大腸がん検診(令和4年度は終了しました)

更新日 2023年02月01日

新型コロナウイルスの感染状況による大腸がんの実施について

大腸がん検診受診の際は、下記の事項にご理解とご協力をお願いいたします。

【次の方は、受診を見合わせてください】

(1)新型コロナウイルスに感染した後、厚生労働省の定める自宅療養等の解除基準を満たしていない方、及びご自身による健康状態の確認期間が終了していない方

(2)受診時に風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害のある方、及び受診日前の7日間以内にこれらの症状があった方
(3)下記のいずれかにあてはまる方のうち、受診時に厚生労働省が示す待機期間内の方

  • 諸外国への渡航歴がある方
  • 新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者と認定された方

【次の方は、受診延期をご検討ください】

(1) 新型コロナウイルスに感染した方

療養等の解除基準を満たしてから十分な期間を置き、体調が十分に回復してから受診してください。

(2) 新型コロナワクチンを接種した方

接種後、3日以上経過してから受診してください。副反応が起きた方は、体調が十分に回復してから受診してください。 

(注)日本総合健診医学会「新型コロナウイルスの感染防止のために」より一部転載

【受診の際は、以下の対策にご協力ください】

  • 事前に指定医療機関にご連絡のうえ、予約を取って受診をお願いいたします。
  • マスクの着用をお願いいたします。
  • 受診される指定医療機関のスタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。

 

なお、指定医療機関によっては、感染状況により健診(検診)業務を休止することもありますので、受診の際には各医療機関へ直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。

対象者及び実施期間

区内在住で、本年度40歳以上になる方(誕生日が昭和58年4月1日以前の方)のうち

  1. 区内指定医療機関で特定健診後期高齢者医療健診健康増進健診を受診される方
    上記健診と同時に受診することができます。
  2. 上記以外で希望する方
    令和4年6月15日(水曜日)~令和5年1月31日(火曜日)の間に区内指定医療機関でご受診ください。

内容

検便による便潜血反応検査(2日法)

受診方法、実施場所等

  1. 区内指定医療機関で特定健診・後期高齢者医療健診・健康増進健診を受診される方
    各健診受診の際に指定医療機関にお申し込みください。
  2. 上記以外で希望する方
    区内指定医療機関に直接、保険証をお持ちのうえ、期間中にご受診ください。受診票および検査に要する資機材は各医療機関にあります。

共通事項

予約の必要な医療機関もありますので、電話等であらかじめご確認のうえご受診ください。

区内指定医療機関(PDFファイル; 331KB)(文京区特定健診の指定医療機関と同一)

 
  

費用

無料
(注)検診の結果、医療・精密検査等が生じた場合の費用は自己負担になります。

その他

検査は2日法となります。

 

 

 

 

 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター8階南側

健康推進課保健係

電話番号:03-5803-1229

FAX:03-5803-1355

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.