平成29年区報バックナンバー
2017(平成29)年
1面 | 松聲閣×かるたイベント&パネル展 |
---|---|
ふるさと歴史館第4回ミニ企画 | |
森鴎外記念館 | |
定期利用制自転車駐車場の30年度利用者募集 | |
2面 | 委員公募 |
メディアパートナー募集 | |
意見募集 | |
給付型奨学金を創設しました | |
道路に物を置かないでください | |
区議会11月定例議会終わる | |
確定申告書作成会場を開設します | |
特別区民税・都民税の納付相談および納付窓口を平日夜間および土・日曜に開設します | |
区報「特別区民税・都民税特集号」を発行します | |
第3回文京区バリアフリー基本構想推進協議会 | |
文京区子ども・子育て会議 | |
第2回文京区景観づくり審議会 | |
3面 | 文京区耐震フェアあなたの家と家族を守る3日間 |
医工連携展示フェア | |
「文京区就学支援シート」をご活用ください |
|
冬の避難所総合訓練にご参加ください~「冬の寒さ対策」避難所での寒さ対策や衛生管理について学びましょう~ | |
音羽地域活動センターに「文の京介護予防体操地域会場」がオープンします | |
区立中学校希望校調査票の提出状況 | |
毎月7日は文京版クールアース・デー〜1月のテーマは「食生活とエコ」 | |
ステージ・エコ イン 区民ひろば〜みんなのフリーマーケット〜 | |
コンビニ交付サービス年末年始の利用停止について | |
4・5面 | 雪国魚沼スノーシュー体験と緑川酒造酒蔵見学 |
がん教育シンポジウム | |
教育センター | |
交流館の教室 | |
ふれあいサロン | |
スポーツ | |
お楽しみ講座 | |
ぶんにこ本富士(認知症カフェ) | |
認知症講演会 | |
1月の番組表 | |
地域子育てステーション(1月) | |
アートウォール・シビック | |
区民参加事業 ~音楽劇ワークショップ~“ぶんきょう演戯塾”卒業公演『Letters』(手話通訳付き) | |
図書館 | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、お知らせ、職員採用など |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 高齢者のための地域密着型サービスをご存知ですか? |
---|---|
30年度育成室(学童クラブ)入室児募集 | |
さて、これは何のマークでしょう? | |
2面 | 区職員の給与・職員数の状況等をお知らせします |
入学支度資金融資あっせん | |
精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方に福祉手当を支給します | |
3面 | 意見募集パブリックコメント |
委員公募 | |
正しいごみの分別にご協力を | |
文京ecoカレッジ | |
あなたのマンションは民泊Yes?No? | |
子育て訪問支援券事業 | |
使用済み小型家電を回収しています | |
ひとり親家庭等医療費助成 | |
マル親医療証を送付します | |
4・5面 | 第6回文の京ガイドツアー― 小石川七福神巡り― |
成人の日記念はたちのつどい | |
文京区観光写真コンクール入賞作品決まる | |
区制70周年記念文京区秋の文化祭 | |
第3回ぶんきょう歌壇・俳壇特選作品発表 | |
「来て見て体験」文京の伝統工芸 | |
文京区「国際交流フェスタ」ボランティア募集 | |
魚沼冬の陣あつまれちびっこ・雪ん子・元気っ子 | |
観光コンテンツ「文京区デジタルジャーニー」を公開! | |
文豪ストレイドッグス×文京区~文豪の街・文京区スタンプラリー&イラスト展示~ | |
29年度企画展「漱石とぶんきょう」関連公開講座「三四郎池の現状と変遷」 | |
コレクション展「鴎外・ミーツ・アーティスト―観潮楼を訪れた美術家たち」 | |
スクール・モバイルミュージアム「月面探査」 | |
図書館 | |
第8回 シエナdeアン・コン!~アンサンブルコンテスト~ | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせなど |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 区制70周年記念 国内交流フェスタ2017・S k y V i e w L o u n g e B A R を同時開催 |
---|---|
文京ミューズフェスタ2017 | |
2面 | 意見募集パブリックコメント |
11月25日女性に対する暴力撤廃の国際デー 12月10日世界人権デー | |
森鴎外記念館文の京ワークショップ | |
「(仮称)西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業」に関する環境影響評価調査計画書について | |
神々の国しまね「石見神楽」公演ご招待 | |
「かるたの街文京」を発信!「細川家と百人一首」講演会 | |
3面 | 無相料談 |
30年度私立幼稚園入園児追加募集 | |
障害者対象教室 | |
文京区地域子育て支援拠点事業運営団体の募集 | |
第4回文京区地域福祉推進協議会 | |
12月の番組表 | |
もの忘れ医療相談 | |
毎月7日は文京版クールアース・デー | |
「ただいま!支援SOSメール」への登録・ご協力をお願いします | |
地域子育てステーション(12月) | |
4・5面 | 区の財政状況をお知らせします |
税源偏在是正議論についての特別区の主張 | |
環境保全ポスター図案コンクール展示会 | |
28年度の清掃・リサイクル事業経費をお知らせします | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせなど |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 共生社会の実現をめざして |
---|---|
新音羽地域活動センター12 月4日(月曜日)オープン | |
2面 | 30年度入園児童募集 |
子育て応援団 保育ママ!! | |
3面 | 11月25日は「女性に対する暴力撤廃国際日」です |
区議会9月定例議会終わる | |
衆議院議員選挙・開票の結果 | |
文京区自転車シェアリング | |
空家セミナー&個別相談会 | |
区ホームページへのバナー広告掲載者募集 | |
全国瞬時警報システム(Jジェイアラート)自動放送試験を実施します | |
特別区民税・都民税の納付相談および納付窓口を夜8時まで開設 | |
第2回文京区空家等対策審議会 | |
4面 | 文京博覧会 |
アクティブ介護29~文京みんなのつどい~ | |
教育センター | |
ふれあいサロン | |
図書館 | |
5面 | 文の京ゆかりの文化人顕彰事業 史跡めぐり |
第5回「文の京ガイドツアー」小石川文学コース | |
宝生会能楽公演ご招待 | |
旧暦の正月ごっつおと行事を楽しむ会 | |
11月は児童虐待防止推進月間です | |
シビックホール | |
料理人たちが作る!子ども食堂ランチ会 | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、相談、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
1面 | 肥後細川庭園秋の紅葉ライトアップ― ひごあかり ― |
---|---|
2面 | 区議会 11月定例議会 |
外国人おもてなし語学ボランティア講座 | |
保管期限を経過したマイナンバー通知カードを順次廃棄します | |
外国人日本語でおもてなしレベルアップ交流会 | |
コンビニ交付サービスの利用停止について | |
小学校の新入学用品費を入学前に支給します | |
外国人のための専門家相談会 | |
特別相談 | |
第6回親子環境教室 | |
秋の避難所総合訓練にご参加ください | |
毎月7日は文京版クールアース・デー | |
歩行喫煙等禁止周知・啓発キャンペーンを実施します | |
3面 | 28年度の介護保険運営状況をお知らせします |
一歩いっぽ祭り | |
「学問のみち」命名記念祭 | |
やむを得ない理由により臨時福祉給付金(経済対策分)の申請がお済みでない方へ | |
都営住宅入居者募集 | |
不燃化特区ミニ講演会・建替え相談会 | |
税についての作文・標語・絵はがき展 | |
29年度特別区民税・都民税(普通徴収・第3期分)納期限は、10月31日㈫です | |
年末調整等説明会および改正消費税法説明会 | |
第2回文京区バリアフリー基本構想推進協議会 | |
4面 | 文京菊まつり |
アートウォール・シビック | |
子ども用品とりかえっこ | |
エコ・クッキング教室® | |
ステージ・エコ イン区民ひろば | |
文京区中学生俳句大会作品募集 | |
ふれあいサロン | |
第7 回科学教室 | |
5面 | 文の京こどもまつり |
第56回文京区観光写真展 |
|
文京総合福祉センター祭り | |
文京ベースボールフェスタ親子ティーボール教室 | |
シビックホール | |
特別公開講座歴史資料で訊ねる「文の京」 | |
11月の番組表 | |
地域子育てステーション | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、図書館、スポーツ、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
1面 |
30年度幼稚園入園児募集 |
---|---|
10月22日(日曜日)は衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日です | |
ぶんきょうハッピーベイビー・プロジェクトin大学祭 | |
2面 | BUNKYO2020カウントダウン1000日前イベント |
ひきこもりでお困りのご家族の方へSTEP~ひきこもり等自立支援事業~ | |
ファミリー・サポート・センター提供会員講習会 | |
マイナンバーカード(個人番号カード)交付窓口を変更します | |
音羽地域活動センターが移転します | |
不忍通りふれあい館 臨時休館 | |
消費生活研修会地産・地消 〜日本の食を考える〜 | |
女性に対する暴力撤廃の国際日(オレンジデー)絵はがき募集 | |
「うちに帰ろう」模擬訓練〜認知症の方を地域で見守ろう〜 | |
文京すまいるプロジェクト 住生活月間事業ライフプランセミナーそのまま今の家に住み続ける?~100年人生 住み続けるためのリスク~ | |
東京大学本郷キャンパス自然散策会 | |
文京ecoカレッジ | |
3面 | ライフデザインを考える交流事業を支援します |
区制70周年記念事業「ぶんきょうecoカルタ」の採用作品が決まりました | |
旧事業系ごみ処理券は、新券に交換できます |
|
東京都違反建築防止週間 | |
行政相談週間10月16日(月曜日)〜22日(日曜日)行政相談所を特設します | |
文京区コミュニティバスBーぐるのバス停名称が11月1日㈬から変わります | |
駅前放置自転車クリーンキャンペーン「放置ゼロキレイな街でおもてなし」10月22日(日曜日)〜31日(火曜日) | |
文京認知症コミュニティ「ぶんにこ富坂」 | |
親族の方のための成年後見講座 | |
建設リサイクル法による全国一斉パトロールを行います10月23日 | |
区政を知る懇談会 | |
第4回文京区地域福祉推進協議会保健部会の開催 | |
第1回文京区景観づくり審議会 | |
終活セミナー | |
4面 | 根津・千駄木下町まつり |
地域コミュニティの活性化に向け相互協力協定を締結しました | |
森鴎外記念館 | |
第32回男女平等センターまつり | |
5面 | ふるさと歴史館特別展 |
講演会「いま注目されるキリシタン研究―潜伏キリシタン・切支丹屋敷・マレガ文書―」 | |
文の京文化発信プロジェクトかなざわ講座 | |
区制70周年記念「国内交流フェスタ2017」伝統芸能公演ご招待 | |
シビックホール | |
ふれあいサロン | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、図書館、スポーツ、お知らせ |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
- 1面の「30年度幼稚園入園児募集」でお知らせした内容に誤りがありました。
(誤)「▷入園予定者の決定 3歳児=11月14日㈫区民センターで抽選 」
(正)「▷入園予定者の決定 3歳児=11月14日㈫21階会議室で抽選 」
訂正してお詫びします。
1面 | 「ごみ減量!」2R推進作戦 |
---|---|
2面 | 30年度予算の編成方針を定めました |
文京区の有権者 | |
30年度使用文京区立小学校教科用図書の採択結果 | |
区報ぶんきょう特集号「文京区オリンピック・パラリンピックこども新聞」を発行します | |
新しい乳・子医療証を送付しました | |
駒込地域活動センター臨時休館 | |
心身障害者自動車運転免許取得経費補助 | |
無料相談 | |
赤い羽根共同募金運動にご協力を | |
3面 | 「文京区土砂災害ハザードマップ」を作成しました |
空家等相談事業 | |
第13回共生のための文京地域支援フォーラム ダイアログ・イン・ザ・ダーク ショーケース in 文京 |
|
文京区屋内喫煙所設置費等助成制度をご利用ください | |
秋の神田川クルーズとまちあるきツアー | |
10月は明るい選挙話しあい強調月間です | |
歩行喫煙等禁止周知・啓発キャンペーンを実施します | |
毎月7日は文京版クールアース・デー | |
4面 | 文の京文化発信プロジェクト |
シビックホール | |
交流館の教室 | |
白山交流館まつり | |
ふれあいサロン | |
図書館 | |
5面 | 教育センター |
第3回「文の京 ガイドツアー」 | |
10月の番組表 | |
歴史講演会「幸田家のことば―露伴から受け継いだもの―」 | |
第2回史跡めぐり | |
東京医科歯科大学・学際生命科学東京コンソーシアム連携事業 | |
アートウォール・シビック | |
地域子育てステーション(10月) | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
1面 | 保健所ってどんなところ? |
---|---|
2面 | 障害者の方へ助成等があります |
地震!!あなたの家は大丈夫?~文京区耐震化促進事業~ | |
無料不動産相談会 | |
住み替え相談会 | |
特別区民税・都民税の納付相談および納付窓口を夜8時まで開設 | |
「文京区若者ジョブサポート事業」を実施します | |
ホームページ活用セミナー | |
文京区子ども・子育て会議 | |
文京区創業支援セミナー | |
中小企業セミナー「相続・事業承継のポイント」 | |
消費生活研修会「知っておきたい確定拠出年金の基礎知識」 | |
3面 | マンション管理セミナー |
「我が家の節電にチャレンジ!」参加者募集 | |
認知症サポーター養成講座 | |
フミコムcafe | |
お楽しみ講座 | |
高齢者と税金 | |
いきいきサービス事業説明会 | |
住宅用太陽光発電システム・CO2冷媒ヒートポンプ給湯器・家庭用燃料電池・家庭用蓄電システムの設置費用を助成します | |
お片づけ・紙すき・ふろしき教室 | |
秋の文京区交通安全運動 | |
4面 | 森鴎外記念館開館5周年記念特別展明治文壇観測―鴎外と慶応3年生まれの文人たち |
巨木スタンプラリーイン東大 | |
文京ユニバーサルスポーツDAYS | |
東京大学との協働ワークショップ 「あなたの名所ものがたり′17本郷編」 | |
区制70周年記念文京区秋の文化祭 | |
第250回シビックコンサート | |
第2回ぶんきょう歌壇・俳壇特選作品発表 | |
国内友好交流事業文京区発着石岡の魅力満喫!日帰りバスツアー | |
5面 | スポーツの秋を楽しもう!~区立スポーツ施設等を無料開放します!~ |
区民スポーツ大会 | |
シビックホール | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、官公庁など、職員採用 |
8面 | 健康・医療・介護 |
1面 | こまぴよのおうち |
---|---|
2面 | 委員公募 |
10月1日(日曜日)から粗大ごみ処理手数料が変わります | |
勤労福祉会館の指定管理者募集 | |
平成29年就業構造基本調査にご協力を | |
29年度第1四半期までのごみと資源の回収量(速報値) | |
苗木配付事業 | |
文京ecoカレッジ環境ライフ講座受講生募集!! | |
3面 | 区議会 9月定例議会 |
特別相談 | |
司法書士無料相談 | |
平成29年度地域配分(B配分)の公募赤い羽根共同募金 | |
区制70周年記念商店街クーポンブックを発行します | |
9月20日〜26日は動物愛護週間です | |
敬老のお祝い | |
臨時福祉給付金(経済対策分)の申請受付がまもなく終了します9月28日(木曜日)まで | |
8月30日〜9月5日は建築物防災週間です | |
歩行喫煙等禁止周知・啓発キャンペーンを実施します | |
4面・5面 | 枝折峠の滝雲鑑賞をしよう! |
区民スポーツ大会 | |
教育センター | |
認PAKU〜認知症に寄り添う機器展〜 | |
ぶんにこ本富士(認知症カフェ)〜落語会で笑って認知症予防〜 | |
認知症講演会「かかりつけ医をつくろう」 | |
ふれあいサロン | |
日帰りバスツアー | |
図書館 | |
9月の番組表 | |
シビックシアタートークショー「そして父になる」上映と是枝裕和監督トークショー | |
交流館の教室 | |
シビックホール | |
地域子育てステーション(9月) | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、官公庁など、職員採用 |
8面 | 健康・医療・介護 |
1面 | 防災フェスタ |
---|---|
2面 | 委員公募 |
礫川公園前に一時利用制自転車駐車場がオープンします | |
文京区交通安全区民のつどい | |
区立小・中学校「特別支援学級」見学会および区立小学校「特別支援教室 学びの教室」説明会を実施します | |
心身障害者等福祉手当(区制度)の支給 | |
マンションアドバイザー制度利用助成 | |
公の施設の指定管理者を募集します | |
第3回文京区地域福祉推進協議会 | |
民生委員・児童委員が変わりました | |
文の京ロード・サポートの募集 | |
トヨタアルバルク東京(株)と相互協力協定を締結しました | |
第4回文京区リサイクル清掃審議会 | |
3面 | 子育てサポーターになりませんか? |
「ビル落下物」あなたのまわりは安全ですか? | |
料理人たちが作る!子ども食堂ランチ会 | |
障害者ピアサポートグループ | |
障害者対象教室 | |
ステージ・エコイン区民ひろば | |
3Rに取組む「リサイクル推進協力店(新規)」を募集 | |
特別児童扶養手当の申請 | |
行政書士無料相談 | |
4面・5面 | 文京区秋の文化祭作品募集(書道・絵画) |
文の京第2回 ガイドツアー | |
ローカル列車只見線から紅葉を楽しもう | |
森鴎外記念館のイベント | |
第249回シビックコンサート | |
シビックホール | |
ハッピーベジタブルフェスタ 2017 | |
文の京都市景観賞候補募集 | |
「文の京 都市景観賞」リーフレット展示 | |
図書館 | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 「こども宅食」プロジェクトが始まります~子どもたちに笑顔を届けよう~ |
---|---|
2面 | 東京都議会議員選挙の結果 |
8月は「道路ふれあい月間」 | |
原爆被爆者の方に見舞金を贈ります | |
第56回文京区観光写真コンクール作品募集 | |
携帯電話・スマートフォン回収ボックスを設置します | |
28年度情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況 | |
朗読コンテスト 本選コンテストの観覧者募集 | |
第1回文京区地球温暖化対策地域推進協議会 | |
第3回文京区地域福祉推進協議会保健部会 | |
都営住宅入居者募集 | |
文京ボランティアまつり2017参加団体募集 | |
5区合同ビジネスネット参加企業募集 | |
3面 | ご存知ですか?文京区シンボルマーク |
明るい選挙啓発ポスター作品募集 | |
学校案内誌を作成しました | |
夏休みBーぐる洗車ツアー |
|
外国人おもてなし語学ボランティア講座〜東京都連携事業〜受講生募集! | |
毎月7日は文京版クールアース・デー | |
分譲マンション管理個別相談 | |
区報ぶんきょう特集号「文京区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例特集号」を発行します | |
4面・5面 | 文京区発着 石岡のおまつり満喫!日帰りバスツアー |
落花生の郷・八街に行こう!バスで行く日帰り「農業収穫体験ツアー」 | |
夏の「森鴎外記念館」プログラム | |
教育センター | |
魚沼コシヒカリ稲刈り体験 | |
子育てフェスティバル2017 | |
養育家庭体験発表会 | |
ぶんきょうハッピーベイビープロジェクト | |
シビックホール | |
文京区俳句大会入選作品発表 | |
8月の番組表 | |
地域子育てステーション(8月) | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、図書館、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 文京版スターティング・ストロング・プロジェクトが始まりました |
---|---|
幸田露伴生誕150年 没後70年記念平成29年度企画展「幸田露伴―蝸牛庵が紡ぐもの―」 | |
2面 | 国民健康保険加入者の方へ |
後期高齢者医療制度(75歳以上の方) | |
新しい高齢受給者証を送ります | |
70歳以上の方の高額療養費の自己負担限度額が変わります | |
3面 | 区議会 6月定例議会終わる |
コンビニ交付サービスの利用停止 | |
プレミアムお買物券を販売します(東日本大震災復興協力) | |
区議会定例議会本会議で正副議長、監査委員決まる | |
ひとり親家庭等の手当受給資格者および医療証をお持ちの方へ | |
住み替え相談会 | |
委員公募 | |
ビジネス交流フェスタ2017 | |
子ども食堂運営支援金助成事業が始まります | |
女性のエンパワメント原則(WEPs)公募 自己評価ツールの紹介とワークショップ | |
4面・5面 | 教育センター |
ふるさと歴史館小・中学生のための歴史教室 | |
夏休み子ども向け研修会 | |
リサイクル夏休みバス見学会〜集めたペットボトルやびんはどうなるの?〜 | |
文京ecoカレッジ親子環境教室 | |
親子生きもの調査 セミの抜け殻調べ | |
親子で知って楽しもう親子景観連続講座「親子で風景あつめ隊」 | |
父と子の料理教室 夏休み親子企画「お父さんと料理の基本を学ぶパパッとクッキング」 | |
子ども向け消費生活出前講座 | |
第32回文京朝顔・ほおずき市 | |
文の京ゆかりの文化人顕彰事業「朗読コンテスト」出場者募集 | |
第248回シビックコンサートマンドリン・アンサンブル コンサート | |
「来て見て体験」文京の伝統工芸 | |
魚沼コシヒカリ稲刈り体験 | |
小・中学校のプール無料開放 | |
中小企業向け「企業の経営戦略」としてのワーク・ライフ・バランス研修会 | |
6面・7面 | 催しもの、講座・教室、スポーツ、お知らせ、図書館、傍聴、職員採用、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
1面 | みんなで楽しむ能プロジェクト |
---|---|
2面 | 安全で住みよいまちづくりを目指して |
29年度特別区民税・都民税(普通徴収・第1期分)納期限は6月30日(金曜日)です | |
文京区の有権者 | |
がけ整備資金助成事業 | |
事業系有料ごみ処理券の料金改定(値上げ)についての説明会 | |
28年度のごみと資源の回収量【速報値】 | |
区民防災組織等の活動を支援します 区民防災組織等活動の助成 | |
有料道路における障害者・児割引制度 | |
中高層マンションの防災対策を支援します | |
3面 | ステージ・エコ イン区民ひろば~みんなのフリーマーケット~ |
毎月7日は文京版クールアース・デー ライトダウンに参加しよう | |
クールアースフェア〜節電・省エネ〜 | |
区制70周年記念事業「ぶんきょうecoカルタ70」の作品募集 | |
個人情報のコンピュータによる利用状況 | |
「文京区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例」が施行されます | |
歩行喫煙等禁止周知・啓発キャンペーンを実施 | |
4面 | 文京朝顔・ほおずき市「文京歴史さんぽ」 |
第17回 文の京 都市景観賞 候補募集 | |
交流館の教室・催し物 |
|
やまびこ荘夏休み宿泊オプション体験 | |
教育センター | |
5面 | 森鴎外記念館 |
第1回ぶんきょう歌壇・俳壇特選作品発表 | |
7月の番組表 | |
図書館 | |
シビックホール | |
地域子育てステーション(7月) | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、相談、職員採用など |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 土砂災害に備えましょう! |
---|---|
東京都議会議員選挙 | |
2面 | 文京区技能名匠者推薦募集 |
文京区創業支援セミナー | |
熊本地震災害義援金にご協力ありがとうございました | |
若者向け就労支援(文京区キャリアデザインカレッジ) | |
特別区民税・都民税の納付窓口を土・日曜に開設 | |
ブロック塀等の改修工事費を助成します | |
ひとり親家庭等への学校給食費の補助 | |
特別な支援が必要と思われるお子さんの就学相談 | |
マンション管理士派遣 | |
インターンシップ(区政実務体験)実習生募集 | |
第1回文京区地域保健推進協議会 第2回文京区地域福祉推進協議会保健部会 |
|
第1回文京区特定健康診査等実施計画等検討協議会 | |
第12回共生のための文京地域支援フォーラム | |
障害者ピアサポートグループ | |
スターティング・ストロング・プロジェクトオープニング記念講座 | |
3面 | 社会を明るくする運動 |
未利用食品を回収します(フードドライブ) | |
全国一斉「子どもの人権110番」強化週間6月26日(月曜日)~7月2日(日曜日) | |
総合体育館内施設の利用休止 | |
動物との共生を考える展示会 | |
6月は環境月間です | |
6月は就職差別解消促進月間です | |
6月は外国人労働者問題啓発月間です | |
ハチの巣の撤去方法 | |
文京ecoカレッジ夏休み親子エコ・クッキングⓇ&ガスの科学館見学 | |
4面 | 2017 読売巨人軍×文京区スペシャルイベント |
元日本代表 渡邉拓馬氏がやってくる!アルバルク東京バスケットボール教室 | |
東大博物館がやってきた!「東大昆虫館」 |
|
区制70周年記念事業幸田露伴生誕150年没後70年記念講演会 「明治の露伴、小石川を歩く―その文学と遊び―」 |
|
友好都市ベイオウル区写真展―時を超えた都市イスタンブール・ベイオウルの叙景― | |
森鴎外記念館コレクション展 | |
夏休み子ども野菜塾 | |
シビックホール | |
5面 | お知らせします区の財政状況―みなさまの税を有効に活用しています― |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、図書館、スポーツ、職員採用、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 介護施設就業体験セミナー |
---|---|
2面 | 特定優良賃貸住宅型区民住宅・区立住宅入居登録者募集(あき家) |
私立幼稚園保護者補助金 | |
シルバーピア(高齢者集合住宅)あき家入居登録者募集 | |
「子ども応援サポート室」を開設しました | |
道路上にはみ出した枝の剪定を | |
3面 | 各種無料相談 |
文京お届け講座をご利用ください | |
ボランティア保険加入受付 | |
4面 | 第33回あじさいまつり |
アートウォール・シビック | |
越後三大花火 長岡大花火大会鑑賞とEボート体験 |
|
歩行喫煙等禁止周知・啓発キャンペーン | |
図書館 | |
5面 | 文の京文化発信プロジェクト「啄木学級 文の京講座」 |
介護予防講演会 |
|
森鴎外記念館イベント | |
経済講演会 | |
6月の番組表 | |
教育センター | |
教科書展示会 | |
地域子育てステーション(6月) | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、職員採用、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
- 4面の「第33回あじさいまつり」でお知らせした内容に誤りがありました。
表中の10日(土曜日)の「奉納和太鼓」は、正しくは17日(土曜日)に行われます。
訂正してお詫びします。
1面 | あなたの地域の相談相手! 民生委員・児童委員 |
---|---|
2面 | 意見募集 |
委員公募 | |
自転車等放置禁止区域の休日撤去について | |
工業統計調査を実施します | |
地球温暖化対策に関するアンケートを実施します | |
文京区屋内喫煙所設置費等 助成制度が始まりました |
|
地域子育て支援拠点「こまぴよのおうち」を開設します |
|
一時保育所(キッズルーム)をご利用ください | |
春の避難所総合訓練にご参加ください 〜「情報管理と判断」災害時に情報を得る方法を考えましょう〜 | |
各種相談をご利用ください | |
「子ども110番」 | |
3面 | 区議会 6月定例議会 |
文京区地域の支え合い体制づくり推進事業 | |
文京区オリンピック・パラリンピックこども新聞「こども記者・編集サポーター」募集 | |
パパ・ママ・キッズ大集合!子ども用品とりかえっこ 〜衣類・おもちゃの無料交換会〜 | |
文京ecoカレッジ 生ごみ減量塾 | |
5月は消費者月間です |
|
4面 | あじさいまつりガイドツアー |
文の京ハートフル工房(障害者施設商品販売会) |
|
ぶんぶんまるしぇ | |
夏の魚沼アウトドア体験 | |
スポーツ | |
教育センター | |
ふれあいサロン | |
5面 | アライグマ・ハクビシンの防除事業を実施します |
文京区民能楽鑑賞会へご招待 | |
宝生会能楽公演へご招待 | |
TOKYO UNITED リーグ戦開幕 | |
第1回史跡めぐり「いにしえの旧区境を歩く―旧小石川區と旧本郷區―」 | |
第246回 シビックコンサート「オーボエ・アンサンブルコンサート」 | |
シビックホール | |
図書館 | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、お知らせ、相談、傍聴、職員採用など |
8面 | 健康・医療・介護 |
-
4面の「夏の魚沼アウトドア体験」でお知らせした内容に誤りがありました。
「尾瀬散策とうおぬま夏の雪まつり見学ツアー(魚沼市観光協会主催)」表中の「送迎(大型バス)」
日程上段(誤)7月4日(火曜日)(正)7月23日(日曜日)
日程下段(誤)7月5日(水曜日)13:51浦佐駅発(新幹線)または小出インターチェンジ着13:31(高速バス)に合わせて送り。
(正)7月24日(月曜日)19:19浦佐駅発(新幹線)または小出インターチェンジ着18:51(高速バス)に合わせて送り。
訂正してお詫びします。
1面 | 若者選挙啓発への取り組み! |
---|---|
2面 | 委員公募 |
文京すまいるプロジェクト | |
中小企業向け融資あっせん制度 | |
住宅用太陽光発電システム・CO2 冷媒ヒートポンプ給湯器・家庭用燃料池・家庭用蓄電システムの設置費用を助成します | |
3面 | 難病・小児慢性特定疾病の対象疾病が拡大されました |
産業とくらしプラザ内の研修室・Bunkyoアンテナスポットをご利用下さい | |
高齢者等住宅修築資金を助成します | |
都営住宅入居者募集 | |
29年度特別区民税・都民税の税証明書を発行します | |
毎月7日は文京版クールアース・デー |
|
10月1日(日曜日)からごみ処理手数料(事業系・粗大ごみ)が変わります | |
正しいごみの分別にご協力をお願いします | |
4面 | 文京ecoカレッジ教えて!エコ先生の特別授業 |
生ごみのコンポスト化容器あっせん | |
森鴎外記念館イベント | |
図書館 | |
歩行喫煙等禁止周知・啓発キャンペーンを実施します | |
交流館の教室 | |
5面 | 「村川家住宅」を文京区指定有形文化財に指定しました |
5月の番組表 | |
観光ガイドボランティア募集 | |
第1回「文の京ガイドツアー」 | |
アートウォール・シビック | |
シビックホール | |
地域子育てステーション(5月) | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、相談、職員採用など |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 文京区基本構想実施計画(平成29年度~平成31年度)を策定しました |
---|---|
2面 | 29年度各種審議会等における区民委員の募集について |
区の国民健康保険加入者に東京ドーム天然温泉「スパ ラクーア」入館割引利用券をお送りします(抽選) | |
委員公募 | |
「文京区環境基本計画」の改定を行いました | |
認可外保育施設保護者負担金助成 | |
29年度文京区食品衛生監視指導計画を作成しました | |
文京区バリアフリー基本構想重点整備地区別計画を策定しました | |
3面 | 区議会 2月定例議会終わる |
ステージ・エコ イン 教育の森公園 〜みんなのフリーマーケット〜 | |
介護保険料のコンビニ納付が始まりました | |
障害をお持ちの方へ | |
民生委員・児童委員が変わりました | |
29年度国民健康保険料の料率が決まりました |
|
4面 | 文京ecoカレッジ |
消費生活推進員養成講座 | |
交流館の教室 | |
魚沼の自然を楽しもう! | |
ゴーヤ・アサガオの種を配付します | |
図書館 | |
5面 | ふれあいサロン |
森鴎外記念館特別展 | |
教育センター | |
シビックシネマサロン | |
第15回文ふみの京みやこカレッジコンサート出演団体募集 | |
第245回シビックコンサート | |
シビックホール | |
区民参加オペラCITTADINO歌劇団 第18 期生募集ドニゼッティ作曲『愛の妙薬』 |
|
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、傍聴、職員採用、相談、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 災害時、情報があなたを救う! |
---|---|
2面 | 防災関連情報 |
区政功労者表彰 | |
4月から区の組織が一部変わります | |
文京区の有権者 | |
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付を毎月第2日曜日・第4土曜日にも実施しています! | |
教育委員の就任 | |
3面 | 産業振興事業をご活用ください |
使用済み小型家電を宅配便で回収できます | |
毎月7日は文京版クールアース・デー | |
文京ウェルカム商店街事業補助金 | |
春の文京区交通安全運動 | |
不燃化特区 助成事業 | |
4面 | 文京つつじまつり |
つつじまつりガイドツアー | |
魚沼自然体験~田植え、山菜採り、手打ちそばなど~ | |
老い仕度講座 | |
アートウォール・シビック | |
図書館 | |
教育センター | |
5面 | スポーツ教室 |
総合体育館開館時間を変更します | |
あおぞらすくすく広場 | |
東京2020公認プログラム文の京スポーツ振興講演会 | |
交流館の催しもの・教室 | |
4月の番組表 | |
地域子育てステーション(4月) | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、お知らせ、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
1面 | 成澤区長、所信を表明 |
---|---|
2面 | 文京区のシンボルマークが決定しました |
意見募集 | |
区のオープンデータを公開します | |
臨時福祉給付金(経済対策分)の申請がはじまります | |
耐震改修・建替え相談会(無料) | |
3面 | 29年度文京区予算案の概要 |
4面 | 第46回 文京さくらまつり |
熊本県上天草市と相互協力協定を締結しました | |
まち並みウォッチング「坂」と「史跡」に注目! | |
第4回ぶんきょう歌壇・俳壇特選作品発表 | |
図書館 | |
5面 | アジア最終予選ーROAD TORUSSIAパブリックビューイング |
ブラインドサッカーブラジル代表練習見学会・体験会 | |
スポーツ | |
親子すくすく教室(29年度第1期) | |
音楽劇ワークショップ”ぶんきょう演戯塾” | |
第1回子どもパソコン教室 | |
第244回シビックコンサート | |
6面・7面 | 講座・教室、催し物、お知らせ、職員採用、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
1面 |
文京区制70周年記念 写真で綴る「文の京」歴史と文化のまち 文京区史写真集3月15日(水曜日)刊行 |
---|---|
2面 | CLUB LB&BRBと相互協力協定を締結しました |
区民葬儀を利用した方に対する助成事業を行っています | |
住民税(特別区民税・都民税)の申告は3月15日(水曜日)までに | |
福祉タクシー券・自動車燃料費助成の申請を受付けています | |
道路への不法投棄は禁じられています | |
3月1日(水曜日)〜7日(火曜日)は建築物防災週間です | |
もの忘れ医療相談 | |
特別児童扶養手当の申請 | |
3面 | 3月21日(火曜日)~4月12日(水曜日)の戸籍住民課窓口のご案内 |
バイク・軽自動車の廃車手続きをお忘れなく | |
文京区名誉区民 岡野俊一郎氏逝去 | |
4面 | 第8回介護予防展 |
ステージ・エコ イン区民ひろば | |
毎月7日は文京版クールアース・デー | |
第31回 アカデミー向丘まつり | |
歩行喫煙等禁止周知・啓発キャンペーンを実施します | |
図書館 | |
5面 | 東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアーin BUNKYO |
ジュニアローラースポーツ教室(2回) | |
小学生ボール投げ&走り方教室(全2回) | |
アートウォール・シビック | |
第4回体力向上イベント | |
春休み特別体験科学教室 | |
シビックホール | |
3月の番組表 | |
地域子育てステーション(3月) | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、お知らせ、傍聴、職員採用、相談、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
1面 | 新江戸川公園の名称が肥後細川庭園になります |
---|---|
2面 | 高額医療・高額介護合算療養費の申請 |
6地区を「防犯対策を推進する地区」に指定しました | |
冬の避難所総合訓練にご参加ください | |
まちかど防災訓練車が配置されました | |
3月8日は「国際女性デー」です | |
「区民交通傷害保険」に加入を | |
分譲マンション管理個別相談 | |
住居確保給付金事業を実施します | |
3面 | 病児・病後児保育事業をご利用ください |
「雑がみ」も資源です! | |
マイナンバー通知カード・個人番号カードを受け取りましたか? | |
28年度の各種募金にご協力いただきありがとうございました | |
特別区民税・都民税夜間・休日納付相談および納付窓口の開設 | |
第2回文京区地域保健推進協議会 | |
第2回文京区地球温暖化対策地域推進協議会 | |
耐震改修・建替え相談会(無料) | |
「子ども110番」にご協力いただいている皆さんへ | |
明るい選挙啓発ポスターコンクール審査結果 | |
4面 | 文京区制70周年記念式典 |
区制70周年記念事業文京区史写真集刊行記念上映会及び講演会 | |
「心結び」田んぼオーケストラご招待 | |
ぶんきょうウォーキングガイドブック&コースマップ発行イベント | |
Happy Vegetable Festa 2017 | |
29年度ぶんきょう野菜塾 | |
森鴎外記念館「五人の歌人による公開歌会」 | |
図書館 | |
5面 | ホームステイ生徒を募集します |
日帰り観光地見学会 | |
第3回史跡めぐり | |
第7回「文の京ガイドツアー」 | |
文京区中学生俳句大会特選作品発表 | |
第12回科学教室 | |
第243回シビックコンサート「サクソフォンアンサンブル・コンサート」 | |
シビックホール | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、お知らせ、官公庁など |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | はじめました文京区自転車シェアリング |
---|---|
文の京都市景観賞決定 | |
マンション管理セミナー | |
2面 | 民生委員・児童委員決まる |
28年度特別区民税・都民税(普通徴収・第4期分)納期限は、1月31日(火曜日)です | |
28年度不動産公売のお知らせ | |
29年度文京区食品衛生監視指導計画(案)を作成しました | |
29年度スポーツ推進委員公募 | |
都営住宅入居者募集 | |
「区民交通傷害保険」に加入を | |
やむを得ない理由により臨時給付金の申請がお済みでない方へ | |
毎月7日は文京版クールアース・デー | |
3面 | 文の京観光グッズ新発売 |
寄附に対する返礼品をお贈りしています | |
区議会2月定例議会 | |
各種無料相談 | |
シビックセンター25階展望ラウンジおよび地下2階の壁面広告掲載者募集 | |
第3回文京区地域福祉推進協議会 | |
2月9日(木曜日)、コンビニ交付サービスの利用を停止します | |
中学校の新入学用品費を入学前に支給します | |
住み替え相談会 | |
プラスワンセミナー5「男も自立!地域で自立を!」 | |
写真で語る平和展 | |
区政を知る懇談会 | |
4面 | フォト・ヒストリー |
文京梅まつり | |
アートウォール・シビック | |
アルバルク東京ホームゲーム観戦イベント | |
梅まつりガイドツアー | |
文京区三曲のつどい | |
第60回文京区日本舞踊のつどい | |
教育センター | |
図書館 | |
公開講座文京社会起業アクション・ラーニング講座交流会 | |
5面 | 文京区×ドイツ・カイザースラウテルン市姉妹都市交流30周年記念事業区民ツアー |
文京区国際交流フェスタ | |
ふるさと歴史館収蔵品展「明治・大正の本郷を訪ねて―『新撰東京名所図会』展2―」 | |
新春特別講演会 | |
森鴎外記念館コレクション展 | |
「春を呼ぶ」ふれあい館まつり2017 | |
2月の番組表 | |
地域子育てステーション(2月) | |
6面・7面 | 講座・教室、催しもの、スポーツ、職員採用 |
8面 | 健康・医療・介護 |
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
1面 | 区長挨拶 |
---|---|
1~4面 | 新春対談ゲスト三屋裕子さん、野老朝雄さん |
2~4面 | 区民写真館 |
4面 | 成人の日記念はたちのつどい |
献血にご協力ください | |
協定宿泊施設をご利用ください |
(注)新春対談は、1月1日(祝・日曜日)~3日(火曜日)午前9時10分・午後0時10分・午後6時10分・午後9時10分からの文京区民チャンネルで放映します。
区報ぶんきょうがご覧になれます
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側
広報課広報担当
電話番号:03-5803-1128
FAX:03-5803-1331