小児接種の令和5年秋開始接種について

更新日 2024年03月22日

お知らせ

【重要】接種券の発行申請は、お早めにご申請ください

  • 電子申請 → 受付を終了しました
  • 郵送申請 → 受付を終了しました
  • 窓口申請 → 3月29日(金曜日)まで

 詳細は、「接種券の発行申請について」のページをご覧ください。 

【重要】特例臨時接種による無料接種は、3月31日(日曜日)で終了します

  • 特例臨時接種期間内は、区内の指定された診療所・クリニックで無料で接種できます。

【小児接種】令和5年秋開始接種の概要

 現行の特例臨時接種の実施期間が延長となり、令和5年度は接種を継続することになりました。

 なお、現在国から示されている新型コロナウイルスワクチン接種のスケジュールや対象等は以下のとおりです。

特例臨時接種は3月31日で終了します 

令和5年秋開始接種
接種対象者

初回(1・2回目)を完了している5~11歳の方

接種間隔

最後に接種を受けた日から3か月経過後の同日以降

接種回数

1回

接種時期

令和5年9月20日から令和6年3月31日まで

使用ワクチン

小児用ファイザー(XBB.1.5対応)

小児用モデルナ(XBB.1.5対応)

※モデルナは6歳以上

 

オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチンの効果

  • 非臨床試験において、追加接種(4回目接種)として、XBB.1.5対応ワクチンを投与したマウスでは、投与の1か月後にオミクロン株XBB系統(XBB.1.5、XBB.1.16、XBB.1.16.1、XBB.2.3、EG.5.1)に対して中和抗体の誘導が認められました。(出典:薬事・食品衛生審議会提出資料)
  • この試験での中和抗体価のデータに加えて、これまでの2価ワクチンに関する知見を踏まえて、XBB.1.5対応ワクチンにはオミクロン株XBB系統への有効性が期待できると考えられます。

オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチンの安全性

  • ファイザー社、モデルナ社、第一三共社のXBB対応ワクチンについて、各年齢において、下表のような副反応が報告されています。また、頻度は不明ですが、重大な副反応ついてショック、アナフィラキシー、心筋炎、心膜炎が知られています。
出典:添付文書(コミナティ筋注6か月~4歳用、コミナティ筋注5~11歳用、コミナティRTU筋注)
発現割合 症状
ファイザー社のワクチン
6か月~4歳 5~11歳 12歳以上

50%以上

易刺激性(注1) 疼痛(注2)、疲労 疼痛(注2)、頭痛、疲労

5~50%

疼痛(注2)、発赤・紅斑、

腫脹(注3)、傾眠(注4)

頭痛、食欲減退、下痢、

嘔吐、筋肉痛、疲労、

発熱、悪寒

発赤・紅斑、

腫脹(注3)

頭痛、下痢、

筋肉痛、関節痛、

悪寒、発熱

腫脹(注3)

発赤・紅斑、下痢、

筋肉痛、関節痛、

リンパ節症、

悪寒、発熱

1~5%

関節痛 嘔吐
 
出典:添付文書(スパイクバックス筋注(1価:オミクロン株XBB.1.5)、ダイチロナ(XBB.1.5))
発現割合 症状
モデルナ社のワクチン 第一三共社のワクチン
6か月以上 12歳以上

50%以上

疼痛(注2)、頭痛、疲労、

易刺激性・泣き(注1・生後6か月~5歳のみ)

疼痛(注2)、倦怠感

5~50%

傾眠(注4・生後6か月~5歳のみ)、食欲減退生後6か月~5歳のみ)

腫脹・硬結(注5)、発赤・紅斑、

悪心・嘔吐、筋肉痛、関節痛、

リンパ節症(注6)、悪寒、発熱

熱感、 腫脹(注3)、紅斑、そう痒感、

硬結、頭痛、筋肉痛、発熱、

遅発性反応(注8)、リンパ節症(注6)

発疹、腋窩痛

1~5%

遅発性反応(疼痛・腫脹・紅斑)(注7)
(注1)易刺激性:機嫌が悪い、(注2)疼痛:注射部位の痛み、(注3)腫脹:注射部位の腫れ、(注4)傾眠:眠たくなる様子、(注5)腫脹・硬結:注射部位の腫れ、固くなること、(注6)リンパ節症:注射部位と同じ側の腋の腫れや痛み、(注7)遅発性反応:接種後7日目以降の痛みや腫れなど、(注8)遅発性反応:接種後7日目以降に現れる紅斑、そう痒感、夏感、硬結、疼痛

インフルエンザワクチン等、他のワクチンとの接種間隔について

 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けずに接種ができます。インフルエンザワクチン以外のワクチンとは、2週間以上の間隔を空ける必要があります。

【小児接種】令和5年秋開始接種の接種券発送

接種券発送スケジュール(令和6年2月13日現在)

対象 接種券発送日
前回接種を令和5年8月に受けられた方

令和5年10月12日(木曜日)発送済み

前回接種を令和5年9月に受けられた方

令和5年11月13日(月曜日)発送済み

前回接種を令和5年10月に受けられた方

令和5年12月12日(火曜日)発送済み

前回接種を令和5年11月に受けられた方

令和6年1月17日(水曜日)発送済み

前回接種を令和5年12月に受けられた方 令和6年2月13日(火曜日)発送済み 

注)これまでに発送した接種券を使用していない方には、今回接種券を発送しません。お手元に未使用の接種券をお持ちの方は、令和5年秋開始接種で引き続き使用できます。

接種券の再発行について

接種券を紛失された方は、下記リンク又はコールセンターから発送申請をお願いします。

接種券の発行申請について

予約方法

個別接種会場の予約

各医療機関に直接ご連絡の上、ご予約ください。(区予約サイト、コールセンターで受付しておりません。)
注)キャンセルされる場合は、各医療機関に直接ご連絡ください。 

 

接種会場

東京都の大規模接種会場

 東京都が、都内在住・在勤・在学の方を対象に新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場を設置しています。接種を希望される方は、東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイトをご確認の上、予約してください。

 

東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト (外部ページへリンクします)

当日の持ち物

接種会場へお越しの際は、以下のものをお持ちください。

  •  接種券(シール型又は予診票一体型) 
  •  接種を受ける方の本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
  •  予診票(1回の接種につき1枚)
  •  母子健康手帳(※接種を受けるお子様の接種履歴を確認するため)  

5歳から11歳のお子様が接種する際の注意点(保護者の方へ)

予診票に保護者の方の署名が必要です

 予診票に保護者の署名がなければ接種を受けることができません。必ず記載をお願いします。

接種当日は保護者の方の同伴が必要です

 接種当日は、保護者の方の同伴が必要になります。また、保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。

 なお、特段の理由で同伴できない場合は、親族等が委任を受けて同伴可能です。委任状は、接種の当日までに保護者本人が記載し、同伴者が持参してください。

委任状書式(PDFファイル; 72KB)

厚生労働省・東京都の最新情報

厚生労働省ホームページ及び東京都ホームページにより詳しい情報や分かりやすいリーフレットが掲載されています。

お問い合わせ先

文京区保健衛生部

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
月曜日~土曜日 午前9時から午後6時まで(日曜日・祝日は休み)

電話番号:0120-168-185(通話料無料)
IP電話等フリーダイヤルに繋がらない場合は、03-6747-4593(通話料有料)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.