平成31年4~6月の「区民の声」

更新日 2020年10月16日

1.子育て・教育(4件) 

区民の声「育成室について」平成31年4月受付

来年度、育成室を利用させていただく予定です。近くの育成室を利用できると思っていましたが、私の住所では別の育成室を利用しなくてはいけないと知りました。自宅からそちらへはとても遠く、そして暗い道を通らなければならないのでとても心配です。なぜ近くの育成室に行くことはできないのでしょうか。対策をご検討ください。

区の考え方

育成室については、お子様の足で通える範囲であることを考慮しつつ、各育成室における児童の生活環境の悪化につながらないよう、入室人数が一定範囲内になるような「地域割り」を設定しております。地域により居住する児童数に違いがあるため、必ずしも住所地に一番近い育成室に通室していただくことができないこともございます。ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

また、お子様の送りにつきましては、職員体制の可能な範囲で、早く暗くなる季節や降室時間の遅い児童等については、途中まで付き添うなどの対応をとっております。

なお、昨年度、スクールガードリーダー・教育委員会・学校・警察・道路管理者等の関係機関により、区内小学校の通学路及び育成室の登・降室経路における緊急合同点検を実施し、危険箇所の安全点検や情報の共有化を図っております。今後とも、関係機関と緊密に連携し、お子様の安心・安全な放課後の居場所確保に努めてまいります。

 

お問い合わせ先  教育推進部児童青少年課 電話 03-5803-1188
 

区民の声「園庭の無い保育園の増加について」令和元年5月受付

保育園の増設において、私立園しかつくらず、園庭がなくても設置を認めることは問題視されないのでしょうか。また、園庭の無い私立園ではお散歩で公園に行くことで園庭の無さをカバーしていますが、昨今はお散歩中の園児の交通事故が社会問題化しています。これらのことは、緊急度の高い解決すべき問題ではないでしょうか。

区の考え方

本区では、民間活力を活用した私立認可保育所の開設を中心とした対策を行っているところですが、建物や設備、職員配置等の基準の遵守が求められる点等については、私立保育所も公立保育所と同様であり、区としてすべての保育所について保育の質の維持、確保に努めております。

また、屋外遊戯場が敷地内に確保できない場合であっても、近接地に公園等を代替遊戯場として設けることにより認可は可能となっており、公園の他に外遊び等の機会を確保するために、区内小・中学校の校庭の活用等園庭のない保育所に対する支援を行っているところです。

なお、公園についてですが、文京区のような都心の密集した住宅地では、公園等の新設や拡大は困難な状況にある中で、昨年度は、千石三丁目の国有地を取得し、遊び場を整備するなど、公園の拡充に努めているところです。

園児の散歩については、公園以外の児童の外遊びの機会を確保する手立てとして上記の支援を行う一方で、区立園の園長経験者等による定期的な巡回指導の中で、散歩等園外での活動時の安全確保に努めております。

今後も、保育園児の遊び場の確保及び安全な戸外活動について必要な調整を図ってまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

 

お問い合わせ先  子ども家庭部幼児保育課  電話 03-5803-1857

 

区民の声「蚊取り線香の携行について」令和元年5月受付

本日の午前に、保育園児が先生に連れられて図書館に来て花壇や緑に近づいていましたが、先生たちの中で誰も蚊取り線香を携行していないようでした。緑があるところではもう蚊は発生しているかと思いますので、区から蚊取り線香を携行するように指導したほうがよいのではないでしょうか。また、非常に暑くなってきましたので、充電式ミスト扇風機も携行するように保育園へ指導していただけないでしょうか。

区の考え方

このたびは園児の健康についてご心配いただきありがとうございます。

今回ご提案いただいた蚊取り線香の携行について、蚊取り線香そのものは、園庭では固定式のものを使用しておりますが、散歩時は移動が伴うことから、園児が煙を吸い込む、火傷する等の可能性が高くなるため、使用は控えております。

その他、虫よけ剤等についても、薬剤の成分により、皮膚かぶれや香りのアレルギー、喘息などの問題から保育所での使用を避けております。

これらのことから、各保育所では、薄手の長そで・長ズボンで肌の露出を避けて外遊びをするなど、保護者にご理解をいただきながら対応を行っています。

また、気温の高い日の戸外活動については、活動前、活動中、活動後等にこまめに水分・塩分を補給し、休憩を取るとともに、園児への健康観察など健康管理を徹底するよう指導しています。併せて、区より各保育所に対し、気象庁が発表する情報や環境省熱中症予防情報サイト上の暑さ指数等の情報に十分留意し、気温・湿度などの環境条件に配慮し、子どもにおける指数が「厳重警戒」以上の場合は、散歩等の活動は出来るだけ避ける等注意喚起の通知を行っております。

以上のような対応を行うことにより、引き続き園児の健康の維持に努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

お問い合わせ先  子ども家庭部幼児保育課  電話 03-5803-1845 

 

区民の声「幼稚園の預かり保育について」令和元年6月受付

幼稚園の預かり保育について、前年度は月3回の利用を前月の申し込み期間に行い、それ以降、空きがあれば追加申し込みできましたが、今年度より月3回前月の申し込み期間中のみの受付となりました。変更の理由は預かりの利用が多く可能人数を超過するとのことでしたが、実際には余裕があると思われますので、今年度も人数に余裕がある日に追加申込みを受け付けるよう柔軟な対応をしてほしいです。

区の考え方

区立幼稚園の預かり保育における一時利用については、定員が限られている中で、皆様が公平に預かり保育を利用いただけるよう、各園の判断で調整しております。ご指摘の幼稚園においては、過去の利用状況から、預かり可能人数を超えてしまうこともあったため、今年度は原則として一時利用の追加申し込みを行わないことといたしました。制度変更について、早めに周知ができず申し訳ありませんでした。

園に確認したところ、個別に園にご相談いただければ、預かり可能人数に余裕のある日に限り、月3回の利用の中で利用日の変更が可能であり、4回目以降もご事情によっては、受入れをするとのことです。お手数ですが、個別に園にお問い合わせいただくよう、お願いいたします。

いただいたご提案については、貴重なご意見として、今後の区立幼稚園に関する施策の参考とさせていただきます。

 

お問い合わせ先  教育推進部学務課  電話 03-5803-1295 

 2.福祉・健康・生活衛生環境(1件)

区民の声「くらし(区民の健康、リサイクル等)について」令和元年6月受付

野菜を多く食べられる店を推奨しているのはよいことですが、区内の飲食店のレベルはそんなに高くなく、もっと野菜とたんぱく質が充実していないと区民の健康に直結しないと思います。また、環境やリサイクルの問題に関しては、カサの修理やスプレー缶・電池の回収を区で行うほか、ごみの分別方法やリサイクル業者の選定など、よりのぞましい形をさらに追及するなど、行政で取り組んでほしいです。

区の考え方

健康に繋がる食事は、家庭での食事や外食等において、多様な食べ物を組みあわせて『主食・主菜・副菜』と栄養バランスがとれた料理を、毎日おいしく楽しく食べることが大切と認識しています。

特に野菜は、高血圧や糖尿病の予防にも効果があることが報告されるなど、健康の維持・増進には欠かせない大切な食品です。「健康日本21(第2次)」では、大人一人1日の野菜摂取平均値の目標を350gとしています。

しかしながら、平成29年国民健康・栄養調査の結果によると、国民の摂取量はこの目標摂取量に届いておらず、年齢階級別にみると、男性では 30 歳代、女性では 20 歳代で最も少ない状態です。

現在、健康推進課では、野菜の摂取量を増やし健康寿命の延伸につなげるため、野菜に関する食育を中心とした食環境整備の一環として「ハッピーベジタブル大作戦」事業を展開しています。

この事業を通し、区民および区内飲食店事業者が、ライフステージに応じた栄養や食事について意識が高まるよう、引き続き周知啓発に努めてまいります。

 

お問い合わせ先  保健衛生部健康推進課 電話03-5803- 1229

 

環境やリサイクルの問題についてのご意見ですが、傘の修理につきましては、民間の修理業者があることから、区で行う予定はございません。また、現在、スプレー缶(安全のためになるべく中身を使い切っていただくようHP等で周知を行っています)は集積所にて、乾電池は集積所や回収拠点にて分別収集を行い、資源の有効利用とごみ減量を図っております。

なお、今年度より、令和3年度を始期とする「文京区一般廃棄物処理基本計画」の改定作業に取り組んでおり、この作業の中で、より望ましい循環型社会の実現を目指し、具体的な施策の検討を行ってまいります。

 

お問い合わせ先  お問い合わせ先  資源環境部リサイクル清掃課 電話03-5803-1184

3.コミュニティ・図書館・文化(4件) 

区民の声「真砂中央図書館の新聞閲覧台について」平成31年年4月受付

真砂中央図書館には新聞を読むための台が4台ありますが、そこで新聞以外の本を読んでいる人がいて、そこで新聞を読むことができません。そこでは新聞以外のものを読まないように注意喚起を徹底した方がよいと思います。

区の考え方

新聞閲覧台の利用につきまして、新聞をお読みになる方を優先するための表示をするとともに、本来の使用目的と異なる使い方をされている場合は席を替わっていただくようお声がけをしてまいります。

今後も図書館の快適性向上に努めてまいりますので、引き続きご利用くださいますようお願いいたします。

 

お問い合わせ先  教育推進部真砂中央図書館  電話03-3815-6801
 

区民の声「プール監視員について」平成31年4月受付

   文京総合体育館のプールで25m片側通行のコースの左側を泳ぐ人がいましたが、ルールでは右側通行のはずです。後ろに渋滞が発生していましたが監視員さんは指導しないままでしたので、監視員さんはこうした利用者に注意を向けルールを教えてあげてください。

区の考え方

この度はプールご利用に際し、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

監視員の指導がなかったことについては、指定管理者に厳重に注意し、今後このようなことがないよう指導いたしましたので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

お問い合わせ先  アカデミー推進部スポーツ振興課    電話03-5803-1850

 

区民の声「観光案内標識の設置の要望」2019年5月受付

谷根千地域の、ヘビ道から藍染大通りへ曲がる角に標識がなく、観光客の方々に分かりづらいと感じるので、観光用の案内標識を設置していただきますようお願い申し上げます。

区の考え方

本区では、平成23年に「文京区案内標識等統一化計画」を策定し、計画に沿って、順次標識の整備を行っております。お問い合わせいただきました根津・千駄木地域におきましても、既存標識や交通状況等を勘案しながら平成25年度及び30年度に整備を行ったところですが、ご指摘いただきました点も踏まえ、案内標識の設置等、観光客の皆様が安心してまちあるきできる環境について、さらに検討を進めてまいります。

 

お問い合わせ先  アカデミー推進部アカデミー推進課  電話03-5803-1174

 

区民の声「白山神社のあじさいについて」令和元年6月受付

現在、白山神社で「あじさいまつり」が行われているが、あじさいが少ないのが残念です。テレビや新聞にも取り上げられ、近県からも多くの観光客が来るので、もっと区がバックアップしてあじさいを今の倍くらいにしてもらいたいです。

区の考え方

ご指摘いただいた件について、白山神社に確認したところ、神社境内及び白山公園内ともに、あじさいの本数自体は例年と変わりないものの、今年は雨量が少なかったため、開花状況が芳しくなかったとのことです。(毎年、まつりの終了後に100株ほどのあじさいを新たに植栽し、継続的な景観の維持と花の保全に努めているとも聞いております。)

区としましては、ご指摘いただいた件について、文京あじさいまつりの主催である実行委員会へお伝えするとともに、今後も必要に応じて助言するなど、来場者の皆様に喜んでいただけるまつりとなるよう支援してまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

お問い合わせ先  アカデミー推進部アカデミー推進課  電話03-5803-1174

4.まちづくり・環境(4件) 

区民の声「礫川公園喫煙スペースの即時撤廃について」平成31年4月受付

礫川公園の喫煙スペースの即時撤廃を要請します。今や多くの企業が就業中の喫煙を禁止し、公共スペースでは禁煙が当たり前の時代ですので、ぜひとも撤廃していただきたいと思います。

※ほか同様の意見が2件あり

区の考え方

文京区における路上喫煙対策については、「文京区歩行喫煙等の禁止に関する条例」により、歩行者の安全確保及び地域環境美化の観点から、区内全域における屋外の公共の場所での歩きたばこ・吸い殻のポイ捨て及び、地域を限定した重点地域での路上喫煙を禁止しております。

ご指摘いただいた礫川公園を含む地域は重点地域に指定されております。なお、礫川公園に設置してある指定喫煙所は、重点地域内の路上喫煙の抑制を目的として、子どもが集まる遊具からの距離や公園内の動線等を考慮し現在の位置に設置しています。

今回のご指摘を受けまして、喫煙所内における喫煙マナー向上に向けて、喫煙マナー指導員による巡回を一層強化するとともに、喫煙所の撤去を含め、周辺に配慮したさらなる改善の可能性について、検討してまいります。

 

お問い合わせ先  資源環境部環境政策課  電話03-5803-1828
 

区民の声「タバコの迷惑について」令和元年5月受付

自宅のマンションの手前に大量のタバコ自販機が設置され、毎日多くの喫煙者が集まってきています。吸い殻やタバコの匂いがかなり迷惑となっているので、対応をお願いします。

区の考え方

路上喫煙対策につきまして、「文京区歩行喫煙等の禁止に関する条例」では、歩行者の安全確保及び地域環境美化の観点から、区内全域における屋外の公共の場所での歩きたばこ・吸い殻のポイ捨て及び、地域を限定した重点地域での路上喫煙を禁止しており、ご指摘いただいた地域は重点地域ではないため、立ち止まっての喫煙は条例による規制はできません。

また、現地を確認したところ、たばこの自動販売機及び灰皿は私有敷地内に設置しているため、本条例等の法的な根拠をもって行政が強制的に撤去等の指導をすることはできない状況です。しかしながら、当該マンションの所有者にご意見があったことを伝え、喫煙マナーの周知・啓発ステッカーを貼るようお願いし、さらに、望まない受動喫煙を生じさせることがないよう配慮する義務があることをお話しいたしました。

今後とも歩行者の安全確保や地域環境美化、受動喫煙による健康への悪影響の観点から、喫煙マナーの向上や受動喫煙防止対策を進めてまいりますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ先

資源環境部環境政策課  電話03-5803-1828  保健衛生部生活衛生課03-5803-1223 

 

区民の声「児童公園等の整備」令和元年5月受付

日常的に近隣の児童公園を利用していますが、最近公園の利用者が増え、また公園での活動を日常的に行っている保育園が増加し、混雑して十分に体を動かすことが難しい状況です。公園面積も小さく、ほかに大規模な都立公園も無いため、公園整備・拡充を計画的に進めていただきたいです。

区の考え方

文京区のような都心の密集した住宅地では、公園等の新設や拡大は困難な状況ですが、昨年度、千石三丁目の国有地を取得し、遊び場を整備するなど、公園の拡充に努めているところです。

また、平成24年度より実施している公園再整備事業により、老朽化した公園を全面改修し、魅力ある公園へとリニューアルしており、再整備を行った公園は、多くの方にご利用いただいている状況です。

今後も魅力ある公園づくりを計画的に進めてまいりますので、ご理解・ご協力お願いいたします。

 

お問い合わせ先  土木部みどり公園課  電話03‐5803‐1255

 

区民の声「歩行者信号横断秒数の延長のお願い」令和元年6月受付

警視庁信号機BOXにも同様の要望をお送りしましたが、文京区本郷にある信号機で、信号がすぐに変わってしまい、保育園に通う子どもたちが渡るのに危険な思いをしていると、ある保育園から伺いました。また、病院に通院される方の多くが使用するものでもあるため、子どもだけでなく、高齢者や病気・怪我を抱えた方など、歩行速度の遅い利用者が多いので、歩行者横断秒数の延長のご検討をお願いします。

区の考え方

信号機について、ご意見ありがとうございます。信号機の設置・管理等は、交通管理者である警察が行っておりますので、ご連絡いただいた横断歩道の状況とご要望内容を所轄の本富士警察署に伝え、歩行者の交通安全対策について検討いただけるよう依頼いたしました。詳しくは、本富士警察署交通課(03-3818-0110内線4162)まで、お問い合わせください。

 

お問い合わせ先  土木部管理課  電話03-5803-1244

 5.その他(3件)

区民の声「区民の声について」令和元年5月受付

区長はホームページ等で区民の声を重視するとおっしゃっていますが、区民の声が直接届く仕組みを充実させるつもりがあるか、また、区長が直接区民の声を聴くつもりがあるのかお答えください。

区の考え方

本区ではお手紙、はがき、メール等で文京区長宛に届いた区政に関するご意見、ご要望等は、「文京区区民の声取扱要綱」に基づき、全て区長に報告することとしています。また、いただいた「区民の声」に関する回答は、担当所管課が作成し、区長決定のうえ、担当所管課長名で回答しております。

今後とも、「区民の声」制度を適切に運用し、より開かれた区政を目指してまいります。

 

お問い合わせ先  企画政策部広報課  電話03-5803-1129

 

区民の声「シビックホールの楽屋について」令和元年5月受付

先日子どもの発表会でシビックホールを使用しましたが、楽屋や廊下一帯がタバコ臭くてガッカリしました。子どもたちの健康のためにも、室内での喫煙禁止をお願いいたします。

区の考え方

文京シビックセンター内は、これまで原則分煙としていましたが、ホールの楽屋での喫煙は、公演の出演者に喫煙習慣のある出演者が少なくなかったことから、一律禁煙とはせず、利用団体が喫煙の可否について判断することとしてきました。

今後、シビックホール小ホールの楽屋は、平成30年7月に成立した「受動喫煙対策を強化する改正健康増進法」に基づき、本年7月1日から全面禁煙といたしますので、なにとぞご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ先  アカデミー推進部アカデミー推進課  電話03-5803-1307

 

区民の声「本駒込地域活動センターの悪臭について」令和元年6月受付

本駒込地域活動センターの入口から一階ですが、非常に強い樟脳(ショウノウ)の匂いがし、気持ち悪くなります。シビックセンターや他の建物では匂いがしないので、他の建物同様、匂いをさせないことは出来ないでしょうか。

区の考え方

本件については、本駒込地域活動センターにも現状を確認いたしました。

回収拠点に出された衣料品類については、受託業者による回収までの間、適宜、バックヤードに移して保管しており、匂い等の拡散を防止しているとのことでした。

引き続き、防虫剤等の匂いの強い衣類が出された場合には、速やかにバックヤードに移し替えることで、匂いの発生防止に努めるよう依頼します。

また、リサイクル清掃課にて活性炭を主原料とした消臭剤を購入した後、設置するよう依頼します。

 

お問い合わせ先  資源環境部リサイクル清掃課  電話03-5803-1184

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター14階南側

広報課広聴・相談担当

電話番号:03-5803-1129

FAX:03-5803-1331

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.