病児・病後児保育

更新日2024年02月06日
登録バナー

病中又は病気の回復期で、集団保育や家庭での保育をすることができないお子さんを、区が委託する医療機関等(区内4ヶ所)でお預かりし、保育します。

※施設により、対象児童が異なります。

kuma 

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

                                                                                                          (令和5年6月1日更新)  
令和5年5月8日よりインフルエンザ等と同じ5類感染症となりましたが、文京区では当面の間下記のお預かり基準により病児保育の運営を行います。
 
・呼吸器系感染症の場合、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症等の迅速抗原検査等を積極的に受けて頂くようお願いいたします。
・インフルエンザの診断が出た場合は、隔離室にてお預かりが可能です。(みつばちは回復期のみ)
・新型コロナウイルス感染症の診断が出た場合は、お預かりができません。(全ての施設)
 

⇒確定した病名の診断がある場合でも、病状の聞き取りの結果、施設によって利用をお断りすることがありますので、予めご了承ください。

line 

利用の流れ

(1)事前登録申請

オンライン・各病児・病後児保育施設及び子育て支援課窓口で登録できます。登録場所に関わらず、一度に全施設の登録が可能です。

1施設のみ利用登録をしている方が、他の利用施設の追加をする場合にも、申請が必要です。 

 

《オンライン申請はこちらから》

※令和5年10月20日より、東京共同電子申請からLoGoフォームでの申請に変わりました。

 

利用登録の手続き※新規登録・施設追加登録はこちら
登録内容の変更手続き※住所変更・保育園や学校の変更はこちら

    

(2)電話予約

利用日の前日に、施設へ直接電話予約してください。

当日の利用は、空き状況を確認の上電話予約してください。

受付時間は施設により異なります。各施設の案内パンフレットをご確認ください。 

施設によっては、予約の際に診療情報提供書が必要です。 

(3)利用当日

受診し、診療情報提供書を医師に記入してもらった上で施設へお越しください。

その他利用時に必要な書類は、下記「利用時に提出が必要な書類のデータ」を参照してください。

line 

登録方法

 電子及び郵送申請の場合は、病児・病後児事業登録カードがご自宅に届くまで、郵送事情から数日を要します。お急ぎの場合は、施設で直接ご登録ください。

 

  1. 電子申請(推奨)
    電子申請サービスをご利用になる方は、下記の「電子申請サービスの利用」をご参照ください。
  2. 郵送申請
    子育て支援課子育て支援推進担当宛て(〒112-8555 文京区春日1丁目16番21号)にご郵送ください。
  3. 窓口申請
    文京シビックセンター5階南側子育て支援課にご提出ください。
  4. 実施施設へ直接申請(郵送不可)
    各実施施設で直接申請することも可能です。母子健康手帳をお持ちになり、申請手続きを行ってください。 

line 

申請様式データ(郵送・窓口・実施施設提出用)

  1. 新たに利用登録をする場合
    病児・病後児保育事業利用登録申請書(PDFファイル; 153KB)病児・病後児保育事業利用登録申請書(Wordファイル; 49KB)
  2. 住所等の登録内容に変更のある場合
    病児・病後児保育事業利用登録変更届(PDFファイル; 83KB)病児・病後児保育事業利用登録変更届(Wordファイル; 43KB)
  3. 利用施設の追加登録をする場合
    病児・病後児保育事業利用施設変更申請書(PDFファイル; 174KB)病児・病後児保育事業利用施設変更申請書(Wordファイル; 54KB)

利用時に提出が必要な書類の様式のデータ

病児・病後児保育児童票(Wordファイル; 113KB)【施設ごとに初回利用時のみ提出】

病状連絡票(Wordファイル; 52KB)

病児・病後児保育施設に係る診療情報提供書(PDFファイル; 232KB)

与薬依頼書(Excelファイル; 19KB)(東京都立駒込病院病児・病後児保育利用者のみ) 

各施設の案内パンフレット

※画像をクリックすると、各施設の案内パンフレットをご覧いただけます。hosaka(PDFファイル; 499KB)

mitsubachi(PDFファイル; 565KB)

みつばち施設パンフレット(PDFファイル; 1566KB)

robin(PDFファイル; 625KB)

yuuhigaoka(PDFファイル; 629KB)

 

 

各施設共通事項

・保育対象者は、区内在住の生後4か月から小学校3年生までの児童です。

・利用料のお支払いは現金のみです。(お釣りのないようご用意ください。)

・お預かりできる期間は、1回につき連続7日以内です。(土日及び祝日を含む。)

・昼食・おやつは各自でご用意ください。

・利用日の前日または当日にかかりつけ医を受診し、「診療情報提供書」の記載を受けてください。

ご予約後にご利用をキャンセルする場合は、必ず施設にご連絡ください。

・利用できない感染症等については、各施設のページをご確認ください。記載がない場合でも、医師・看護師の診断によりご利用いただけない場合や途中で早めのお迎えをお願いすることがあります。 

利用料の助成制度

下記の対象者について、利用料の助成を行っています。

対象者

  • 申請日時点で生活保護の世帯
  • 申請日時点で前年度の住民税が非課税の世帯

助成金額及び方法

利用料全額を口座に振り込みます。

申請書類及び提出方法

利用日の3か月後の末日までに申請書等の提出が必要です。

詳細は、「子育て支援事業利用者負担軽減利用料助成」のページをご確認ください。

line 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター5階南側

子育て支援課子育て支援推進担当

電話番号:03-5803-1256

FAX:03-5803-1345

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.