更新日:2025年10月20日

ページID:11550

ここから本文です。

文京SOGIにじいろ映画会

「虹色の朝が来るまで」を上映します!

映画「虹色の朝が来るまで」の上映会を文京シビックホール・小ホールで開催します。

昼の部では、映画上映後に映画の内容を深めるトークライブを行います。(手話通訳あり)

文京SOGIにじいろ映画会ちらし表文京SOGIにじいろ映画会ちらし裏

文京SOGIにじいろ映画会ちらし(PDF:1,467KB)

あらすじ

群馬の手話サークルで知り合ったろう者の華とあゆみ。華は初めて同性に惹かれ戸惑うも、あゆみと交際することになる。後日、華は実家へ帰り、両親にあゆみとの交際について話すと、いつでも味方だった母親から拒絶されてしまう。母親の態度に華はショックを受けるが、あゆみとの関係を断ち切ることがどうしてもできない。苦しんでいる華を見かねたあゆみは、東京で開かれる“ろう者のLGBTQイベント”に華を誘う。そこには、悩みを抱えつつも前向きに生きる、ろうのLGBTQの人たちが集まっていた。それぞれが今まで乗り越えて来た苦難を聞くうちに、初めは緊張していたふたりも、次第に心を開いていく……

©2018 JSLTime

日時

令和7年12月2日(火曜日)

【昼の部】午後2時から4時25分まで(開場:午後1時40分)

【夜の部】午後7時から8時20分まで(開場:午後6時40分)

対象

文京区在住・在勤・在学者

参加方法

申込が必要です。下記申込フォームより11月21日(金曜日)までに、お申込みください。

文京SOGIにじいろ映画会申込フォーム(外部リンク)

  • 定員:各部100人(申込順)
  • 各部上映20分前から入場開始(自由席)

会場

文京シビックホール小ホール(文京シビックセンター2階)

内容

ずっと一緒にいたい、ただそれだけのこと……

ろう者の監督が描く、全編手話で綴られた、ろう者×LGBTQの心温まる物語

虹色の朝が来るまで広報画像虹色の朝が来るまで広報画像2

©2018 JSLTime

2018年/日本/63分/日本手話・日本語字幕

提供:シュアール/企画・制作:JSLTime/配給・宣伝:フィルモット/監督:今井ミカ

トークライブゲスト(昼の部のみ)

屋成和昭さん(株式会社アウト・ジャパン代表取締役)

屋成和昭さん写真

1974年京都府生まれ。関西大学卒業。約20年にわたり、新卒採用コンサルティングを行うベンチャー企業にて数多くの企業の採用活動に携わる。2016年にLGBT採用支援を行う新会社の立ち上げに関わることで、企業にとってLGBTに配慮しないことがいかに損失を生んでいるかを実感。「より多くの企業様にLGBTダイバーシティを広めたい」と、株式会社アウト・ジャパンへ2017年入社。現在は大手企業から中小・ベンチャー企業まで幅広くLGBTダイバーシティのコンサルティングに携わる。

ほかにLGBTQ等の当事者ゲスト登壇予定

託児サービス(昼の部のみ)

予約が必要です。(定員あり、申込順、対象:1歳~未就学児)

11月14日(金曜日)正午までに、下記申込フォームよりお申込みください。

文京SOGIにじいろ映画会申込フォーム(外部リンク)

手話通訳について(昼の部・夜の部ともにあり)

お申込みは不要ですが、人数把握のため、申込時に「手話通訳希望」欄にチェックを入れてください。

映画は、全編手話と日本語字幕付きです。

参考:SOGIとは

Sexual OrientationとGender Identityの頭文字をとったもので、「性的指向」と「性自認」を意味しています。

「性的指向」とは、恋愛感情や性的な関心・興味が主にどの性別に向いているかをいいます。たとえば、性的指向が同性のみに向いている人はゲイ、レズビアン、同性にも異性にも向いている人はバイセクシュアル、異性にのみ向いている人はヘテロセクシュアルなどと呼ばれています。

「性自認」とは、「私は女である」「私は男である」等の、自分がどの性別であるかまたはないかということについての内面的・個人的な認識をいいます。
この認識は、生物学的な性別と一致する人もいれば、一致しない人もいます。あくまでも、人々それぞれに、「性的指向」と「性自認」があるとし、一人一人違うのが当たり前であることが前提とされています。

 

シェア ポスト

お問い合わせ先

総務部総務課ダイバーシティ推進担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1331

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?