文京区都市マスタープラン
文京区都市マスタープランの見直しについて
平成23年に改定した現行の文京区都市マスタープランについては、目標年次までの概ね中間の時期を経て、この間の社会状況の変化や文京区に係る都市づくりに関する新たな方針・各種計画等が策定されたことなどを踏まえ、見直しをしております。
文京区都市マスタープランの見直し中間まとめ(案)のオープンハウス型説明会を行いました
文京区都市マスタープランの見直しにおける中間まとめ(案)の意見募集結果
文京区都市マスタープラン見直しに関する調査・検討支援業務委託事業者の募集について(選定結果)
文京区都市マスタープラン見直し検討協議会
文京区都市マスタープラン見直し検討協議会についてはこちらをご覧ください。
文京区都市マスタープラン(2011年3月改定)
平成8年の都市マスタープランの策定から14年が経過し、この間、マンションなどの立地による建築物の高層化や新たな地下鉄の開通などにより、まちが大きく変化しました。
このような中で、区の将来の望ましいまちの姿を展望したとき、文京区に住み、働く人がまちに魅力を感じ、誇ることができ、そして区外から訪れたいと思ってもらえるようなまちづくりを進めていくことが重要であると考え、平成22年度に都市マスタープランを改定しました。
文京区都市マスタープラン(概要版)(PDFファイル; 5735KB)
文京区都市マスタープラン(本編)全編(PDFファイル; 25049KB)
- まちを取り巻く背景(PDFファイル; 2026KB)
- 魅力にあふれるまちをめざして
2-1 文京区の魅力(PDFファイル; 3299KB)
2-2 魅力を生かすまちづくりに向けて(PDFファイル; 920KB) - まちづくりの目標と将来構造
3-1 まちづくりの目標と将来の姿(PDFファイル; 1224KB)
3-2 まちの将来構造(PDFファイル; 8016KB) - 部門別の方針
4-1 土地利用方針(PDFファイル; 2068KB)
4-2 道路・交通ネットワーク方針(PDFファイル; 1926KB)
4-3 緑と水のまちづくり方針(PDFファイル; 2017KB)
4-4 住宅・住環境形成の方針(PDFファイル; 1866KB)
4-5 景観形成の方針(PDFファイル; 3050KB)
4-6 防災まちづくり方針(PDFファイル; 1922KB)
4-7 魅力を生かすまちづくり方針(PDFファイル; 1548KB) - 地域別の方針(PDFファイル; 1151KB)
5-1 都心地域(PDFファイル; 2525KB)
5-2 下町隣接地域(PDFファイル; 2858KB)
5-3 山の手地域東部(PDFファイル; 3578KB)
5-4 山の手地域中央(PDFファイル; 2802KB)
5-5 山の手地域西部(PDFファイル; 2589KB) - 実現化に向けて(PDFファイル; 1129KB)
※本編製本版は行政情報センターにて販売しております(頒布価格:550円)。
また、区立図書館・行政情報センター(文京シビックセンター2階)・都市計画課(文京シビックセンター18階)に備えてありますので、ご活用ください。
まちづくり基本計画
文京区都市マスタープランの拠点地区に位置づけられた地区<茗荷谷駅周辺地区、文京シビックセンター周辺地区、根津駅周辺地区>について、まちづくり基本計画を定めています。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター18階南側
都市計画課都市計画担当
電話番号:03-5803-1239
FAX:03-5803-1358