キッズルームシビック(一時保育事業)
キッズルームシビック(一時保育事業)は、幼児を一時的にお預かりすることにより、保護者が地域で安心して子育てできるように支援するための事業です。
※ご利用には、事前の登録が必要です。面談により登録手続きをしますので、施設にご連絡いただき、登録の予約をお願いします。
お知らせ
<キッズルームシビックご利用の皆様へ>令和5年4月1日更新
令和5年5月21日(日曜日)は、文京シビックセンターの電気設備点検実施に伴い、シビックセンターが終日休館となるため、キッズルームシビックは休室いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
<キャッシュレス決済の運用について>令和5年4月1日更新
令和5年度もキャッシュレス決済をご利用いただけます。
以下(1)~(2)を確認の上ご利用をお願いいたします。
(1)キャッシュレス決済ご利用の場合は領収書の発行はできません。領収書の必要な方は現金でお支払いをお願いいたします。
(2)電子マネーをご利用の場合、決済端末ではチャージができません。残高不足の場合は、別の支払方法でお支払いください。
〇ご登録がまだの方
キッズルームのご利用には、事前の登録が必要です。ご登録の際に、簡単な面談を行いますので、ご希望のキッズルームにお電話で登録面談のご予約をいただき、お子さんと一緒にキッズルームにお越しください。
※ご登録の2日後(土曜日・日曜日・休日・年末年始を除く)からご利用が可能です。
事前登録についてはこちら
〇ご登録がお済みの方
キッズルームのご利用には、予約が必要です。キッズルームにお電話で空き状況をご確認いただき、いずれかの方法で利用申請書をご提出ください。
※ご申請は利用日の1ヶ月前から2日前(土曜日・日曜日・休日・年末年始を除く)の午後5時までです。
利用申請についてはこちら
〇ご利用をお断りする場合について
以下の場合や状況に応じて、登録面談や利用をお断りすることがありますのでご了承ください。
<通常時>
(1)当日、病気(37.5℃以上の熱・下痢・感染症等)の場合
(2)当日、予防接種を受けられたお子さん
(3)感染症に罹り医師から集団生活可能と言われるまでの期間
(4)ご家族に感染症にかかっている方がいる場合
<新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として>
(1)利用児童や同居する家族等が、陽性・自宅待機期間に該当する場合
※検査等でお子さん自身の陰性が確認された場合でも、上記の場合はご利用いただけません。
※状況により臨時休室等、運営内容が急遽変更になる場合があります。文京区ホームページにてご確認いただきますようお願いいたします。
【キッズルームにおける新型コロナウイルス感染症対策について】
〇お預かりするお子さんの体調に関して
発熱(目安:37.5℃以上)等が認められる場合、24時間以内に解熱剤を使用している場合、解熱後(平熱に戻って)24時間以内の場合、呼吸器症状(せき症状)が改善されていない場合は、お預かりできません。
また、受け入れ時には、お子さんの体調確認と共に、チェックリストによる同居のご家族の体調の確認も行っていますので、ご協力をお願いします。
なお、状況に応じて当日の利用をお断りすることがありますのでご了承ください。
〇お子さんの送迎について
お子さんの受け入れ、引渡しは1組ずつ行います。重なった場合はお待ちいただくようになりますのでご協力ください。また、複数の方との接触を防ぐため、送迎の方はお1人で、マスクの着用をお願いいたします。
〇保育室について
室内清掃、玩具等の消毒を通常より回数を増やして行います。空気清浄機、扇風機を稼働し、室内の換気は随時行います。保育中は、密な状況にならないよう、遊びのコーナーの配置、遊びの提供を行っていきます。
〇保育士について
保育従事前に検温を行い、手指の消毒・マスクを付けて保育を行います。
キッズルームシビック(一時保育事業)は、幼児を一時的にお預かりすることにより、保護者が地域で安心して子育てできるように支援するための事業です。
※ご利用には、事前の登録が必要です。面談により登録手続きをしますので、施設にご連絡いただき、登録の予約をお願いします。
保育室
キッズルームシビックの概要
保育対象児童
満1歳から小学校就学前の児童(当日、病気等の場合はお預かりできません。また、投薬などの対応はできません。)
定員
15人
開室日
月曜日から日曜日まで(年末年始(12月29日~1月3日)及びシビックセンター臨時休館日を除く)
利用時間
午前9時から午後9時30分までの間で、1日1回、3時間以上8時間以内でご利用ください。(ご利用は1時間単位になります)
昼食・間食(おやつ)・夕食
ご利用時間帯に応じて、昼食・間食(おやつ)・夕食が必要となります。
- ご利用時間が「11時30分」をまたぐ場合・・・お弁当をご持参ください。
- ご利用時間が「15時00分」をまたぐ場合・・・間食(おやつ)をご持参ください。
- ご利用時間が「18時00分」をまたぐ場合・・・お弁当をご持参ください。
※間食(おやつ)については、キッズルームでのご提供も可能です。(別途100円がかかります。)
※アレルギー等をお持ちの場合には、おやつはご持参いただくようお願いします。
利用回数
キッズルーム目白台・シビック・かごまち・茗荷谷と合わせて1月につき10回まで
※キッズルーム目白台・シビック・かごまち・茗荷谷を同じ日に利用することはできません。
保育場所
シビックセンター3階キッズルームシビック
利用料
キッズルームシビックの利用料は、下表のとおりです。
区分 | 3時間まで | 3時間以降1時間ごとに |
---|---|---|
文京区民 |
2,400円 |
800円 |
その他の方 | 3,900円 | 1,300円 |
※上記保育料のほか、ご利用時間帯に応じておやつ代(100円)がかかります。
利用料は、利用当日、お子さんのお預けの際にお支払いいただきます。
※平成30年度より、住民税非課税世帯又は生活保護を受けている世帯を対象に、保育利用料の半額を助成する制度を実施しています。
詳細は「子育て支援事業利用料等助成制度」をご確認ください。
キャンセル料について
ご利用の取消によるキャンセル料は、下表のとおりです。
取消の時期 |
キャンセル料 |
---|---|
利用予定日の前々日の午後5時までの取消 |
無料 |
利用予定日の前々日の午後5時以降の取消 |
利用料の半額 |
※利用日の前日が土曜日・日曜日・休日・年末年始等で受付休業日の場合は、直前の受付日を前日、前々日とみなします。
事前登録
キッズルームシビックのご利用には、事前の登録が必要です。
ご登録の際に、簡単な面接を行いますので、以下の手順でご予約をいただき、お子さんと一緒にキッズルームシビックにお越しください。
※事前登録は、利用希望日の2日前(土曜日・日曜日・休日・年末年始・臨時休館日を除く)の午後5時までとなります。
登録面接の予約方法
お電話にてご連絡いただき、登録手続きの日時をご予約ください。
- 予約電話番号 : キッズルームシビック 電話 : 03-5803-1396
- 予約受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(休日・年末年始を除く)
必要書類等
- 一時保育所登録申請書兼児童健康申告書
※様式をダウンロードしていただき、事前にご記入ください。 - 登録対象児童と送迎者全員の写真(4cm×3cm)
複数の児童を同時に登録される場合は、送迎者の写真を登録児童数分ご用意ください。 - 母子健康手帳
様式のダウンロード
※事前にご記入になり、登録手続き時にご持参ください。
一時保育所登録申請書兼児童健康申告書(PDFファイル; 130KB)
※「文京区立一時保育所登録申請書兼児童健康申告書」にご記入いただく児童の住所は、登録時に住民票のある住所をご記入ください。
※住所など登録内容に変更があった方は、変更届出書をご提出ください。
文京区立一時保育所登録変更届出書(PDFファイル; 69KB)
よくあるご質問
登録手続きに関するQ&Aは以下のファイルをご確認ください。
利用申請
ご登録の2日後(土曜日・日曜日・休日・年末年始を除く)からご利用が可能となります。
利用申請は、利用日の1ヶ月前から2日前(土曜日・日曜日・休日・年末年始・臨時休館日を除く)の午後5時までとなります。
利用申請方法
利用の申請は、月曜日~金曜日(休日・年末年始を除く)の午前9時から午後5時まで受け付けを行っております。手順は以下のとおりです。
- キッズルームシビック(電話:5803-1396)に電話し、利用日の空き状況をご確認ください。
- 次のいずれかの方法にて、利用申請書をご提出ください。
- 窓口申請
キッズルームシビック(シビックセンター3階)までご提出ください。 - 郵送申請
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号 文京シビックセンター3階キッズルームシビック宛にご郵送ください。
-
FAX申請
キッズルームシビック(FAX:5803-1858) までご送信ください。 -
電子申請
電子申請サービスをご利用になる方は、下記の「電子申請サービスの利用」をご参照ください。
様式のダウンロード
電子申請サービスの利用
対象手続き
本事業の次の申請は電子申請がご利用になれます。
- 登録内容の変更手続き
- 利用申請の手続き
注意事項
- 本事業の電子申請のご利用には、電子申請サービスの利用者登録が必要です。
-
初めてご利用される方は、下記利用方法欄記載の外部ページをご覧いただき、
【申請者情報登録】より申請者ID及びパスワードの登録を行ってください。
利用方法
下記より、電子申請サービスをご利用ください。(外部ページにリンクします。)
電子申請サービスについて詳しくお知りになりたい方は、「電子申請サービス」のページをご覧ください。
利用者アンケート
キッズルームシビックをご利用いただいている皆様に、ご利用の感想を伺い、より一層利用しやすい施設にしていくため、利用者アンケートを実施しました。
プリンタなどの印刷機器をお持ちでない方でも、コンビニエンスストアなどのプリントサービス(有料)を利用してダウンロードした申請書などを印刷することができます。詳しい使用方法は下記のリンク先にてご確認ください。
(注)プリントサービスの利用にあたり、コンビニエンスストアなどで印刷の際にプリント料金がかかります。
(注)プリントサービスは、文京区の申請書などに関わらず、登録したファイルをコンビニエンスストアでプリントアウトできる民間企業のサービスです。サービスの詳細については、サービスを提供する各社にお問い合わせください。
キッズルームシビックの利用方法、事前登録、利用申請などのお問い合わせはこちらへ
【キッズルームシビック専用電話】
電話番号:03-5803-1396
FAX:03-5803-1858
一時保育事業全般に関するお問い合わせはこちらへ
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階南側
子育て支援課子育て支援推進担当
電話番号:03-5803-1256
FAX:03-5803-1345