特殊詐欺防止のため「自動通話録音機」の無償貸し出しを行っています
更新日 2019年06月14日
自動通話録音機とは
1 自動警告メッセージ
設置電話機の呼出音が鳴る前に、発信者に対して自動で警告メッセージを流すため、 居住者が電話に気付く前に犯人へ警告を与えることが出来ます。
2 自動録音機能
受話器が応答したときから自動で録音を開始し、通信が遮断された時点で停止します。
自動通話録音機は13センチ×16センチ程度の箱に入る大きさで、取付けも 簡単です。
対象
区内在住で、おおむね65歳以上が居住する世帯
※設置する世帯の方が希望すれば、代理申請も可能です。 (詳細はお問い合わせください。)
申込み
場所
危機管理課窓口 (シビックセンター15階)へお越しください。
持参していただくもの
身分証明書(公的機関発行または郵便物等により住所・氏名等が確認できるもの)
その他
- 在庫が無い場合があります。
あらかじめ貸与窓口(下記問合せ先)へ電話等により在庫の有無を確認してください。 - 電話回線による警備会社等の非常通報装置を設置しているご家庭や、いわゆる黒電話を設置しているご家庭は、本器が設置できません。
- 代理の方が申請に来られる時は、代理の方の身分証明書をお持ちください。
- 設置により電気代(年間323円程度)が発生します。
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側
危機管理室危機管理課
電話番号:03-5803-1280
FAX:03-5803-1344