文京区議会
文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色
  • ホーム
  • 手続き・くらし
  • 施設案内
  • 子育て・教育
  • 文化・観光・スポーツ
  • 保健・福祉
  • 防災・まちづくり・環境
  • 産業振興協働
  • 区政情報
ホーム>文京区議会>区議会会議のお知らせ(令和5年6月定例議会)>区議会 令和4年2月定例議会(2月8日~3月24日)

区議会 令和4年2月定例議会(2月8日~3月24日)

更新日 2021年12月08日

議会期間 

令和4年2月8日(火曜日)~3月24日(木曜日)

詳しい日程はこちら

傍聴

新型コロナウイルス感染症の予防及び拡大防止のため、傍聴の際は、次の事項をご確認ください。

  • 席の間隔を空けての傍聴をお願いしております。 
  • アルコール消毒液をご使用ください。(23階区議会事務局受付に設置しています)
  • マスクをご着用ください。
  • 受付時に検温を行っております。(23階区議会事務局にて) 

また、37.5度以上の発熱や咳など体調のすぐれない方は、傍聴をお控えください。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 

 

傍聴は、区議会での審議の状況を直接ご覧になることができる身近な方法です。
本会議では63人、委員会では25人の方が、先着順に傍聴することができます。
なお、傍聴を希望する方が受付開始時に定員を超えたときは、抽選を行います。
受付の方法は、次のとおりです。

  1. 会議当日の午前8時30分から受付を開始します(会議の開始時間は、原則として本会議が午後2時、委員会が午前10時です。)。
  2. シビックセンター23階区議会事務局受付にお越しください。
  3. 受付票に、住所・氏名を記入してください。
  4. 傍聴章をお渡しします。
  5. 係員の指示に従って入場し、傍聴してください。
  6. お帰りの際は、傍聴章を区議会事務局受付にお返しください。

委員会の資料は、傍聴時に配付しています。なお、閲覧用の資料の場合はご返却いただきます。

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター23階南側

区議会事務局議事調査担当

電話番号:03-5803-1313~4

FAX:03-5803-1370

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.