文京区スマホDEスタンプラリー

更新日 2022年11月29日

スタンプラリーは終了しました。たくさんのご参加をいただきありがとうございました。

当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

(注)賞品は11月末~12月中旬の発送を予定しております。

 

 

  リンク集

熱中症にご注意ください!

  • こまめにマスクを取って水分補給し、休憩をしっかりとってください。
  • 帽子などの日よけ対策を行ってください。

新型コロナウイルス感染防止のため

  • 施設内ではマスクの着用をお願いいたします。
  • 施設への長時間の滞在はお控えください。
  • 人と2メートルの距離を保ちましょう。
  • その他、各施設における感染防止対策にご協力ください。

 

文京グルメマップバナー 

ホッとひと息、休憩に!

文京区には美味しいお店がたくさんあります!

文京グルメマップをぜひご利用ください。

グルメマップ(外部ページへアクセスします) 

文京区スマホDEスタンプラリーについて 

文京区内の観光スポット等を巡り、スタンプを集めて抽選で豪華景品を当てよう!

 

パンフレット表(PDFファイル; 2506KB) 

パンフレット中(PDFファイル; 2302KB) 

パンフレットは文京シビックセンター1階文京区観光協会ほか、各スタンプポイントやイラスト展示会場で配架しています。 

 期間:令和2年9月1日(火曜日)から10月31日(土曜日)まで

 対象:どなたでも

 参加方法:スマートフォンでQRコードを読み取り、参加登録をしてスタート

  • 1.QRコードを読み取るか、キャンペーンサイトにアクセスします

QRコード 

  • 2.参加登録をします

 

 参加登録画面

 

  • 3.対象地点一覧をタップすると、エリア一覧が表示されます

 

マイページトップ 

 

  •  4.各エリアをタップするとスタンプポイントが確認できます

 

エリア 

 

  • 5.スタンプポイントに行き、GPS機能をオンにしてください

 

地点一覧 

 

  • 6.チェックインボタンを押して、スタンプを集めてください 

 

スタンプ取得 

(注)画像はイメージです 

 

 

キャンペーンサイトの操作方法に関する問い合わせ

スタンプラリー運営事務局

電話:05037028744

(受付時間:平日午前10時~午後5時) 

 

 

スマートフォンをお持ちでない方はこちらをご覧ください。 

 

スタンプポイント 

各6エリア(湯島・本郷、根津・千駄木、白山・本駒込、後楽園・春日、小石川、関口・目白台)から2ヶ所以上回り、スタンプを取得してください。

スタンプ12個を1口(24個で2口)として、抽選に申込できます。

スタンプポイント全箇所(36個)コンプリートすると、さらに豪華景品の当たる抽選に申込めます。 

また、啄木鳥ポイントのスタンプ10個を全て取得した方に、アニメ『啄木鳥探偵處(きつつきたんていどころ)』の限定コラボノベルティをプレゼントいたします。(先着順1,000個限定) 

 

効率よくスタンプ取得!自転車シェアリングとコミュニティバスB-ぐるをぜひご利用ください。 

 

 

スタンプポイント一覧

エリア

施設名

住所

啄木鳥ポイント

湯島・本郷

日本サッカーミュージアム 本郷3-10-15 JFAハウス
麟祥院 湯島4-1-8
湯島天満宮 湯島3-30-1

文京ふるさと歴史館 本郷4-9-29

鳳明館(外部ページにリンクします) 本郷5-10-5(本館)

旧伊勢屋質店 本郷5-9-4

根津・千駄木

弥生美術館竹久夢二美術館 弥生2-4-3(弥生美術館)
根津神社 根津1-28-9
夏目漱石旧居跡(猫の家) 向丘2-20-7

文京区立森鴎外記念館 千駄木1-23-4

旧安田楠雄邸庭園 千駄木5-20-18
須藤公園 千駄木3-4
 白山・本駒込 白山神社 白山5-31-26
八百屋お七の墓(円乗寺) 白山1-34-6
富士神社 本駒込5-7-20
東洋文庫 本駒込2-28-21
六義園 本駒込6-16-3
南谷寺(目赤不動) 本駒込1-20-20

後楽園・春日

小石川後楽園 後楽1-6-6  
文京シビックセンター展望ラウンジ 春日1-16-21

講道館 春日1-16-30  
宇宙ミュージアムTeNQ(外部ページにリンクします) 後楽1-3-61黄色いビル6F
野球殿堂博物館 後楽1-3-61
牛天神北野神社 春日1-5-2

小石川

石川啄木終焉の地 歌碑・顕彰室 小石川5-11-8

播磨坂さくら並木 小石川4丁目と5丁目の境
カイザースラウテルン広場 大塚3-30

傳通院 小石川3-14-6
源覚寺(こんにゃくえんま) 小石川2-23-14
占春園 大塚3-29

関口・目白台

護国寺 大塚5-40-1
鳩山会館 音羽1-7-1

東京カテドラル聖マリア大聖堂 関口3-16-15
永青文庫 目白台1-1-1  
肥後細川庭園 目白台1-1-22
ホテル椿山荘東京 関口2-10-8

 

 景品

スタンプ取得数に応じて、下記の景品が当たる抽選に申込できます。

 

景品一覧
 スタンプ数 景品内容   本数
12個&24個 文京区内旅館ホテル宿泊クーポン(10,000円分) 15名
交流都市物産品(3,000円相当) 100名
エールをお届け!あなたとお店の架け橋クーポン[区内飲食店補助券](500円)(注) 850名
36個  盛岡市内ホテル宿泊券&旅行券(ペア)(注) 1名
文京区伝統工芸品(50,000円相当)  1名
盛岡市南部鉄器セット(50,000円相当)  1名 
男子プロバスケットボールチーム「アルバルク東京選手」サイン入りユニフォーム  10名 
交流都市物産品(5,000円相当) 20名 

 

(注) あなたとお店の架け橋クーポンについてはこちら

(注)新型コロナウイルスの感染状況により変更する場合があります。 

  • 6エリア×2ヶ所=12個を1口として申込可、6エリア×4ヶ所=24個達成で2口目に応募いただけます。

クリアにならないケース

  • 2エリア×6ヶ所=12個はクリアになりません。6エリア全て回る必要があります。 

 

 

限定ノベルティ

 

スタンプポイントのうち、啄木鳥ポイントとして指定されているポイントのスタンプを全て取得すると、限定ノベルティを先着順でプレゼントいたします。 

 

 

限定ノベルティ
 啄木鳥賞 ノベルティ内容   個数 ノベルティ交換所 
 啄木鳥ポイント全10ヶ所のスタンプ

アニメ『啄木鳥探偵處』キャラクター原案の佐木郁氏による描き下ろしイラストを使用した特別コラボメモ帳 

ノベルティ 

1,000個(先着順。無くなり次第終了) 

文京シビックセンター展望ラウンジ

肥後細川庭園 

 

 (注)景品交換時間:午前10時から午後5時まで

同時開催!描き下ろしイラスト&パネル展示

 啄木鳥探偵處イラスト

(C)2020伊井圭・東京創元社/「啄木鳥探偵處」製作委員会

スタンプラリー期間中、啄木鳥探偵處とコラボしたイラスト展示を開催します。
キャラクター原案の佐木郁氏による描き下ろしイラストのほか、キャラクターの等身大パネル等を展示します。 

9月1日(火曜日)~9月30日(水曜日)

会場:東京シティアイ (千代田区丸の内2-7-2 KITTE地下1階)

開館時間:午前8時~午後8時 

10月1日(木曜日)~10月31日(土曜日)

会場:文京シビックセンター1階(文京区春日1-16-21) 

開館時間:午前8時~午後9時30分 

 

(注)両会場とも展示内容は同じです。

啄木鳥探偵處とは

伊井圭による第3回創元推理短編賞を受賞した同名小説のアニメ化。明治時代の日本を舞台に、文京区ゆかりの歌人・石川啄木が探偵役、啄木と交流があった文京区ゆかりの言語学者・金田一京助がその助手役となり、「史上最も『文学的』な探偵(バディ)」として活躍します。 

公式サイト:啄木鳥探偵處(外部ページにリンクします)
Twitter=@kitsutsuki_DO

石川啄木役、浅沼晋太郎さんにイベント告知ナレーションをお願いしました!

 

イベント告知映像はこちらから

 

 

 浅沼晋太郎さんからコメントをいただきました !

浅沼晋太郎さん 

 ▲浅沼晋太郎さん 

 写真提供:「啄木鳥探偵處」製作委員会

 

  •  浅沼さんからみて、石川啄木という歌人はどのような人物ですか。

 

今のように飽食だったり、健やかに長生きをすることが困難だったあの時代を、まっすぐに、刹那的に生きた方なんだなぁと感じました。

天才と言われた啄木も、創作のみならず、人生に、恋に、人間関係に悩んで悩んで悩んだ人生だったと思うと、いつ隣にいてもおかしくないような、決して遠くない人だったのかもしれません。

  • 文京区スタンプラリーポイントのうち、行ったことのある場所やお気に入りの場所はありますか。

 

後楽園は、子供の頃なら遊園地として、大人になってからは劇場やスパとしてよく通わせていただきました。ワクワクが詰め込まれた場所だと思ってます。

  • 最後にメッセージをお願いいたします。

 

せわしない日常が続くと、「のんびり散策する」ということがなかなか出来なくなります。
だからこそ、こういったゆとりに、贅沢さを感じられる気がします。このスタンプラリーを通して、ゆっくり流れる時間と、小さな発見を楽しんでいただけたら嬉しいです。
啄木鳥探偵處を楽しんでくださった方もそうでない方も、ぜひ。
あ、熱中症対策は万全に!

  

浅沼晋太郎さん 公式サイト(外部ページにリンクします)

 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター17階北側

アカデミー推進課観光担当

電話番号:03-5803-1174

FAX:03-5803-1369

メールフォームへ

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.