更新日:2024年2月19日

ページID:2684

ここから本文です。

高次脳機能障害

高次脳機能障害とは

交通事故や脳血管障害などの病気により、脳にダメージを受けることで生じる認知や行動に生じる障害で、身体的には障害が残らないことも多く、外見ではわかりにくいため「見えない障害」とも言われています。(出典:厚生労働省HPより)

ご相談や情報提供は文京区障害者基幹支援相談センターへ。

講演会情報

【受付終了】文京区高次脳機能障害オンライン講演会 専門医から学ぶ「高次脳機能障害と認知症の違い」

【日時】令和5年11月10日(金曜日)午後2時00分から午後3時30分まで

【開催方法】オンライン(ZOOM)

【講師】東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科医局長 羽田 拓也 医師

【定員】50人(申込順)

【対象】区内在住、在勤、在学の方

【費用】無料

【お問い合わせ先】保健衛生部予防対策課精神保健係(電話:03-5803-1847、FAX:03-5803-1355)

お申込みはこちら(外部リンク)からも可能です。

文京区高次脳機能障害オンライン講演会チラシ(PDF:1,949KB)

【受付終了】文京区高次脳機能障害オンライン講演会「脳の働きについて知る!高次脳機能とは?~目に見えない障害、高次脳機能障害をわかりやすく~」

【日時】令和4年11月25日(金曜日)午後2時00分から午後3時30分まで

【開催方法】オンライン(ZOOM)

【講師】東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科医局長 羽田 拓也 医師

【定員】50人(申込順)

【対象】区内在住、在勤、在学の方

【費用】無料

【お問い合わせ先】保健衛生部予防対策課精神保健係(電話:03-5803-1847、FAX:03-5803-1355)

文京区高次脳機能障害 オンライン講演会チラシ(PDF:1,294KB)

相談会情報

【受付中】専門医による高次脳機能障害個別相談会

【日時】令和6年3月14日(木曜日)午前10時00分から正午まで

【開催場所】障害者基幹相談支援センター

【講師】東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科医局長 羽田 拓也 医師

【定員】3組(申込順)

【対象】区内在住・在勤・在学の高次脳機能障害者と家族、及び支援者

【費用】無料

【お問い合わせ先】保健衛生部予防対策課精神保健係(電話:03-5803-1847、FAX:03-5803-1355)

【受付終了】専門医による高次脳機能障害個別相談会

【日時】令和5年12月8日(金曜日)午後2時00分から午後4時00分まで

【開催場所】障害者基幹相談支援センター

【講師】東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科医局長 羽田 拓也 医師

【定員】3組(申込順)

【対象】区内在住・在勤・在学の高次脳機能障害者と家族、及び支援者

【費用】無料

【お問い合わせ先】保健衛生部予防対策課精神保健係(電話:03-5803-1847、FAX:03-5803-1355)

【受付終了】専門医による高次脳機能障害個別相談会

【日時】令和4年12月12日(月曜日)午後2時00分から午後4時00分まで

【開催場所】障害者基幹相談支援センター

【講師】東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科医局長 羽田 拓也 医師

【定員】4組(申込順)

【対象】区内在住の高次脳機能障害者と家族

【費用】無料

【お問い合わせ先】保健衛生部予防対策課精神保健係(電話:03-5803-1847、FAX:03-5803-1355)

その他関連リンク

東京都心身障害者福祉センターホームページ(とうきょう高次脳機能障害インフォメーション)(外部リンク)

シェア ポスト

お問い合わせ先

保健衛生部・文京保健所予防対策課精神保健担当(精神手帳・自立支援)

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1355

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?