母子保健事業(健診・予防接種・各種医療費助成等)について
更新日 2012年01月05日
今回の地震による影響で、文京区に避難された方には、住民登録がなくても、下記の母子保健事業について相談を受け付けております。各所管課へご連絡ください。
健診・予防接種
避難者であることを申し出、「氏名」「生年月日」「住所」を確認することにより受診(交付)できます
事業名 |
所管課 |
電話番号 |
---|---|---|
母子健康手帳の交付 | 健康推進課 | 03-5803-1229 |
妊婦健康診査 | ||
乳幼児健康診査(4・6・9か月、1歳6か月、3歳) |
健康推進課 保健サービスセンター |
03-5803-1229 03-5803-1805 |
定期予防接種 (ポリオ、DPT、MR、DT、BCG、日本脳炎) |
予防対策課 | 03-5803-1834 |
国制度による公費負担医療
医療券や手帳等の提出ができない場合においても、医療機関において、交付を受けていることを申し出、「氏名」「生年月日「住所」を確認することにより受診ができます
事業名 |
所管課 |
電話番号 |
---|---|---|
未熟児養育医療給付 | 健康推進課 | 03-5803-1229 |
療育給付 | ||
自立支援医療給付(育成医療) | ||
小児慢性特定疾患治療研究事業 | 予防対策課 | 03-5803-1230 |
区実施母子関連事業
避難者であることを申し出、「氏名」「生年月日」「住所」を確認することにより参加できます
事業名 |
所管課 |
電話番号 |
---|---|---|
母親学級、両親学級 | 保健サービスセンター | 03-5803-1805 |
こんにちは赤ちゃん事業(新生児訪問) | ||
育児学級 | ||
アレルギー相談 | ||
一般健康相談(保健師等) | ||
歯科保健相談 | ||
離乳食講習会 |
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側
健康推進課保健係
電話番号:03-5803-1229
FAX:03-5803-1355