夏の食中毒を防ぎましょう!

更新日 2024年03月01日

青空がとても眩しく感じ、汗ばむ日が増える季節になりました。

夏は気温や湿度が高いため、食材は傷みやすく、また暑さで体の抵抗力も落ち込みがちです。

食品の取扱いにいっそう注意し、食中毒にならないように過ごしましょう!

手洗いが基本

手洗い方法

  1. 水道水で手を洗いましょう。
  2. 石けんをよく泡立てて1分間以上もみ洗いします。指の間までしっかり洗いましょう。
  3. 水道水でよくすすぎましょう。
  4. 清潔なタオルやペーパータオルで拭きましょう。

手洗いのタイミング

  • 帰宅後、調理の前、調理の後、食事の前、トイレの後には手をしっかり洗いましょう。
  • 調理中も、魚、肉、卵を触った後には手をしっかり洗いましょう。

手洗いのポイント

  • 手や指は、石けんをよく泡立ててしっかり時間をかけて洗いましょう。  
  • 汚れが残りやすい指先や爪の間、手のしわは特に注意して洗いましょう 。
  • 2回続けて手を洗うと、より効果的に汚れが落ちます。  
  • 消毒用アルコールを使用する際は、手洗いをして、手の水分をよくふき取った後に使用しましょう。手が濡れたままだと、消毒効果が薄まります。 
  • 手指に傷があると、傷口に黄色ブドウ球菌などの細菌が増えやすくなります。調理をする際、手に傷がある時は直接食品に触らず、使い捨ての手袋を使用しましょう。 

食品の取扱い

魚の取扱い

  • 買い物の後、家に戻ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫で保管しましょう。 また、調理の合間も、生魚を常温で放置しないように適宜、冷蔵庫に保管するようにしましょう。
  • 海水にいる腸炎ビブリオという細菌は真水に弱いので、調理の前に魚を水道水でよく洗いましょう。
  • まな板などの調理器具を使った後は、よく洗って熱湯で消毒し、十分に乾かしましょう。

 

肉の取扱い

  • 牛肉、豚肉、鶏肉は、中心までよく加熱してから食べましょう。加熱不足が原因の食中毒も増えています。
  • 焼肉、バーベキューで肉を焼くときは、生肉専用のトングや箸を使い、取分け用の箸、食べる用の箸とは別にして、焼きあがった食材に細菌をつけないようにしましょう。

肉の画像 

卵の取扱い

  • 買った後は冷蔵庫で保管し、賞味期限を確認して期限内に食べましょう。
  • 卵の中に細菌がいる場合、黄身と白身が混ざると急激に増えてしまいます。卵を室温に置かないようにし、また割った卵も放置せず、すぐに調理しましょう。
  • 卵の殻にも細菌が付着している場合があります。卵を扱った後はすぐに手を洗うことを心掛け、取扱いには十分に気をつけましょう。  

生野菜、果物の取扱い

  • 生で食べるトマト、キュウリ、レタスなどは、流水でよく洗いましょう。
  • なるべく肉や魚よりも先に調理し、調理器具も肉、魚とは区別して調理しましょう。

 トマトの画像

温度管理をしっかり

  • 気温の高い夏、食材の買い物には保冷バックを用意すると安心です。
  • 冷蔵庫の中は食品を詰め込みすぎず、全体に冷気が行き渡るようにしましょう。
  • ドアの開閉は15秒以内にして、冷気を逃がさないようにしましょう。
  • できあがった料理は、なるべくすぐに食べましょう。 

 

 

バーベキュー等野外で料理する際の注意

  • 食品の持ち運びにはクーラーボックス、保冷剤などを利用しましょう。
  • 沢の水は飲まないように、また調理にも使わないようにしましょう。
  • 水場が近くにない場合には、除菌のできるウェットティッシュを活用しましょう。
  • 肉・魚・野菜は十分に加熱してから食べましょう。 

バーベキューの画像 

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.