みんなで防災キャンプを実施しました!
区内在住の方を対象に、震災時に避難所となる根津小学校で、備蓄物資(パーティション等)を活用した体育館での宿泊や非常食の試食のほか、サバイバルスキルの習得やレクリエーション等も取り入れながら、リアルな避難所生活を体験していただきました。
実施日時
令和4年10月1日(土曜日)午後4時から10月2日(日曜日)午前10時まで
実施場所
根津小学校(根津一丁目14番3号)
2階体育館、校庭等
参加対象者等
対象:区内在住の方
定員:20組(超えた場合は抽選)
参加費:無料
訓練内容
⑴ロープワーク技術習得体験
災害時において、人命救助や重い荷物の運搬に活用することができるロープワーク技術を習得しました。
⑵暗闇障害物競争
夜間の避難を想定し、暗闇の中、懐中電灯等の灯りのみで段ボール、マット等で作成した障害物を避けながら、ゴール地点を目指すことにより、暗闇での視界の悪さを体験しました。
⑶簡易浄水器作成体験
災害時に飲み水が確保できなかった場合等に備え、ペットボトル等の家庭にある身近なものを活用し、簡易的な浄水器の作り方を学びました。
⑷備蓄資機材取扱体験
パーティション及びエアマットの準備や、炊き出し用レンジや投光器、マンホールトイレの組立て等、避難所で使用する備蓄資器材の取扱い体験を行いました。
⑸発災時の初期対応体験
地震体験車、煙体験ハウス、初期消火体験、防災クイズラリー等を行い、発災時に想定される状況の初期対応を体験しました。
注意事項
・入浴及びシャワーはございませんのであらかじめご了承ください。
→参加者に汗拭きシートを配布いたします。
・体調不良等を除き、途中退場は出来かねますのでご注意ください。
・夕食及び朝食は非常食を提供しますので、アレルギー等をお持ちの方に関しましてはお申込の際にお伝えください。
・お申込みいただいた個人情報は、本事業の実施目的のみに使用し、これ以外の目的には利用しません。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側
防災課庶務担当
電話番号:03-5803-1179
FAX:03-5803-1344