接種券の発行申請について
接種券は、住民票のある自治体からお送りしています。
次の理由等で接種券の再発行をご希望の方は、下記の再発行申請方法より接種券発行申請フォーム又は郵送によりご申請ください。
なお、接種券の窓口での即時発行は原則として対応しておりません。再発行までには、概ね1~2週間程度お時間をいただいております。
- 接種券を紛失、滅失、破損した
- 接種券が届かない
- 職場・大学等で接種(職域接種)を受けて、職場・大学等へ提出する
- 他自治体から転入した (新型コロナワクチン接種は住民票所在地で受けることとなっています。転入された方は接種券発行申請の手続きが必要です。)
- 区内で転居した
接種券発行申請方法
接種券発行申請フォーム
次のリンクから申請画面を開き、必要事項を入力してください。
▶接種券発行申請フォーム(外部サイトにリンクします)
【コールセンターでの代理申請】
ご自身でのお手続きが難しい方は、コールセンターでの代理申請も行っています。
電話番号:0120-168-185(毎日午前9時から午後6時まで)
郵送申請
接種券再発行申請書を郵送先にお送りください。
提出書類
郵送先
〒112-8555 東京都文京区春日1-16-21
文京区予防対策課感染症対策担当(16階)宛
※日本国内のいずれの自治体にも住民登録がなく、文京区内に居住実態がある方(在留資格が短期滞在だが帰国困難者となってしまった方など)については、接種券(予防接種済証)を発行することができる場合があります。詳しくはコールセンター(0120-168-185)までお問い合わせください。
文京区へ転入された方
新型コロナワクチン接種は、原則として、住民票所在地で受けることとなっています。ワクチン接種記録は他自治体から自動的に引き継がれないため、接種券を発行するためには、接種券発行申請が必要となります。
詳細は『文京区に転入された方へ~新型コロナウイルスワクチン接種のご案内~』(PDFファイル; 987KB)をご覧ください。
文京区保健衛生部
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
平日・土日祝ともに午前9時から午後6時まで
電話番号:0120-168-185(通話料無料)
IP電話等フリーダイヤルに繋がらない場合は、03-6747-4593(通話料有料)