に関する事務(担当部署:税務課)
4国民健康保険に関する事務(担当部署:国保年金課)
5国民年金に関する事務(担当部署:国保年金課)
6後期高齢者医療に関する事務(担当部署:国保年金課)
7生活保護に関する事務(担当部署:生活福祉課)
8児童手当支給事務(担当部署:子育て支援課)
9児童扶養手当等支給事務(担当部署:子育て支援課)
10子ども・子育て支援に関する事務(担当部署:幼児保育課)
11精神障害者保健福祉手帳に関する事務及び障害者の自立支援給付の支給に関する事務 (担当部署:予防対策課)
12難病医療費助成制度に関する事務(担当部署:予防対策課、保健サービスセンター及び保健サービスセンター本郷支所)
13予防接種法による予防接種の実施等に関する事務(担当部署:予防対策課)
14障害児通所給付費の支給に関する事務(担当部署:障害福祉課)
15障害者総合支援法に関する事務(担当部署:障害福祉課)
16身体障害者手帳の交付に関する事務(担当部署:障害福祉課)
17介護保険に関する事務 (担当部署:介護保険課、高齢福祉課)
18母子保健に関する事務(担当部署:健康推進課、保健サービスセンター)
19子ども・子育て支援に関する事務(担当部署:学務課)
20心身障害者等福祉手当の支給に関する事務(担当部署:障害福祉課)
21福祉タクシー利用券の交付に関する事務(担当部署:障害福祉課)
22新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種の実施等に関する事務(担当部署:予防対策課)
23感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による入院の勧告若しくは措置、費用の負担又は療養費の支給に関する事務(担当部署:予防対策課)
24健康増進法による健康増進事業の実施に関する事務(担当部署:健康推進課)
25子育て世帯等臨時特別支援事業(住民税非課税世帯等臨時特別給付金、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)に関する事務(担当部署:経済課)
26心身障害者の医療費の助成に関する事務(担当部署:障害福祉課)
特定個人情報保護評価の詳細はこちらへ
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター16階南側
総務課情報公開・法務担当
電話番号:03-5803-1381
FAX:03-5803-1334