質問の回答を公開しました!

更新日 2021年03月29日

受験生の皆様からいただいた質問の回答を作成しました。

引き続き3月26日(金曜日)まで質問を募集しておりますので、ぜひご利用ください。

 

質問募集ページ はこちら

3月1日回答

これからの文京区についてどのようにお考えですか?実施していくべき政策や今後の課題などの考えがございましたら教えて頂きたいです。 

人口構成の変化やライフスタイルの多様化、ICTの進展等、区を取り巻く社会状況の変化が想定される中、多様性を増す行政需要に的確に対応し、将来にわたり持続可能で豊かな地域社会を構築していくためには、これまで以上に、迅速かつ柔軟に区政課題を解決することが必要となります。

そこで、文京区では行政需要の変化を的確に捉えた区政運営を進めていくための新たな行政計画として、「文の京」総合戦略を策定しました。「文の京」総合戦略は、区が解決すべき主要課題を明らかにした「重点化計画」で、財政的な裏付けを伴う区の最上位計画です。

この「文の京」総合戦略において示された計画や政策が現在区の抱えている課題であり、解決に向けて実施していくべき政策ということになりますので、ご興味がある分野についてご覧いただけますと幸いです。

 

参考に6つの基本政策をお示しいたします。

(1)   子どもたちに輝く未来をつなぐ

(2)   健康で安心な生活基盤の整備

(3)   活力と魅力あふれるまちの創造

(4)   文化的で豊かな共生社会の実現

(5)   環境の保全と快適で安全なまちづくり

(6)   持続可能な行財政運営

 

「文の京」 総合戦略詳細についてはこちら

 

官舎に住んでいる職員は多いのでしょうか?

国家公務員向けの宿舎(官舎)のようなものはありませんが、文京区には防災職員住宅があります。災害時等に防災業務にあたっていただくことを条件に、空室があれば入居可能です。宿舎(官舎)とは異なり、部屋数はあまり多くはありませんが、若手職員を中心に居住しています。

また、自分でアパート等を借りた方には住居手当の支給がございますので、1人暮らしも安心です。

 

 福祉職の配属先は、児童関係が多いのでしょうか。高齢者関係の業務で福祉職が担当するものはありますか。

福祉職(福祉1類)の職員は福祉に係る部署全般に配属されますので、高齢福祉の業務に携わる部署に配属されることもあります。その他にも生活福祉に関する業務や障害福祉に関する業務、児童館や育成室等に配属されます。入庁後は異動をする中で、福祉に係る様々な業務に携わっていただくことになります。

 

文京区の職員の方々の雰囲気はどのような感じでしょうか。

親切で面倒見のよい職員が多いです。新人職員には同じ係の上司や先輩だけでなく、課内全体で仕事を教える雰囲気ができています。また、コミュニケーションを大切にする職員が多く、日頃からざっくばらんに話をしているため、小さなことでも相談しやすいです。

 

 文京区職員のテレワークはどの程度進んでいますか。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度よりテレワークを本格的に導入しました。現在(令和3年3月1日)は緊急事態宣言下でもございますので、政府の指針にのっとり人と人との接触削減を目指し、出勤者を減らしています。また、貸出用パソコンも整備しており、部署に関わらずテレワークができる体制を整えています。

 

 文京区が他の区役所と違って取り組んでいることを教えてください。来年度、福祉2類を受ける予定です。

文京区独自の取組の一つとして、「子ども宅食プロジェクト」が挙げられます。「子ども宅食プロジェクト」では、経済状況が食生活に影響するリスクがある家庭の子どもに対して、企業等から提供いただいた食品等を配送します。また、配送をきっかけに、子どもとその家庭を必要な支援につなげ、地域や社会からの孤立を防いでいきます。

また、本事業は区、NPO団体等が対等な関係でパートナーシップを組み、事業に取り組むコンソーシアム(共同体)形式を採用し、事業の原資は、ふるさと納税を活用していることも特徴です。

 

「子ども宅食プロジェクト」詳細についてはこちら 

 

経験者選考で心理職の受験を希望しています。児童相談所の開設が遅れる場合の配属先はどうなりますか。また、入区後、心理職の異動先はどのような部署がありますか。

心理職の配属先としては子ども家庭支援センターや教育センターが挙げられます。心理職で採用された職員が必ずしも児童相談所に関する業務を担当するわけではありませんが、児童相談所の開設が遅れた場合でも児童相談所開設の準備に関する業務、子どもや家庭、教育に関する総合相談等、他の心理職業務を行っていただくことになります。

 

文京区の土木職員は、どのような仕事をしているのですか?また、土木職員の中でも道路整備や水道など、課が分かれるのでしょうか?

道路や公園の整備、リサイクルや地域整備など区内のまちづくりや施設に関する仕事に幅広く携わっていただくことになります。また、土木職職員の中でも業務により部署は異なります。

 

よろしければ土木職職員インタビューもご覧ください。

土木職職員インタビューはこちら 

 

第一次試験及び第二次試験の配点の公表や成績開示を行わないのは何故ですか?予備校の情報独占による偏った試験対策に拍車をかけていると思います。

採用試験につきましては、特別区人事委員会が統一で実施しているため、お答えいたしかねます。

ご期待に沿えず申し訳ございません。

 

 文京区で働きたいです。どのように提示先は決まりますか?また、各提示の件数及び内定数(不選択数・辞退数)など、特別区人事委員会が公開しているような実施状況は公開されませんか?

提示先につきましては、特別区人事委員会が最終合格後、希望区・組合を考慮した上で決定します。また、本区は採用人数を公表しています。

 

3月8日回答

 文京区在住であっても文京区で採用はされるのでしょうか。経験者採用での応募を検討しております。

採用にあたり出身や居住地は考慮しないため、文京区在住の方も採用しています。なお、職員の区内在住率は採用後に文京区に転居した人を含めて現在約2割です。

 

3月15日回答

今週の更新はございません。 

 

 3月22日回答

 区民への就職支援ではどのような業務に携わることができますか。また、文京区ならではの就職支援がありましたら、教えて頂きたいです。

 

文京区の就労支援としては、令和3年度予算案の主要施策に以下の2つが挙げられています。

 

(1)   文京区総合就労支援事業

今後の雇用情勢の変化に備え、求職者の就職活動や区内中小企業の採用活動に対する支援を強化するため、既存の「若年者就労支援事業」を拡充し、新たに各種セミナーや講座、オンラインでの就活支援、企業向け採用力診断等を行う。

(2)   新型コロナウイルス感染症に係る緊急就労支援

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて離職した区民及び区内中小企業への就職希望者に向けて、就職面接会の拡充や就労体験を通じた正規雇用化の支援等、求職者個々の状況やニーズに対応した緊急就労支援を行う。

 

この他にも労働相談に関する窓口のご案内や雇用する側である事業主への支援等も行っております。詳細につきましては以下のリンクをご覧ください。

 

仕事・就労支援詳細についてはこちら 

 

経験者採用での受験を予定しています。経験者採用ではどのような人材を求めているか教えていただきたいです。

文京区の求める人材は以下の2つの姿勢を持つ方です。

 

(1)「区民の期待どおりのサービス(区民満足)を、区民の期待以上のサービス(区民感動)に発展させていく姿勢」

(2)「既成概念にとらわれず、新しい試みに果敢に挑戦し、区民と正面から向き合う姿勢」

 

さらに、経験者採用の方につきましては前職での経験を活かし、昇任意欲を持ち、係長や管理職を目指して、組織に貢献してくださる方を求めています。

このような方々をチーム文京の一員として迎え入れ、ともに働くことができることを楽しみにしています。 

 文京区の面接ではグループディスカッションのようなものは行いますか。

事務職につきましては、例年面接及びグループディスカッションを実施しております。

専門職につきましては、その年の試験状況によります。

3月29日回答 

文京区でクラシック音楽や伝統芸能などの文化振興に関するお仕事をしたいと考えているのですが、現在、文京区の職員の方が文化面で特に力を入れている分野や政策は何かありますか?

文京区の文化事業としては、令和3年度予算案の主要施策に「森鴎外没後100年記念事業」が挙げられています。

本事業では、文京区ゆかりの文化人森鴎外没後100年を記念して各種顕彰事業を開催し、多くの区民に森鴎外を身近に感じてもらうとともに、ゆかりの国であるドイツや国内各自治体との相互交流を深めることによって、森鴎外を通じた本区の魅力を区内外に発信していきます。

 

【令和3年度の取組】

(1)  森鴎外記念館事業(没後100年を記念した企画展示・講演会等の開催、森鴎外自筆資料等購入、関連書籍フェアの開催、記念リーフレットの作成・配布、記念ノベルティグッズの作成・販売等)

(2)  「鴎外ゆかりの地(文京区・津和野市・北九州市)芸能サミット」の開催

(3)  区内商店街等への記念フラッグの設置

(4)   鴎外Bーぐるラッピングバスの運行

 

なお、令和3年度実施事業のため、現在ホームページでの詳細の掲載はございません。

 

この他にも文京区がオリンピック・パラリンピックのホストタウンとなっているドイツ連邦共和国にスポットを当てた「日本ドイツ親善交流演奏会&ドイツ展」や区内における能楽文化一層の普及・振興を目的とした鑑賞会や体験会など、年間を通して様々な事業を展開しています。令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から多くの事業が中止となりましたが、参考までに掲載ページをご案内いたします。

 

「文化・芸術」についてはこちら

 

I類採用試験を受験します。最終合格後の文京区の選考方法について知りたいです。

最終合格後から区面接までの流れにつきましては、特別区職員募集案内2021及び特別区人事委員会ホームページに記載がございますので、ご参照ください。

文京区提示後には、例年面接及びグループディスカッションを実施しております。

これらの選考結果を総合して、採用者を決定します。

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター17階南側

職員課

電話番号:03-5803-1144

FAX:03-5803-1335

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.