文京ソコヂカラ×鴎外~鴎外ゆかりのお店にFocus~
森鴎外没後100年記念事業
区ゆかりの文豪・森鴎外は、令和4年(2022年)に没後100年を迎えます。
これを記念して、文京区では、年間を通じてさまざまな森鴎外没後100年記念事業を実施します。
区のお店を紹介するサイト文京ソコヂカラ(文京ソコヂカラ公式サイトへリンクします)では、森鴎外にゆかりのあるお店も紹介しています。
※どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外」の「鴎」を新字で表記しています。
店舗紹介
森鴎外記念館内モリキネカフェ
鴎外の旧居「観潮楼」跡地に立つ森鴎外記念館1階の喫茶室「モリキネカフェ」では鴎外ゆかりの庭園を眺めながら、軽食や飲み物を楽しむことができます。カフェのみの利用も可能です。
鴎外は青年時代、4年間に渡りドイツに留学していました。
ここでは本場ドイツの味を堪能しながら、鴎外に思いを馳せることができます。
【モリキネプレート】
ドイツパンの店「タンネ」のブレッツェル、千駄木の人気店「コシヅカハム」のセミドライソーセージやコンビーフ、自家製のピクルスを添えた看板メニューです。ヨーグルトも付いています。
森鴎外関連書籍セレクトフェア/鴎外を探しに書店をぷらりスタンプラリー開催中
令和4年6月1日~7月31日
文京区内・都内の店舗にて、記念館スタッフお勧めの書籍を集めたブックリスト「森鴎外に近づく100選」を基にセレクトしたブックフェアを開催しています。
同時に、フェアを行っている 書店と記念館を巡るスタンプラリーも開催中。
詳しくはこちらから (森鴎外記念館ホームページへリンクします)
【住所】〒113-0022 文京区千駄木1-23-4
【電話】03-3824-5511
【文京ソコヂカラ】 森鴎外記念館内モリキネカフェ(文京ソコヂカラのページへリンクします)
津和野東京事務所 (Tsuwano T-space)
島根県津和野町で生まれ、文京区でその生涯を閉じた森鴎外をゆかりに、文京区と津和野町は文化振興や災害応援に関する協定を締結しています。津和野と東京を結ぶコミュニティスペースである津和野東京事務所では、人気のはちみつや特産である「ざら茶」を販売しています。また、「津和野マルシェ」や「津和野やさい市」を開催しており、野菜やお菓子などの名産品を販売しています。
【住所】〒112-0002 文京区小石川2-2-5-10パークホームズ小石川103-3号
【電話】03-5615-8358
【文京ソコヂカラ】津和野東京事務所(文京ソコヂカラのページへリンクします)
文の京ゆかりの文人銘菓(森鴎外)取扱店
文の京ゆかりの文人銘菓とは、平成24年度「森鴎外生誕150年記念事業」として、公募により、文京区が認定した創作工房菓子です。
ここでは鴎外にちなんだお菓子と販売店を紹介します。
本郷三原堂
昭和七年創業の「本郷三原堂」では、湯島本郷への想いや歴史、伝統とともに、熟練職人の手作りの和菓子で「江戸の粋」を感じることができます。
【抹茶漬け】
鴎外の好物の「饅頭茶漬け」のイメージを再現したスイーツ
餅と抹茶が一体となる絶妙な味わいを楽しめます。
【住所】〒113-0033 文京区本郷3-34-5
【電話】03-3811-4489
【文京ソコヂカラ】本郷三原堂(文京ソコヂカラのページへリンクします)
パティスリーシモン
【エリス】
森鴎外の小説「舞姫」に登場する踊り子のエリスと同じ名前のスイーツ。
ピスタチオとフランボワーズが、主人公の豊太郎とエリスの2人の恋を表現しています。
【住所】〒113-0021 文京区本駒込1-3-3
【電話】03-3947-3866
【文京ソコヂカラ】パティスリーシモン(文京ソコヂカラのページへリンクします)
ル・ボン・ヴィヴィアン
店名である「ル・ボン・ヴィヴィアン」とはフランス語で「食べることや遊ぶことに歓びを持つ」、「楽しむことが大好きな人たちが集う」という意味です。そんな「楽しむことが大好きなお客様」に愛される「街の洋菓子店」です。
【観潮楼のいちょうサブレ】
森鴎外の住居「観潮楼」の庭にある大銀杏をイメージしたスイーツ
シロップで煮込んだオレンジピールがアクセントとなっています。
【住所】〒113-0001 文京区白山1-30-10 赤池ビル1F
【電話】03-3815-3925
【文京ソコヂカラ】ル・ボン・ヴィヴィアン(文京ソコヂカラのページへリンクします)
松右衛門
「松右衛門」のお菓子は添加物を使わず安心安全な食材にこだわり、すべて国産の食材を使用しています。着色料なども天然のものを使用していて、身体にやさしいお菓子が自慢のお店です。
【鴎外餅】
鴎外の好物の「饅頭茶漬け」のイメージを再現したスイーツ
お米・あん・お茶の味わいを一度に楽しめるスイーツです。
【住所】〒112-0001 文京区白山5-1-9 レオジス文京白山1F
【電話】03-6801-5110
【文京ソコヂカラ】松右衛門(文京ソコヂカラのページへリンクします)
喜作
「喜作」は 確かな味を守るため、創業70年を迎えた昨今でも、創業からのたった一つの店を切り盛りしながら、ただ一つの手焼きを貫いているお店です。
【観潮楼 銅鑼の音】
名前は「観潮楼」の茶室にあったのかもしれない「銅鑼」をイメージしながら作られたことに由来しています。※店頭では予約販売となります。
【住所】〒112-0014 文京区関口1-7-2
【電話】03-3268-1121
【文京ソコヂカラ】喜作(文京ソコヂカラのページへリンクします)
森鴎外没後100年記念事業についてはこちらから
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター地下2階北側
経済課
電話番号:03-5803-1173
FAX:03-5803-1936