更新日:2025年7月29日
ページID:11517
ここから本文です。
東京都健康長寿医療センターの主催により、第174回老年学・老年医学公開講座を開催します。
今回は、フレイル予防に不可欠な筋肉を鍛える”筋活”について、最新の研究成果を専門家が分かりやすく解説します。
健康づくりのためにぜひご参加ください。
詳細は、チラシ(PDF:1,254KB)または東京都健長寿医療センターホームページ(外部リンク)をご覧ください。
令和7年9月30日(火曜日)12時45分~16時
フレイル予防に不可欠な“筋活”に関する講演とパネルディスカッション
石神昭人氏(東京都健康長寿医療センター研究所副所長)
笹井浩行氏(東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と精神保健研究チーム研究副部長)
堀田晴美氏(東京都健康長寿医療センター研究所老化脳神経科学研究チーム研究部長)
沢田秀司氏(順天堂大学スポーツ健康科学部助教)
司会:藤原佳典氏(東京都健康長寿医療センター研究所副所長)
都民
1,800人(先着順)
無料
当日直接会場へ
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
文京区
東京都老人クラブ連合会、文京区薬剤師会、小石川医師会、文京区医師会
地方独立行政法人
東京都健康長寿医療センター総務係広報担当
03-3964-1141(内線1240)
福祉部高齢福祉課社会参画支援係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側
電話番号:
03-5803-1203
ファクス番号:03-5803-1350