冬季の節電対策

更新日 2023年04月11日

健康と安全に注意し、省エネルギーを心掛けながら無理のない範囲で節電にご協力ください。

家庭でできる冬の節電対策

  • 暖房の設定温度は、20度を目安にしましょう。(換気と加湿を忘れずに。)
  • 窓には厚手・長いカーテンをつけましょう。
  • 暖かい空気は、上にたまります。天井に向けて扇風機やサーキュレーターなどを適宜回して、空気を循環させましょう。
  • 電気カーペットは、必要な部分だけをあたためましょう。
  • 重ね着で暖かくしましょう。
  • 湯たんぽやひざ掛けを活用しましょう。
  • トイレの電気便座は、使わない時はフタを閉めましょう。
  • 電気ポットや炊飯器の長時間の保温はやめましょう。
  • 冷蔵庫の温度を季節に合わせて設定し、冬は「弱」にしましょう。
  • お風呂は間隔をあけずに続けて入りましょう。 
  • 不要な電気は消しましょう。
  • 消費電力の大きい家電製品の同時使用を避けましょう。
  • ひとつの部屋に集まって、一家団らんで節電・省エネしましょう。

冬のイメージ画像

事業所でできる冬の節電対策

  • 温度計を設置して、室温管理をしましょう。
  • 暖房の設定温度は、20度を目安にしましょう。(換気と加湿を忘れずに。)
  • 昼間は、ブラインドを開けて太陽の熱を取り込み、夜間はブラインドを閉めて暖気を逃がさないようにしましょう。
  • 暖かい空気は、上にたまります。天井に向けて扇風機やサーキュレーターを適宜回して、空気を循環させましょう。
  • 会議室などは、使用する直前に暖房し、終了するよりも早めに停止すると効率よく暖房できます。
  • 暖風口の向きを意識して、部屋のレイアウトを考えましょう。
  • 空室や不在時は、こまめに消灯しましょう。
  • トイレの電気便座は、使わない時はフタを閉めましょう。
  • 電子機器は省エネモードに設定しましょう。
  • 重ね着やひざ掛けを活用しましょう。

節電の画像

区施設では、下記の節電メニューを実施します。ご理解・ご協力をお願いいたします。

1照明

  • 昼休みは、一部窓口などを除き一斉消灯する。
  • OA機器等の電源は、長時間使用しないときや、退庁時に電源を切る。
  • 季節や天候に応じて、遮光(断熱)、自然採光等を工夫・利用する。

2空調・換気

  • 冷暖房は適切な室内温度(目安として冷房時28度、暖房時20 度)の設定にする。
  • 冷暖房使用時には、全熱交換器(ロスナイ等)による換気を行う。
  • 空調を効率的に運転するため、ブラインドやカーテンを使い、外気取入れ量を適正管理する。

3その他

  • ノー残業デー、ノー残業推進期間を徹底する。

  • クールビズ・ウォームビズを推進する。

  • エレベーターの使用を控え、可能な範囲で階段を使用する。(2アップ 3ダウン等) 

参考

環境省ホームページ

みんなで節電アクション!(外部ページにリンクします)

ウォームビズ(外部ページにリンクします)

ウォームシェア(外部ページにリンクします)

東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)ホームページ

家庭の省エネ対策(外部ページにリンクします)

中小規模事業所の省エネ対策(外部ページにリンクします) 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター17階南側

環境政策課脱炭素担当

電話番号:03-5803-1276

FAX:03-5803-1362

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.