【中止します】「うちに帰ろう」模擬訓練~認知症の本人を地域で見守ろう~
認知症の本人に対する地域での対応力の向上・見守り機能の強化を目的とし、認知症の症状による行方不明者の発生から捜索、声かけ、保護までの流れを地域(町会単位程度)で体験するプログラムです。
【中止】令和2年度「うちに帰ろう」模擬訓練~認知症の本人を地域で見守ろう~を開催します!
令和2年度「うちに帰ろう」模擬訓練~認知症の本人を地域で見守ろう~を文京スポーツセンター(大塚3-29-2)とその周辺地域において開催します。
認知症の基礎知識や対応のポイントについてのミニ講座、警察からのアドバイス講座の後、認知症の症状による行方不明事案が発生したことを想定し、実際に地域に出て行方不明者(役)の捜索・声かけ体験をします。
地域の方々と一緒に、自分にできることを考えてみませんか。
【日時】令和2年11月28日(土曜日)午前9時30分から正午まで(受付は午前9時から)
【会場】文京スポーツセンター多目的室(文京区大塚3-29-2)
【講師】鷹部屋宏平氏(東京都認知症介護指導者)
【対象者】区内在住・在勤・在学の方
【定員】数名(申込順)
【参加費】無料
【持ち物】飲み物、筆記用具、歩きやすい服装
【申込期間】令和2年10月30日(金曜日)から定員に達し次第締切
【申込方法】氏名(ふりがな)、住所、電話番号、生年月日を、電話またはFAXでお伝えください。申し込みフォームからもお申し込みいただけます。
【お問い合わせ・お申し込み】文京区福祉部高齢福祉課認知症施策担当
〒112-8555文京区春日1-16-21(文京シビックセンター9階南側)
電話:03-5803-1821、FAX:03-5803-1350
「うちに帰ろう」模擬訓練の申し込みフォームはこちらから
「うちに帰ろう」模擬訓練~認知症の本人を地域で見守ろう~のチラシはこちら(PDFファイル; 543KB)
令和元年度開催の様子はこちらからご覧いただけます。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側
高齢福祉課認知症施策担当
電話番号:03-5803-1821
FAX:03-5803-1350