【令和2年度中止】学校プール一般開放・団体開放
【令和2年度】学校プール一般開放・団体開放中止のお知らせ
令和2年度の学校プール一般開放・団体開放は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等のため、中止となりました。
学校プール一般開放
・昭和小学校
・音羽中学校
団体開放
・各小中学校
令和元年度 学校プール一般開放(事業終了)
会場・日程
令和元年度の会場と日程が決定しました。
場所 | 所在地 | 期間 | 時間 |
---|---|---|---|
昭和小学校プール | 本駒込2-28-31 |
令和元年7月23日(火曜日) ~7月29日(月曜日) |
月曜日~金曜日: 午後6時~午後8時15分 (午後8時受付終了) 土曜日・日曜日: 午後1時30分~午後3時45分 (午後3時30分受付終了) |
音羽中学校プール | 大塚1-9-24 |
令和元年8月1日(木曜日) ~8月7日(水曜日) |
(学校までの地図をご覧になりたい方は、学校名をクリックしてください。)
※実施場所は学校ですが、忘れ物や質問等については、下記お問い合わせ先へご連絡ください。
利用できる方
区内在住・在勤・在学の方
- 小学4年生以下の児童は、水着着用の保護者(高校生以上)の方の付き添いが必要です(大人1人につき、子ども3人まで可)。
- 小学生以下の方は、必ず保護者による送迎をお願いいたします。
次にあてはまる方は、利用できません。
- 体調のすぐれない方
- 日常的にオムツを使っている方(耐水性オムツも、衛生上お断りしています。)
- 自力でプールに入退場することが困難な方(介助者同伴の場合を除く)
- 伝染性疾患にかかっている方
- お酒を飲んでいる方
- 他人の迷惑となる恐れのある方
- 付き添いのいない、乳幼児及び小学4年生以下の児童
小学生の付き添いに関する例外
下記の条件を満たしている場合は、保護者の付き添い無しでプールに入場することができます。
- 文京スポーツセンター・文京総合体育館の泳力検定に合格し、承認書を持っている児童(承認書の提示が必要です。)
- プール開放で実施する泳力検定に合格した児童(小学生以上に限る。)
(※)いずれの場合もプールに入場するためのものですので、会場までは必ず保護者による送迎をお願いいたします。
(※)小学生未満(未就学児)の入場は危険ですので、泳力が一定以上のお子様でも必ず保護者と一緒にお願いいたします。
泳力検定について
泳力検定とは、小学1~4年生の児童が保護者の付き添いなしで入場するための制度です。
泳力検定は、プール開放実施中の以下の時間帯で実施します。
平日 | 土日・祝日 | |
---|---|---|
昭和小学校 音羽中学校 |
18:05 18:45 19:35 |
13:35 14:15 15:05 |
泳力検定に合格しても、会場までの送迎は必ず保護者の方が行っていただきますようお願いいたします。
利用方法
開放時間に直接各校へお越しください。
学校へのお問い合わせはご遠慮ください。
料金
無料
利用上の注意事項
- 体調の悪い方、食後1時間以内の方はご利用をご遠慮ください。
- 水泳用の水着を着用してください(色落ちする水着、ウェットスーツ、フード付きの水着は不可)。
- ポケットがある水着を着用する場合は、遊泳前に必ずポケットの中に何も入っていないことを確認してください。
- 水泳帽を必ず持参し、着用してください。
- アクセサリー、ミサンガをつけている方は外してください。
- 貴重品はなるべく持参しないようにしてください(ロッカーには鍵がありません)。
- 大型の浮具は使用できません。ドーナツ型浮輪・腕用ヘルパーは使用できます(混雑時は使用を制限する場合があります)。
- 遊泳の際は安全のため、指導員・係員・監視員の指示に従ってください。 守っていただけない場合、利用をお断りする場合がございます。
- 飛び込み・潜水はできません。
- 他の方の利用の妨げ、または迷惑となる行為や危険行為はしないでください。
- 飲食・喫煙はできません。
- プールサイドでの見学・撮影はできません。
- 化粧をしたまま入水することはできません。必ず化粧を落としてから入水してください。
- タトゥーのある方は、遊泳中、他の方に見えないようご配慮をお願いします。
学校プール団体開放(貸切)
区立小中学校(一部)のプールを区内地域団体(町会・PTA等)に開放します。
会場・日程
場所 |
期間 |
時間 |
---|---|---|
区立小中学校の一部 |
令和元年7月20日(土曜日)~9月1日(日曜日) |
午前9時~午後4時 |
※学校行事等により、利用できない場合があります。
利用できる方
区内地域団体(町会・PTA等)
利用方法
学校長の承認を受け、使用日の3週間前までにスポーツ振興課までご連絡ください。
費用
無料
学校プール使用上の注意事項
- 当日の入場者10人につき1人の割合で引率者が必要です(幼児・小学生が多い場合はそれ以上)。引率者も全員水着を着用してください。
- 監視員を適当数必ず配置してください。人数の目安は、入場者が100人未満の場合は3人以上、100人以上の場合は5人以上です。
- 定められた場所以外には、絶対に立ち入らないでください。
- 学校内は全て禁煙です。
- プール内において飲食はできません。
- ろ過機及び滅菌機の操作方法、水質検査の方法、更衣室等利用施設について、事前に学校と打合せ、十分理解した上で使用してください。
- 利用後は、清掃及び整理整頓を行い、原状復帰してください。
- その他、利用承認にあたり配布する注意事項を厳守してください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
スポーツ振興課施設担当
電話番号:03-5803-1850
FAX:03-5803-1356