【事業終了】スポーツフェスティバル
~エンジョイスポーツ!スポーツで健康なココロとカラダづくり~
なお、今年度は体力測定は行いません。
体力測定に行きたい方は下記リンクを参照ください。
スポーツフェスティバルでは、気軽に参加できるニュースポーツや、健康吹き矢、家でもできる軽運動など、簡単でだれでも楽しめるコーナーがたくさんあります。
ご家族・お友達と一緒に、ぜひ遊びに来てください!
先着200名!!
スタンプラリーで各ブースを回った方に景品がございます!
日時
平成27年10月24日(土曜日) 午前10時~午後2時30分
会場
スポーツセンター(文京区大塚3‐29‐2) アリーナ、卓球場、多目的室
対象
どなたでも
服装、持ち物
動きやすい服装(ヨガコーナーはズボンを着用)、上履き、タオル、飲み物
参加費用
無料
実施内容
- スポーツコーナー
- 車いす体験コーナー
- 健康コーナー
スポーツコーナー
1.ニュースポーツコーナー
実施種目
輪投げ
シンプルなルールで気軽に楽しめる輪投げに挑戦してみましょう!
ドッヂビー
ドッヂボールの代わりに軽くて平らな円盤を投げあうスポーツです。
ボッチャ
障害者スポーツ用車いす体験
自分のチームのボールを、標的となるボールのできるだけ近くに投げあうことを競うスポーツです。
<北京パラリンピック出場>
ボッチャ選手 海沼理佐さんが来場します!!

縄跳び・ダブルダッチ
2本のロープを使った縄跳びで、向かい合った二人の回し手が右手と左手でずらして回す中を、いろいろな技を交えて飛ぶ競技です。
日本ダブルダッチ協会公認インストラクターによるダブルダッチの指導を受けられるほか、ハイレベルなパフォーマンスも見られます!
インストラクターの紹介
チーム名 Aile‐D’ore(エルドール)
チーム実績
World Jump Rope2015国内予選総合優勝
同世界選手権出場 シングルスフリースタイル部門優勝
総合準優勝
2.吹き矢コーナー
内容
年齢に関係なく楽しめる健康吹き矢で、集中力を鍛えましょう!
3.ヨガコーナー
内容
ゆったりと呼吸を整え、リラックスできるヨガを体験できます。
4.軽運動コーナー
内容
遊びながら体を動かしたり、椅子を使った体操など、誰でも手軽にできる運動を紹介します。
車いす体験コーナー
内容
車いすに乗ってボールを使ったり、スラロームコースを体験できます。
この機会にチャレンジ!
健康コーナー
内容
骨密度測定やスモーカライザー(呼気中一酸化炭素濃度測定器)による測定等を行います。
たばこの健康への影響を学びましょう。また、健康や食事について相談を受けられます。
※骨密度測定は午前10時、午後1時に整理券を配布します(先着各50人)。
- 健康コーナーへのお問い合わせ
保健サービスセンター本郷支所 電話番号 03‐3821‐5106
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
スポーツ振興課スポーツ振興係
電話番号:03‐5803‐1308
FAX:03‐5803‐1356