オミクロン株対応2価ワクチン接種について
注目情報
- 予約しなくても接種ができる「予約なし接種」を実施します。(3月24日更新)
- 3月17日(金曜日)正午から、4月分の予約枠の受付を開始しました。(3月17日更新)
- モデルナ社ワクチンのBA.1対応及びBA.4-5対応型ワクチン接種の対象が12歳以上になりました。(2022年12月14日更新)
- 12月10日(土曜日)からモデルナ社ワクチンのBA.4-5対応型ワクチン接種を開始します。(2022年12月1日更新)
- オミクロン株対応2価ワクチンが何らかの理由で接種できない方のための選択肢として、武田社ワクチン(ノババックス)が接種できるようになりました。(2022年11月11日更新)
- 国において関係省令が改正され、接種間隔が「3か月」に短縮されました。(2022年10月21日更新)
- 10月18日(火曜日)からファイザー社ワクチンのBA.4-5対応型ワクチン接種を開始します。(2022年10月14日更新)
国より「予防接種法施行規則及び予防接種実施規則の一部を改正する省令の公布について」の通知があり、9月20日(火曜日)からオミクロン株対応2価ワクチン接種が開始いたしました。
区では、この省令改正に基づき、希望する区民の皆様が速やかに接種を開始することができるよう、関係機関等と連携して実施いたします。
また、10月13日(木曜日)に関係省令が改正され、BA.4-5対応型ワクチンの接種が可能となりました。区では、10月18日(火曜日)からBA.4-5対応型ワクチンの接種を開始いたします。
10月21日(金曜日)に関係省令が改正され、接種間隔が「3か月」に短縮されました。区では、令和4年7月から9月に前回接種した方に対して、10月27日(木曜日)に接種券を一斉発送いたします。
オミクロン株対応2価ワクチン接種の概要について
区では、「初回(1・2回目)接種が完了している12歳以上の方」を対象として、オミクロン株対応2価ワクチン接種を実施します。
接種対象者や接種間隔、使用するワクチン等の概要についての詳細は、「オミクロン株対応2価ワクチン接種の概要について」をご確認ください。
武田社ワクチン(ノババックス)の接種について
11月8日(火曜日)に省令改正され、ファイザー社やモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンを何らかの理由で接種できない方のための選択肢として、武田社ワクチン(ノババックス)を3・4・5回目の接種で受けることができるようになりました。接種を希望される場合は、事前にかかりつけ医にご相談ください。
なお、現時点において、令和4年11月8日以降に3・4・5回目としてノババックスを接種した場合、その後に、オミクロン株対応2価ワクチン接種を受けることはできなくなりますので、ご注意ください。
武田社ワクチン(ノババックス)の詳細は「武田社ワクチン(ノババックス)について」をご確認ください。
オミクロン株対応2価ワクチン接種の予約なし接種について
オミクロン株対応2価ワクチン接種(BA.4-5対応型)の予約なし接種を実施します。
区では、文京区民の方が予約なしで接種できる「予約なし接種」を実施します。
接種対象者
以下の1~3の要件全すべてに当てはまる方が接種できます。
- 文京区の接種券をお持ちの方
- 接種日時点で12歳以上の方
- 新型コロナウイルスワクチン初回接種(1・2回目接種)がお済みの方
接種日時・接種会場・使用ワクチン
接種日時・会場(令和5年3月24日時点)
接種日時 | 接種会場 | 使用ワクチン |
---|---|---|
3月25日(土曜日)
|
保健サービスセンター (文京区春日1-16-21 文京シビックセンター3階) |
モデルナ (BA.4-5対応型) |
4月15日(土曜日)
|
||
4月22日(土曜日)
|
||
3月24日(金曜日)
|
文京シビックセンター25階 (文京区春日1-16-21) |
ファイザー (BA.4-5対応型) |
3月25日(土曜日)
|
||
3月26日(日曜日)
|
||
3月31日(金曜日)
|
||
4月8日(土曜日)
|
||
4月22日(土曜日)
|
||
5月6日(土曜日)
|
(注)会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
当日の持ち物
- 文京区が発行する3回目以降の接種券
- 予診票
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
予約なし接種の注意点
- 初回接種(1・2回目接種)の予約なし接種は別日にて実施しています。
- 小児接種や乳幼児接種の予約なし接種は実施していません。
- 来場者が集中した場合はお待ちいただく場合があります。
- 各時間帯の接種数に限りがあるため、早めに終了する可能性があります。
- 接種券をお持ちいただけなかった場合は接種をお断りする可能性があります。
- 文京区外の方で住所地外申請が認められた方は接種可能です。
- 16歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
- 会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
- 初回接種を完了した12歳以上の方で、最終の接種から3ヶ月以上経過した方が対象となります。
- オミクロン株対応2価ワクチンは、1回しか接種できません。
接種スケジュールについて
接種券発送日や予約開始日、65歳以上の方の事前指定等の接種スケジュールについての詳細は、「接種スケジュールについて」をご確認ください。
接種会場について
区が設置する集団接種会場と併わせ、区内の指定医療機関による個別接種で接種を行います。
集団接種会場についての詳細は、「オミクロン株対応2価ワクチンの集団接種会場について」をご確認ください。
個別接種についての詳細は、「オミクロン株対応2価ワクチンの個別接種について」をご確認ください。
東京都が設置する大規模接種会場でのオミクロン株対応2価ワクチン接種について
東京都が設置する大規模接種会場においても、オミクロン株対応2価ワクチン接種を受けることができます。詳細は「東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト」(外部ページへリンクします)をご確認ください。
インフルエンザワクチンについての詳細は「令和4年度定期高齢者インフルエンザ予防接種」をご確認ください。
オミクロン株対応2価ワクチン接種の予約について
現在の予約状況について
予約可能数(3月29日 10時00分時点)
ワクチンの種類 |
予約可能数 |
|
---|---|---|
3月接種分 | 4月接種分 | |
ファイザー | 80枠 |
640枠 |
モデルナ | 0枠 | 220枠 |
集団接種会場
予約サイト
予約をご希望の方は、予約サイトをクリックしてください。
Internet Explorer利用に関するお知らせ
Microsoft社のInternet Explorer(以下、IEという。)のサポート終了に伴い、IEでのWeb予約サイトの提供を終了させていただきました。現在、IEをご利用されている場合は、別ブラウザへの移行をお願いいたします。
ユーザー画面推奨ブラウザ:
【パソコンの場合】
- Edge最新バージョン
- Google Chrome最新バージョン
- Safari最新バージョン
【スマートフォンの場合】
- Google Chrome最新バージョン
- Safari最新バージョン
コールセンター
0120-168-185(通話料無料)
IP電話等フリーダイヤルに繋がらない場合は、03-6747-4593(通話料有料)
(平日・土日祝ともに午前9時~午後8時まで)
ワクチン予約キャンセル待ち受付サービス(オミクロン株対応2価ワクチン接種) ※休止中
キャンセルが発生した場合にワクチンロスが起きないよう、キャンセル分の予約枠を随時予約していただくことができます。
詳細は「ワクチン予約キャンセル待ち受付サービス(オミクロン株対応2価ワクチン接種)」をご確認ください。
リーフレット
オミクロン株対応2価ワクチン接種について、分かりやすいリーフレットが公開されています。
■ 厚生労働省
厚生労働省のオミクロン株対応2価ワクチン接種についてのお知らせ
厚生労働省がオミクロン株対応2価ワクチン接種に関するお知らせやQ&Aを公開しております。以下のリンクよりご覧ください。
▼「新型コロナワクチンについて>令和4年秋開始接種(オミクロン株対応2価ワクチンの接種)についてのお知らせ」(外部ページ)
▼「新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)」(外部ページ)
文京区保健衛生部
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
平日・土日祝ともに午前9時から午後8時まで(12月29日から1月3日までを除く)
電話番号:0120-168-185(通話料無料)
IP電話等フリーダイヤルに繋がらない場合は、03-6747-4593(通話料有料)