やさしい日本語のつくり方講座
やさしい日本語のつくり方講座開催!
定員に達したため、募集は締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
日本語があまり得意でない外国人や、子どもにも分かりやすい日本語の作り方を学んでみませんか。日常的に日本語を使っている人でも、難しい熟語を聞いて、思い浮かばないときもあるのではないでしょうか。
いつも使っている日本語を、外国人や子どもにも分かりやすく変える方法を学べます。
日時
平成31年2月15日(金曜日)午後6時30分から午後8時30分まで
会場
文京シビックセンター5階区民会議室C
講師
田中宝紀氏(特定非営利活動法人青少年自立援助センター定住外国人支援事業部責任者)
対象及び定員
原則、文京区在住・在勤・在学者35人(申込順)
申込方法
2月13日(水曜日)までに、総務課ダイバーシティ推進担当までお電話かFAX又は申込フォームでお申込みください。
(託児サービス・手話通訳の利用を希望される方は、2月4日(月曜日)午後5時までにお申込みください。)
お申込時確認事項:
・氏名
・日中連絡が取れる連絡先
・メールアドレス(お持ちの方のみ)
・講座における託児サービス利用の希望有無
<1歳~未就学児、定員5人程度(先着順・予約制)
2月4日(月曜日)午後5時最終締切>
・講座における手話通訳利用の希望有無
<予約制:2月4日(月曜日)午後5時最終締切>
担当:総務課ダイバーシティ推進担当
・電話03(5803)1187
・FAX03(5803)1331
詳細は、やさしい日本語のつくり方講座お知らせちらし(PDFファイル; 724KB)でご確認ください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側
総務課ダイバーシティ推進担当
電話番号:03-5803-1187
FAX:03-5803-1331