球技のできる公園・児童遊園
更新日 2023年10月24日
区内で球技ができる公園・児童遊園は以下のとおりです。
ルールを守って楽しく遊びましょう。
番号 |
公園名 児童遊園名 |
所在地 | 使用時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 駒込公園 | 本駒込3-18 | 4月~9月:8時00分~18時00分 10月~3月:9時00分~17時00分 |
|
2 | 大塚窪町公園(1) | 大塚3-26 | 4月~9月:8時00分~18時00分 10月~3月:9時00分~17時00分 |
天井ネットあり |
3 | 大塚窪町公園(2) | 大塚3-26 | 4月~9月:8時00分~18時00分 10月~3月:9時00分~17時00分 |
バスケットゴール1基 (バットの使用不可) |
4 | 神明公園 | 本駒込4-13 | 8時00分~18時00分 | |
5 | 動坂公園 | 本駒込4-18 | 4月~9月:8時00分~18時00分 10月~3月:9時00分~17時00分 |
バスケットゴール 一般用1基・ミニバスケット用1基 |
6 | 新大塚公園 | 大塚1-8 | 4月~9月:6時00分~19時00分 10月~3月:6時00分~18時00分 |
|
7 | 竹早公園 | 小石川5-9 | 8時00分~日没 | (バットの使用不可) |
8 |
文京宮下公園 | 千石4-23 | 8時00分~18時00分 | ※公園再整備工事のため令和6年3月下旬まで(予定)使用できません |
9 |
音羽児童遊園 | 音羽1-19 | 8時45分~17時00分 | (バットの使用不可) (サッカーボール及びラケットの使用不可) |
10 |
大塚五丁目児童遊園 | 大塚5-16 | 4月~9月:8時00分~18時00分 10月~3月:9時00分~17時00分 |
(バットの使用不可) (サッカーボール及びラケットの使用不可) |
所在地を地図で探す場合はこちらをご覧ください。
球技場の禁止行為
(1) スパイク、硬球を使用すること
(2) ネット若しくはフェンスによじ登ること
(3) 故意にボールをネット若しくはフェンスに当て又は外に出すこと
(4) 故意に大声を発して球技をすること
(5) 団体による独占使用
(6) 他の使用者及び近隣の迷惑となる行為
※表に無い公園、児童遊園等での球技は禁止しています。ただし小さなお子さんが、柔らかいボールを使用する場合は、親御さんが付き添っている場合に限り認めています。
※教育の森公園の自由広場に関しては、少年野球に限り、早朝の時間帯で占用が可能です。
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター19階北側
みどり公園課
電話番号:03-5803-1252
FAX:03-5803-1361