一般質問要旨(令和6年2月定例議会)

更新日 2024年02月09日
一般質問要旨(令和6年2月定例議会)
2月13日

松丸 昌史

(公明党) 

  1. 能登半島地震を通して今後の災害対策への課題について
  2. 令和6年度予算編成について
  3. 高齢者の活躍推進の取組みについて
  4. 社会的弱者への住居支援について
  5. 中小企業支援について
  6. 施設の脱炭素化に向けた取組について
  7. 子どもの学び支援事業と保護者への支援について
  8. こども未来戦略と子育て支援について
  9. 「(仮称)子どもの権利擁護に関する条例」の制定について
  10. 若者政策について
高山 かずひろ 

(維新文京) 

  1. 能登半島地震被災者への旧区立住宅の受け入れについて
  2. 保育士待遇改善に向けて文京区独自のマイスター制度の策定を
  3. いじめ発生時における対策と、いじめ加害者への指導等について
  4. 子ども達の創造性向上へ小中学生起業家教育プログラムの導入を
  5. ダイバーシティ推進に見る区職員課長級以上の男女比等について
  6. 中学校入学準備に掛かる学用品購入費の保護者負担について
  7. シビックセンター25階旧レストランスペースの活用について
  8. 令和6年度予算編成方針における区の具体的な施策を問う

ほかり 吉紀 

(根っこの会)

  1. 区立小・中学校をハブとした地域活性について
  2. 区内大学の地域開放について
  3. 「育成室待機児童解消加速化プラン」について
  4. 区立小・中学校の建て替えは教室数にゆとりのある計画を
  5. 子どもたちが運動できる環境づくり
  6. 区内事業者への経済支援の継続と拡充
  7. 障害平等研修(DET)の実施について
2月14日

 名取 顕一 

(自由民主党)

  1. 文京区の防災対策について
  2. 文京区令和6年度予算について
  3. 将来を見据えた予算編成と基金の運営について
  4. 文京区のSDGsに対する取組について
  5. カーボンニュートラルの推進について
  6. 育成室の待機児童解消について
  7. 認知症施策について
  8. 地域の多様な主体との連携について
  9. 行政のカスタマーハラスメント対策について
 小林 れい子

(日本共産党)

  1. 「地域防災計画」は想定外をつくらないことを最大の目標に!
  2. 過去最大の区税収入は、高齢者含む区民の暮らし、福祉に活用を
  3. 介護施設の存続には大規模改修に耐えられる財政支援が必要
  4. シビックより老朽化する公衆トイレなど区民施設の改修を急いで
  5. 小日向台町小学校の改築は敷地外の仮校舎の活用で工期の短縮を
  6. 学校給食費の無償化に続き、教材費の無償化を!
  7. 竹早公園・小石川図書館の一体的整備後の管理運営は「直営」で
  8. 保育士の配置基準の拡充と処遇改善は喫緊の課題
  9. 手話言語条例に基づき、障がい当事者参加で施策の具体化を
  10. 「平和外交」と「ガザ攻撃中止」を国に求めよ
 品田 ひでこ 

(AGORA)

  1. 能登半島地震経験から「文京区地域防災計画」の改定ポイント
  2. 令和6年度予算編成の特徴と特筆すべき取り組み
  3. 「文京槐の会」建替え計画と「だるまルーム」環境改善を
  4. 「学びの居場所架け橋計画」の拡充には、まず教育環境整備を
  5. 「ふれあい教室」の課題と改善について
  6. 「フリースクール等」通学児へ区制度「調査協力金」で支援を
  7. 公共施設建設や維持管理にはCO2排出ゼロないし削減を
  8. 再配達抑制のために「宅急便ボックス設置」補助事業を提案
  9. 大塚「青少年プラザ」新築には環境配慮型とし中高生の意見反映を
  10. 6年度から課税の「森林環境譲与税」の文京区の使い道を明らかに
2月15日

 浅川 のぼる 

(自由民主党)

  1. 旧元町小学校の整備と元町公園との一体的活用事業について
  2. 湯島総合センター改築等に係る活用案と整備方針について
  3. 児童・生徒への不登校支援の在り方といじめ防止対策について
  4. 児相と子家センの運営体制と現在の地域連携体制について
  5. 10年後のみどりの将来像への取組方針について
  6. 青少年の社会参加推進と地域の後継者育成について
  7. 電動キックボードやEVバイクなどの交通安全対策について

 沢田 けいじ

(AGORA) 

  1. 会派の基本理念と本会議における一般質問の意義・目的
  2. 区政の見通しと課題「本当に困っている少数の人の声を掬う」
  3. 本当に「住んでいてよかった」と実感できる区政運営とは

     ・「災害・感染症から区民の生命と財産を守る」防災・危機管理

     ・「誰もが住み慣れた地域で暮らし続けられる」まちづくり

     ・「子どもと子育て世帯に輝く未来をつなぐ」子育て・教育

   4.「SDGsの視点を活かした」本当に持続可能な区政運営とは

     ・「誰もが政治の主役になれる」主権者教育と子ども・若者議会

     ・「次世代に見える、つながる」気候変動対策と気候若者会議

     ・「協働・協治」による公正・透明で開かれた行政・議会運営
 
※この質問要旨は2月1日現在のものです。  
※会派名及び略称
自由民主党文京区議会(自由民主党)
日本共産党文京区議会議員団(日本共産党)
政策チーム AGORA(AGORA)
公明党文京区議団(公明党)
日本維新の会文京区議団(維新文京)
文京根っこの会(根っこの会)
お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター23階南側

区議会事務局議事調査担当

電話番号:03-5803-1313~4

FAX:03-5803-1370

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.