11月は児童虐待防止推進月間です!!
更新日 2022年11月11日
厚生労働省では、児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、平成16年度から「児童虐待の防止等に関する法律」が施行された11月を「児童虐待防止推進月間」としています。
児童虐待に関する相談対応件数は増加しており、子どもの生命が奪われる重篤な事件も後を絶ちません。誰にも相談できず、地域の中で孤立し、子育てに悩んでいる人たちがいます。そのため、地域社会が児童虐待防止に対する深い関心と理解を持ち、子どもや親のSOSのサインを見逃さずにキャッチすることが大切です。区では子ども家庭支援センターで子どもと家庭、子育てに関する総合相談を行っています。「つらい」「苦しい」ときは、まずは相談してください。また、地域で子どもの様子などで「おかしいな」と感じた場合もご連絡ください。
「もしかして?」 ためらわないで! 189(いちはやく)
《令和4年度標語》
令和4年度児童虐待防止啓発チラシ)(PDFファイル; 910KB)
児童虐待防止推進月間・里親月間企画展を実施します (11月8日(火曜日)~9日(水曜日))
相談連絡先
子ども家庭支援センター相談専用03(5803)1109
月~金曜午前9時~午後5時(休日・年末年始・臨時休館日は除く)
東京都児童相談センター03(5937)2314
月~金曜午前9時~午後5時
児童相談所虐待対応ダイヤル189(いちはやく)
緊急の場合
警察110
東京都児童相談センター03(5937)2314
夜間(午後5時45分~翌8時30分)、土・日曜、休日、12月29日~1月3日
03(5937)2330
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階
子ども家庭支援センター児童相談係
電話番号:03-5803-1282
FAX:03-5803-1345