• ホーム
  • 手続き・くらし
  • 施設案内
  • 子育て・教育
  • 文化・観光・スポーツ
  • 保健・福祉
  • 防災・まちづくり・環境
  • 産業振興協働
  • 区政情報
ホーム>産業振興・協働>仕事・就労支援>【事業を終了しました。】“緊急就労支援事業”を実施します!~新型コロナウイルス感染症の影響を受けて離職を余儀なくされた方を、文京区内で早期の再就職を応援~
 
 

【事業を終了しました。】“緊急就労支援事業”を実施します!~新型コロナウイルス感染症の影響を受けて離職を余儀なくされた方を、文京区内で早期の再就職を応援~

更新日 2022年08月03日

 (令和4年2月25日追記)

委託事業者の社名等をかたった迷惑メール・詐欺メールにご注意ください!

 

本事業の委託事業者である、株式会社綜合キャリアオプションの社名や「文京区就労支援事業」という名称等をかたった「なりすましメール」が届いているという事実を確認しました。これらのメールは、区もしくは区の指示の基に委託事業者が送信したものではありません。 「メールの内容に心当たりがない」「連絡先が怪しい」などのメールを受信された場合には、ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導のリスクが高いため、メールの開封、添付ファイルの展開、メール本文中のURLクリック等は行わず、削除していただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

 

文京区では、新型コロナウイルス感染症の影響で離職した方の再就職を支援するため「新型コロナウイルス感染症対策 緊急就労支援事業」を実施します。 

 

求職者向けご案内チラシ  (PDFファイル; 697KB)

 

区内中小企業向けご案内チラシ(当初版)(PDFファイル; 665KB)

 

区内中小企業向けご案内チラシ(更改版)(PDFファイル; 522KB) 

 

緊急就労支援事業とは

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて離職された方に対して、就職活動に役立つ研修を行った後、人材の確保を希望する区内中小企業とのマッチング支援を行います。求職者は、マッチングが成立した企業に派遣(紹介予定派遣)され、有給の就労体験に従事後、派遣先企業での正規雇用化を支援します。 

 

※紹介予定派遣…求職者の方が派遣先の企業で勤務した後、派遣期間終了時に派遣先企業と雇用契約を結ぶことを目的とした雇用形態です。

事業のメリット 

この事業に参加される求職者様、区内中小企業様それぞれに以下のメリットがあります。 

求職者の方 

⑴就労体験により、給与を得ながら就職活動をすることができます。

⑵就労体験をしながら就職先を決めることで、自分に合った企業を見つけることができます。

⑶研修や就労体験期間中の個別カウンセリング等、就業まで継続的にサポートが受けられます。 

 

【就労体験期間中の待遇】

給与:時給1,400円+交通費

勤務時間:9時15分~18時00分(休憩時間1時間を含みます)

休日休暇:土曜・日曜・祝日

その他:福利厚生・社会保険完備

※就労体験先の企業によって、勤務時間や休日休暇が異なる場合があります。 

区内中小企業の方

⑴紹介された求職者に対し、就労体験を通じて適正を見極めた上で雇用していただくことができます。

⑵派遣受け入れ期間中の人件費や紹介料等、事業に係る費用について企業様のご負担はありません。

⑶ご紹介する人材に対し、事前に研修を実施しますので、採用時の研修費用を軽減できます。 

 

事業期間 

令和3年5月から令和4年3月末まで

対象者・定員・申込期限 

求職者の方 

以下に該当する区民の方で、文京区内企業へ就職する意思のある方  20名

・新型コロナウイルス感染症の影響を受けて離職された方(雇い止め、内定取り消し等)

・新型コロナウイルス感染症の影響を受けて就職活動が長引いている方(求人の減少等) 

 

※定員を超える申し込みがあった場合は、面接等を含む選考を行います。 

【申込期限】令和3年6月25日(金曜日) 

区内中小企業の方 

人材の確保を希望する区内中小企業

【申込期限】令和3年12月28日(火曜日) 

 

※申込状況によっては、申込期限を延長いたします。 

事業内容(予定)

1 求職者向け事前研修

求職者に対し、ビジネスマナーやコミュニケーションスキル等の再確認の他、企業研究、応募書類作成、面接対策等に関する研修を行います。

 

2 区内中小企業への派遣

求職者は、派遣先企業において、1か月以内の有給の就労体験に従事し、派遣期間の終了後、派遣先企業での正規雇用化を目指します。

※派遣期間終了後に採用に至らなかった求職者については、事業期間内で可能な限り、別の企業とのマッチングを試み、事業終了時までの正規雇用化を支援します。

 

3 求職者向け個別カウンセリング

キャリアカウンセラー等の就労専門員が、事業期間を通じて継続して支援します。

 

4 求職者向けフォローアップ

フォローアップ研修の他、就職後においてもアドバイス支援等を実施し、就職後の就労継続及び定着につなげます。

申込み・お問い合わせ先 

本事業への申込み・お問い合わせは、下記までご連絡ください。

 

「文京区新型コロナウイルス感染症対策 緊急就労支援事業」運営事務局

(株式会社綜合キャリアオプション)

 電話:03-6837-4533  FAX:03-6837-4511 

 Mail:bunkyo-support◎sougo-group.jp

 ※メールアドレスにつきましては「◎」を「@」に変換し、ご使用ください。

セキュリティの都合上、ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター地下2階北側

経済課産業振興係

電話番号:03-5803-1173

FAX:03-5803-1936

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.