インバウンド歓迎戦略

更新日 2021年04月15日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、本事業は当面の間活動を休止いたします。 

 

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、急増する外国人観光客を文京区へ戦略的に迎え入れるため、区有施設等を拠点に、街中での積極的な観光案内や日本文化が体験できるイベント等を実施します。

 

  • 文の京まちなか観光案内人 
  • 日本文化体験三昧

(休止)文の京まちなか観光案内人 

活動について

土・日曜日に、外国人観光客の多い区内のエリアを歩き、周辺の案内やオススメの観光スポット等を紹介する事業です。

ベテランの ボランティアさんと一緒に、3人1組で活動します。 

 

活動実績(平成30年10月~令和3年3月)はこちらからご確認いただけます。(PDFファイル; 943KB)

活動の様子

根津神社で案内 大学生ボランティア

 

根津神社で手水の作法を教えました。ほかにも最寄駅への行き方やおすすめの飲食店等の質問に答え、外国人観光客がもっとまちあるきを楽しめるお手伝いをしています。 

(休止)日本文化体験にほんぶんかたいけんFascinating Japanese culture Experience in bunkyo city

 

外国人に人気の高い、茶道・生け花・書道・折り紙等の日本文化が体験できるイベントを、区内の文化関係団体・施設等の協力のもと開催しています。

   

過去実施した内容

 メニュー

江戸木版画Woodblock Print
参加費  無料むりょうFree
場所

文京シビックセンター25階展望ラウンジ(文京区春日1-16-21)

ぶんきょうしびっくせんたー25かいてんぼうらうんじ(ぶんきょうくかすが1-16-21) 

Bunkyo Civic Center Sky View Lounge 25thfloor(Address:1-16-21,Kasuga,Bunkyo-City) 

日時

令和2年2月8日(土曜日)February 8, 2020(Sat)

12時00分~15時00分 12時00分pm~3時00分pm

申込 

不要。当日直接会場までお越しください。

ふよう。とうじつちょくせつかいじょうまでおこしください。

Advance reservations not required.

Please come directly to the venue.

対象者 訪日外国人観光客ほか

 

チラシ 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター17階北側

アカデミー推進課観光担当

電話番号:03-5803-1174

FAX:03-5803-1369

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.