各国の伝統芸能・舞踊を鑑賞

4年ぶりのリアル開催となる国際交流フェスタ

プログラムの1つであるステージパフォーマンスは、今年度7団体が出演し、各団体共に迫力満点、見ごたえ抜群の演目を披露してくれます。

プログラム内容 

日時

令和5年3月11日(土曜日)

 

第1部

11時30分から13時10分

 

第2部

13時40分から15時20分 

 

場所 

文京シビックセンター2階小ホール 

 

内容・出演者

第1部 11時30分から13時40分
時間  内容 実施団体名 
 11時35分から12時5分

 金沢素囃子

 石川県金沢市・金沢芸妓連中

 12時5分から12時35分

 篠笛・箏二重奏 

 澄川武史(篠笛)、金子展寛(箏)

 12時35分から13時5分

 石岡囃子

 茨城県石岡市・石岡囃子連合会

 13時5分から13時35分

 トルコ民族舞踊

 OTANTIK BUNKA

 

 

 

第2部 14時10分から15時50分
 時間

内容 

実施団体 

 14時15分から14時45分 

 石見神楽

 島根県津和野町・石見神楽東京社中

 14時45分から15時15分

 三味線

津軽三味線「楽風」 

 15時15分から15時45分

 スラブ民族舞踊

スラブ民族舞踊団「SLAVYANE」 

 

  写真:三味線をひく人

参加費

無料

 

定員 

各部200人

 

 

ステージパフォーマンス観覧ご招待(事前申込終了) 当日券あります!

更新日 2023年03月07日

人気のステージパフォーマンスに、事前招待席をご用意いたします。

下記の方法でお申込みください(応募多数の場合は抽選とさせていただきます)

 

当日10:00~11:00 2階小ホールにて当日券を配布します(先着順、 チケットなくなり次第終了)

事前申込方法

往復はがきで申込み

往復はがき(1枚4人まで、保護者のひざの上に乗って観覧する2歳以下の子どもは人数に含まない)に「文京区国際交流フェスタステージパフォーマンス観覧希望」、希望の公演名(第1部、もしくは第2部)、全員の氏名(ふりがな)・年齢、代表者の電話番号、メールアドレス、返信用はがきに宛先を明記し、下記へ郵送してください。

 

 

 

【郵送先】

〒112-8555

文京区アカデミー推進課都市交流担当

 

締切 

令和5年2月17日(金曜日)必着 <申込終了しました>

当落通知は、令和5年2月22日(水曜日)に発送予定

 

注意事項 

・第1部、第2部共にご希望の場合は、別々にご応募ください

・定員は変更になる場合があります 

・当日席もございます

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.