これまでのオレンジキャンペーン
年 | 概要 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 |
|
||||||||||||||
2019年 |
【協力団体】
※協力団体は順不同
|
||||||||||||||
2018年 | 【内容】
(1)オレンジグッズの配布 警視庁マスコットキャラクターのピーポくんも登場しました。
日時:平成30年11月22日(木曜日)午前10時から午後2時30分頃まで 会場:シビックセンター1階ロビー、ほか 協力:UN Women(国際女性機関)日本事務所、文京区女性団体連絡会、富坂警察署、本富士警察署、大塚警察署、駒込警察署、NPO法人全国女性シェルターネット (2)犯罪被害者等相談会日時:平成30年11月22日(木曜日)午前10時から12時まで、午後1時から3時まで 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 協力:富坂警察署、本富士警察署、大塚警察署、駒込警察署 (3)パネル展示、ショートフィルム上映 日時:平成30年11月21日(水曜日)から11月26日(月曜日)午後3時まで
会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 協力:UN Women(国際女性機関)日本事務所、富坂警察署、本富士警察署、大塚警察署、駒込警察署、公益財団法人被害者支援都民センター、公益財団法人日本サッカー協会 (4)シビックセンターライトアップ 25階三角屋根をオレンジ色にライトアップしました。 日時:平成30年11月25日(日曜日)から12月10日(月曜日)(人権デー)までの16日間、午後6時から午後8時まで (5)セミナー「自分を守る護身術と、もうハラハラしない!ハラスメント対策講座」 警察の方から、誰でも取組める護身術・離脱術を教わり、テレビや学校での講演で大人気のハラスメント対策専門家(吉祥眞佐緒さん)から、モラルハラスメントなどについて、一歩踏み出す勇気が出る話を伺いました。 日時:平成30年12月6日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分まで 会場:男女平等センター研修室A(文京区本郷4-8-3)(外部ページにリンク) 協力:一般社団法人エープラス、本富士警察署、後援:UN Women(国際女性機関)日本事務所 ※講座の様子が、文京区公式チャンネル「旬感!ぶんきょうタイム」で紹介されました。(開始から3分26秒まで)番組はこちらからご覧ください。(外部ページにリンク) 【協力団体】 ・文京区女性団体連絡会 ・富阪警察署、本富士警察署、大塚警察署、駒込警察署 ・NPO法人全国女性シェルターネット ・国際仏教学大学院大学(外部ページにリンク) ・拓殖大学 文京キャンパス(外部ページにリンク) ・中央大学 後楽園キャンパス(外部ページにリンク) ・貞静学園短期大学 (外部ページにリンク) ・日本女子大学 (外部ページにリンク) ・公益財団法人日本バスケットボール協会 (外部ページにリンク) ・公益財団法人日本サッカー協会 (外部ページにリンク) ・株式会社東京ドーム (外部ページにリンク) ※協力団体は順不同 |
||||||||||||||
2017年 |
【内容】 (1) 絵はがき展 日時:平成29年11月24日(金曜日)午後1時から 平成29年11月27日(月曜日)午後3時まで 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 共催:UN Women(国連女性機関)日本事務所 (2) 犯罪被害者等簡易相談会 日時:平成29年11月25日(土曜日)午前10時から12時までと午後1時から午後3時まで 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 協力:富坂警察署、本富士警察署、大塚警察署、駒込警察署 (3) 自分も相手も大切にするワークショップ(ワークショップのちらし(PDFファイル; 539KB)) 日時:平成29年11月25日(土曜日)午後2時から午後4時まで 会場:文京シビックホール会議室1(シビックセンター3階) (4) シビックセンターライトアップ 日時:11月25日から12月10日世界人権デーまでの16日間、午後6時から午後8時まで
【協力団体】
|
||||||||||||||
2016年 |
【内容】 (1) 犯罪被害者等簡易相談会 日時:平成28年11月25日(金曜日)午前10時から12時までと午後1時から午後3時まで 会場:文京シビックホール小ホールホワイエ内特設ブース(シビックセンター2階) 協力:富坂警察署、本富士警察署、大塚警察署、駒込警察署 (2) キャンペーングッズの配布 日時:平成28年11月25日(金曜日)午前11時から午後1時まで 会場:シビックセンター1階ロビー、ほか (3) 「女性に対する暴力撤廃」関連ショートビデオとドキュメンタリー上映 日時:平成28年11月25日(金曜日)午前11時から午後3時まで 会場:文京シビックホール小ホール(シビックセンター2階) 協力:UN Women(国連女性機関)日本事務所 (4) シビックセンターライトアップ 日時:11月25日から12月10日世界人権デーまでの16日間、午後6時から午後8時まで
【協力団体】
|
||||||||||||||
2015年 |
【内容】 (1) シビックセンター25階三角屋根や西側のオレンジライトアップ(17時から19時30分まで) (2) 区報ぶんきょう11月10日号におけるキャンペーンの周知 (3) UN Women(国連女性機関)日本事務所と文京区のコラボキャンペーンバックの配布 日時:平成27年11月25日(水曜日)午前11時から午後1時まで 会場:シビックセンター1階ロビー及び通用口付近、地下2階地下鉄通用口付近、男女平等センター (4) 区職員がオレンジ色のものを身につけ、キャンペーンに参加 ※オレンジは国連の「性差別による暴力廃絶活動の16日間キャンペーン」のイメージカラーです。
【協力団体】
|
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側
総務課ダイバーシティ推進担当
電話番号:03-5803-1187
FAX:03-5803-1331