令和2年1~3月の「区民の声」

更新日 2020年05月29日

1.子育て・教育(3件) 

「保育園の入園可否結果通知について」令和2年2月受付

 文京区は他の特別区と比べ、毎年保育園の入園結果を出すのが遅いです。比較的文京区は子どもの数が少ないのですから、他課の手を借りるなどしてでも2月初めには結果を発送して欲しいです。職場への連絡や準備などがありますので、もう少し早める努力をしていただきたいです。

区の考え方

 認可保育所の4月1次入所申込みにつきましては、申込件数が2千件を超えている状況であり、認可保育所の施設数についても100を超えている状況です。

 また、申込者の利益を向上させる観点から、入所希望施設の変更及び不足資料等の追加提出を12月中旬まで認めているところです。

 入所選考においては、申込者1人1人の保育の必要性や選考指数を丁寧に確認し、齟齬が発生しないように慎重に対応する必要があります。そのため、他部署の職員を動員することは困難であり、専門的な知識を有する幼児保育課入園相談係の職員で対応することが必須です。また、スケジュールを前倒しにいたしますと現在在籍している園児の退園の状況もつかめず、4月入所選考後に再度空枠が出るなどし、ご希望に合致しない状況が多く発生することとなります。そのため、現状の申込件数や申込スケジュールの中で、適切な入所選考を実施し、結果通知を発送する時期は、早くても2月中旬とならざるを得ない状況です。

 よって、現時点においては、4月1次入所申込みの結果通知の発送時期を早めることは困難であると認識しております。

 今後ともご理解を賜りますようお願い申し上げます。

[お問い合わせ先:子ども家庭部幼児保育課入園相談係03-5803-1190]

 

「卒業式の実施について」令和2年3月受付

 卒業生も多く、そこに保護者が入るとなると体育館での卒業生がコロナのクラスターになる危険はありませんか?安心してできるように、足立区のように校庭での簡易なものを望みます。

区の考え方

 日頃より文京区立学校の教育にご理解ご協力をいただき、感謝申し上げます。

 卒業式につきましては、3月6日付で次のことを各学校に周知しており、工夫して実施するものと捉えております。

(1)卒業証書授与を中心とした式典に精選し,式典全体の時間を短縮すること。

(2)風邪のような症状のある場合は、参加をしないよう指導すること。

(3)事前の手洗いや咳エチケット等の対応に協力を依頼すること。

(4)こまめな換気を実施し、防寒に努めること。

 今後も文京区立学校の教育活動にご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

[お問い合わせ先:教育推進部教育指導課03-5803-1300]

 

「学校の一斉休校について」令和2年3月受付

 学校の一斉休校について、段階も踏まずしての突然の休校宣言に、小中学生をもつ親としてとても戸惑っております。感染予防という点においてはある程度の効果があるものかもしれませんが、義務教育中の小中学生にとって、学習の場が突然なくなり、教育を受ける権利そのものの問題にもなると思うのです。できる限り早期に、学生に対し、具体的な方針、課題等、そしてその学年の集大成であるこの時期の学習面での目標地点を明確にしていただくことを要望いたします。

区の考え方

 日頃より文京区立学校の教育にご理解ご協力をいただき、感謝申し上げます。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国から全国の小・中・高等学校及び特別支援学校に対して、臨時休業措置の要請がありました。

 これを受けて、文京区におきましても、東京都や他の近隣自治体等の状況も踏まえ、児童・生徒の健康を守るため、令和2年3月2日から修了式前日まで、区立小・中学校を臨時休校とすることを区として判断いたしました。保護者の皆様には、令和2年2月28日付で通知をしたところです。

 また、休校期間中の学習については、各学校から既にご連絡しておりますが、教育委員会としましても、文部科学省の資料を提供するとともに、休校期間における具体的な学習方法の例を示すなど、学校を支援してまいります。

 今後も、文京区立学校の教育活動にご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

[お問い合わせ先:教育推進部教育指導課03-5803-1300]

 2.福祉・健康・生活衛生環境(3件)

「多子家庭への支援について」令和2年1月受付

 発達障害児の受給者証は収入・納税額により自己負担額が異なりますが、家庭の子どもの数が多い場合にも、減額してほしいです。少子高齢化社会で未来を支える礎となる多子家庭をもっと優遇してください。

区の考え方

 子育て世帯の経済的負担軽減のため、発達障害児等を対象とする児童福祉法のサービスのうち、就学前のお子さんを対象とした児童発達支援等の利用料等については、区の上乗せ助成もあり、利用者負担はなしとなっております。

 また、多子世帯に限定はしておりませんが、国の幼児教育及び保育の無償化に合わせた保育料等の区の上乗せ助成、中学校修了前までの医療費助成、インフルエンザ予防接種費用の助成等他の経済的負担の軽減制度も実施しております。

 区としては、引き続き、年少人口の増加や出生率の改善などの現状を踏まえ、限られた財源の中で優先順位をつけながら、様々な子育て支援事業を実施し、子育て世帯の負担の軽減に努めてまいります。

[お問い合わせ先:保健衛生部予防対策課保健予防係03-5803-1225]

 

「桜まつりの開催、お花見について」令和2年2月受付

 新型コロナウィルスの感染が広がっている中、播磨坂の桜まつりやお花見の時期が近づいています。毎年、他の地域からも多くの人が集まり、酒盛りやお花見が行われていますが、こうした行為による感染の広がりを危惧しています。今年は照明の取り付けも止めるとともに、飲食をともなう花見を禁止し、桜まつりも中止して、感染を少しでも抑えることに取り組んでいただきたいと切に願います。

区の考え方

 本区では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、区が主催または共催する行事・イベントについて、中止・延期等の判断を随時行っております。

 「第49回文京さくらまつり」につきましては、主催である文京さくらまつり実行委員会及び文京区観光協会の判断により、照明(ぼんぼり)の取り付け等も含め中止となりました。

 なお、飲食を伴うお花見への対応に関しましては、歩道及び遊歩道に、宴会や飲食をご遠慮いただく旨を記載した立看板を設置し、注意喚起してまいります。

[お問い合わせ先:アカデミー推進部アカデミー推進課観光担当03-5803-1174]

[お問い合わせ先:土木部管理課道路監察係03-5803-1245]

[お問い合わせ先:土木部道路課維持係03-5803-1250]

 

「介護施設での感染防止対策について」令和2年3月受付

 訪問介護事業所で介護をしている者ですが、新型肺炎の流行に終わりが見えず、不安な日々を過ごしております。自分が肺炎になることよりも、知らずに高齢の方々に移し、重症化させてしまうことの方が心配です。それと共に、そのような事態になると仕事も出来なくなり収入面の心配、また利用者の方の介護はどうなるのか、心配です。マスクを使おうにも手に入らず、区に備蓄があるのであれば、訪問介護事業所にも回していただきたいです。

区の考え方

 新型コロナウィルス感染症予防のためのマスクにつきましては、東京都緊急対応策に伴う介護サービス施設・事業所等への配布依頼により区に対し3月25日に8,500枚の配布がありました。当日中に介護サービス事業者向けのインターネットサイト「ケア倶楽部」及び文京区ホームページに配布開始についての案内を掲載し、翌26日より区民及び区内民間企業からの寄付分も併せて、介護保険課において配布を開始しています。

 また、厚生労働省からは、再利用可能な布製マスクを職員分・利用者分について介護施設・事業所等に直接送付するとの通知があり、現在、順次配送がされています。なお、こちらについても、ケア倶楽部及び区ホームページで周知しています。

 今後も事業者の安定したサービス提供のために必要な物品を供給できるよう、東京都や国の情報収集に努めてまいります。

[お問い合わせ先:福祉部介護保険課管理係03-5803-1389]

 

 現在、国や都から、医療施設や介護サービス施設等にマスクが配布されているところです。

 防災用の備蓄品については、現時点で配布予定はありませんが、今後、必要に応じて適切に対応してまいります。

[お問い合わせ先:総務部防災課03-5803-1179]

3.コミュニティ・図書館・文化(3件) 

「スポーツ施設の増設と予約について」令和2年1月受付

 文京区の人口の増加にともない、スポーツ施設の増設をお願いします。その際は江戸川橋体育館のような、半面バスケットボールコート貸出があるにもかかわらずコートラインはない、ジム設備やプールもないといった中途半端な施設ではなく、総合体育館やスポーツセンターのような設備の整ったものにしてください。また、スポセンで5年前に申し込んだ水泳教室の順番が回ってこず、回ってきても週2回コースはないと言われ、現在は申込みすらできません(申込みが打ち切られたため)。改善をお願いします。

区の考え方

 新たなスポーツ施設の増設につきましては、現在のところ予定はございませんが、平成25年度に総合体育館を移転の上で新たに開館し、昨年度、スポーツセンターを全面改修するなど、既存施設の充実を図っております。また、学校施設の開放による「スポーツ交流ひろば」事業の実施など、他施設の有効活用にも努めているところです。今後とも、既存施設の充実と有効活用を図り、スポーツを楽しむ環境づくりを進めてまいります。

 次に、通年の水泳教室につきましては、文京区スポーツ施設の管理運営を担う指定管理者が、一般的な団体や個人の利用等を妨げない範囲において、区の承認を受けて自主的に行っている教室事業です。そのため、教室数については、施設の様々な利用形態を踏まえながら、限られた枠数の条件の下で行う必要があります。

 また、この水泳教室は、「水泳を生涯にわたり楽しむ継続性」をコンセプトとしております。そして、幼児・子どもが十分な泳力を身に付けるためには、一定程度の期間が必要となります。こうした中で、途中で退会する受講者が少ないことから、指定管理者としては、定員の空きが一定数になった段階で、新規の募集を行っている状況とのことです。

 現在は、総合体育館において、1月末まで2歳から4歳を対象とするJコースについて、新規の募集を行っております。このほか、レッスン使用レーン拡大によるスクール定員数の増員や、新たに1ヶ月単位での短期スイミングスクール開講について、区として承認するとともに、より多くの水泳教室の実施に向けて、指定管理者と協議を進めているところです。

 なお、区の指定事業といたしましては、短期集中型の水泳教室として、9月に小学校入学前の年中・年長のお子様を対象にした親子水泳教室や、4月から10月にかけて、約一か月間の小学生水泳教室を実施しております。

 今後とも、スポーツを通じて、区民の生活がより健康で豊かなものとなるよう努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

[お問い合わせ先:アカデミー推進部スポーツ振興課施設等担当03-5803-1850]

 

「B-ぐるの運行ルートについて」令和2年2月受付

 茗荷谷駅周辺から千石駅または巣鴨駅周辺まで、バス一本(乗り換えなし)で移動できるようになることを強く願っています。また、コミュニティバス「B-ぐる」は20分間隔で便利ですが、ルートがわかりにくく片方向した運転されていないのは不便です。困難なのはわかっていますが、文京区内を運行する都営バスとも連携し、バスネットワークの充実と運行環境の改善を区として各所へ働きかけていただきたいです。また、豊島区へのコミュニティバスの「越境」も検討してください。

区の考え方

 現在のコミュニティバスB-ぐるの運行につきましては、区内に点在する公共交通不便地域(鉄道駅及びバス停から半径200m圏外)の解消を図るため、公益性と経済性のバランスを考えた上で、公共交通を必要とする度合が高い地域に対し運行を行っているところです。

 いただいたご意見は、今後、B-ぐるの利便性向上や安定的運営等を目指した検討を行う際に参考にさせていただきたいと存じます。

[お問い合わせ先:区民部区民課庶務係03-5803-1169]

 

「図書館の本のリサイクルについて」令和2年3月受付

 図書館では、古くなった絵本をリサイクルに回していただいておりますが、他方で、私立保育園では、予算の問題で絵本が足りないようです。各図書館で不要になった絵本について、まず最寄りの保育園に必要か否かを打診していただけると、より良いリサイクルになると思います。また、ブックポストに入れられた絵本についても、状態の良いものについては、保育園に交付することもご検討いただければ幸いです。

区の考え方

 日頃より文京区立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

文京区立図書館では、不要となった図書をリサイクル資料として区内の公の施設等にも提供しており、私立保育園にもご案内しております。館の規模や状況により冊数の多少はありますが、今後も実施してまいります。

 また、ご要望があれば各施設に団体貸出を行っており、絵本や紙芝居などを100点まで1か月間貸し出しいたしますので、保育園から最寄りの図書館にご相談いただければと存じます。

[お問い合わせ先:教育推進部真砂中央図書館03-3815-6801]

4.まちづくり・環境(4件) 

「久堅公園での蚊の発生について」令和2年1月受付

 久堅公園ですが、木があまりにも多すぎて、梅雨から冬まで蚊がいます。せっかくの公園で遊べない状態です。蚊に刺されて辛い状態です。できれば遊びやすく木を切って工事をして欲しいです。

区の考え方

 ご指摘のありました、久堅公園につきましては、蚊の発生防止のため、排水桝などに薬剤の散布を行っておりますが、現地を確認し対策に努めてまいります。また、遊びやすいスペースにつきましては、次年度以降に予定している公園再整備の設計を進める際に、意見交換会や頂いた意見も踏まえ、整備方法を検討してまいります。

[お問い合わせ先:土木部みどり公園課管理係03-5803-1252]

 

「区民センター周辺での路上喫煙について」令和2年2月受付

 区民センターに喫煙所がないため、路地裏で喫煙しそのままタバコを捨てていく人が多く、また表通りの人も裏に来て喫煙していきますが、毎日注意もできません。表通りに喫煙ボックスを作り1年定期のようなカードで喫煙所に入場できるようにし、路上喫煙している人には反則金を取り、喫煙所のカードを渡して利用してもらえばいいと思います。タバコの投げ捨てによる火事も予想されるので、早い対応をお願いします。

区の考え方

 文京区における路上喫煙対策については、「文京区歩行喫煙等の禁止に関する条例」により、歩行者の安全確保及び地域環境美化の観点から、区内全域における屋外の公共の場所での歩きたばこ・吸い殻のポイ捨て及び、地域を限定した重点地域での路上喫煙を禁止しております。

 現在、区内全域において重点地域と同様の規制を適用する条例改正に向けた手続きを進めております。

 今回のご指摘を受けまして、当該地域において、喫煙マナー指導員による巡回指導をより一層強化してまいります。

 喫煙所整備については屋内喫煙所設置費助成制度等を活用して推進してまいります。なお、当区では、条例違反者を罰則で取り締まるのではなく、喫煙者自らがマナーを守る環境づくりを目指しております。

 今後とも歩行者の安全確保及び地域環境美化の観点から、喫煙マナーの向上を目指してまいりますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

[お問い合わせ先:資源環境部環境政策課地域環境係03-5803-1276]

 

「自転車の走行について」令和2年2月受付

 歩道を走る自転車については、時々猛スピードで走る自転車に出会うので危険を感じています。自転車には常に注意をして歩いていますが、小さな子どもだけでなくお年寄りや色々な方が暮らす街です。歩道を走る自転車には徐行や歩行者との間隔を開ける、追い抜く前に「すみません」と注意喚起するなど、節度あるマナーを守って欲しいです。また、ストライダーなどキッズバイクは本来公道走行禁止だと認識していますが、歩道を走行している光景が目立ちます。こちらも安全に道を歩けるよう注意喚起など検討してほしいです。

区の考え方

 自転車は、道路交通法において軽車両に位置付けられ、原則として車道を通行することになっているため歩道を通行することはできません。しかしながら、道路交通法では例外として、道路標識等で指定されている場合、13歳未満もしくは70歳以上の方が運転する場合、身体が不自由な方が運転する場合、自転車の通行の安全を確保するためやむを得ないと認められる場合に、歩道を徐行して通行することができ、その場合もすぐに停止できる速度で、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければならないこととなっております。

 また、ご指摘のとおり、ストライダーなどのキッズバイクについては、公道を走行することはできません。

 区では、区報等における周知や、警察等関係機関と協力して春と秋の交通安全運動を実施するなど、自転車利用者の交通ルール順守やマナー向上に向けた取り組みを進めるとともに、警察に取締りの強化を依頼しております。

 今後とも、安全な歩行環境の確保に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

[お問い合わせ先:土木部管理課交通安全係03-5803-1244]

 

「公園の使用について」令和2年3月受付

 元町公園ですが、1ヶ月ほど前にキャッチボールをしている少年少女がおり、西側道路に後逸しており、 交通事故が心配になりました。

 元町公園に球技禁止の看板を見つけることができませんでした。球技専用ゲージ、球技専用の檻を建設していただけないでしょうか。 

区の考え方

 日頃より文京区の公園行政にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 元町公園は、現在、球技禁止となっております。ご指摘のありました看板については、設置しておりますが、再度、現地を確認し見やすい位置に掲示します。

 また、公園再整備の際、アンケート調査や地域の方・利用者との意見交換会の中で、球技専用ゲージの是非について検討してまいります。

[お問い合わせ先:土木部みどり公園課管理係03-5803-1252]

 5.その他(3件)

「キャッシュレス納付について」令和2年1月受付

 千葉県香取市は、2020年1月より市税や保険料の納付にLINE Payで納付できるサービスを開始したそうです。消費税引き上げとともにキャッシュレス決済が普及してきたところであり、文京区でも税金や保険料、住民票発行料、施設の手数料などの納付にQRコードやIDなどのキャッシュレス決済を導入してください。よろしくお願いします。

区の考え方

 スマートフォンの急速な普及等、情報通信分野の進展に伴い、様々な場面で決済手段のキャッシュレス化が進んでいることから、区民サービスの向上を図るため、令和2年度の重点施策として、戸籍や税に係る各種証明書の発行手数料や、住民税(普通徴収)・軽自動車税(種別割)・国民健康保険料について、キャッシュレス決済を導入することとしています。

 その他の公金納付におけるキャッシュレス決済についても、社会情勢や区民ニーズ等を捉えながら研究を進め、更なる区民サービスの向上を目指してまいります。

[お問い合わせ先:企画政策部企画課03-5803-1126]

 

「展望ラウンジのピアノについて」令和2年2月受付

 展望ラウンジに設置されている定点ピアノについて、 一人の方がずっと弾いているので、一人一曲くらいに制限してほしいです。

区の考え方

 ピアノの利用マナーについては、『お1人の方がピアノを独占したり、演奏できない方が音を出すことに対してご意見をいただいております。「音楽から生まれるコミュニティ形成の一助とする」という本事業の趣旨に沿ったご利用にご協力お願いいたします。』との表記をピアノの上に掲出し、利用者の皆様に利用上のマナーとして周知し、ご協力をいただいているところです。

 本事業は、今年度末をもって終了いたしますが、次回実施する際には、さらにわかりやすい周知に努めてまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

[お問い合わせ先:アカデミー推進部アカデミー推進課文化事業係03-5803-1120]

 

「区民農園について」令和2年3月受付

 水道近辺で貸し農園できないでしょうか?ビルの屋上でも何でもいいです。どこかで家庭菜園をやれるところを貸して頂きたいです。

区の考え方

 日頃より、区政に対して、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 都市住民が手軽に野菜作り等を楽しめる「シェア畑」は、市民農園や体験農園として、近年、都内においても、東部・西部地域の区などで開設されていますが、現在、文京区内に貸出可能な用地はありません。

 都心部に位置する本区においては、子育て支援や高齢者福祉など、多様化する行政サービスを提供するための用地を確保することも困難な状況であり、活用可能な用地が生じた場合には、地域特性や区民ニーズを的確に捉え、行政需要を考慮しながら有効に活用を図り、区民の皆様に豊かな生活を実感していただけるよう努めてまいります。

[お問い合わせ先:企画政策部企画課03-5803-1126]

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター14階南側

広報課広聴・相談担当

電話番号:03-5803-1129

FAX:03-5803-1331

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.